基本情報

■コミュ発生時期・発生条件

  • 5月19日以降に知識 Rank3「物知り」以上でベルベットルームに行く。

■活動予定日

月曜火曜水曜木曜金曜土曜日曜

■コミュ対象者の居場所

時間帯居場所
放課後
  • ベルベットルーム
休日の昼間
  • ベルベットルーム
  • ベルベットルーム

■コミュランクアップの方法

 マーガレット(女帝)のコミュランクは、マーガレットから出されるお題に沿ったペルソナを生み出すことでランクアップします。

マーガレットのお願い Rank1→2

■お題と合成例

スクカジャをもったイッポンダタラが見たい
合成例 【2身合体】
  • 【節制】シルフ(Lv.11)
    • 最初からスクカジャを習得済
  • 【太陽】カーシー(Lv.10)
【誕生するペルソナ】
  • 【隠者】イッポンダタラ(Lv.19)
    • スクカジャを継承

マーガレットのお願い Rank2→3

■お題と合成例

マハンマをもったマタドールが見たい
合成例1 【3身合体】
  • 【悪魔】ウコバク(Lv.3→Lv.6)
    • Lv.6で火炎耐性を習得
  • 【月】アンドラス(Lv.20)
  • 【正義】プリンシパリティ(Lv.19→Lv.21)
    • プリンシパリティのレベルを一番高くする
    • Lv.21でマハンマを習得
【誕生するペルソナ】
  • 【死神】マタドール(Lv.24)
    • マハンマ、火炎耐性を継承
合成例2 【3身合体】
  • 【皇帝】オベロン(Lv.13)
  • 【正義】プリンシパリティ(Lv.19→Lv.21)
    • Lv.21でマハンマを習得
  • 【月】アンドラス(Lv.20→Lv.22)
    • アンドラスのレベルを一番高くする
【誕生するペルソナ】
  • 【死神】マタドール(Lv.24)
    • マハンマを継承
備考
  • 菜々子(正義)コミュのランクが3以上あれば合成でプリンシパリティを誕生させた際にLv.21まで上がる。

マーガレットのお願い Rank3→4

■お題と合成例

暴れまくりをもったドゥンが見たい
合成例1 【3身合体】
  • 【愚者】レギオン(Lv.21→Lv.23)
    • Lv.23で暴れまくりを習得
  • 【戦車】アレス(Lv.25)
【誕生するペルソナ】
  • 【太陽】ドゥン(Lv.31)
    • 暴れまくりを継承
備考
  • 自称特別捜査隊(愚者)コミュのランクが3以上あれば合成でレギオンを誕生させた際にLv.23まで上がる。

マーガレットのお願い Rank4→5

■お題と合成例

ブフーラをもったネコショウグンが見たい
合成例 【素材1】の作成
  • 【皇帝】キングフロスト(Lv.22)
    • 最初からブフーラを習得済
  • 【魔術師】カハク(Lv.25)
【誕生するペルソナ】
  • 【剛毅】クシミタマ(Lv.28)
    • ブフーラを継承
【素材2】の作成
  • 【法王】オモイカネ(Lv.7→Lv.9)
    • Lv.9で疾風耐性を習得
  • 【正義】ヴァーチャー(Lv.33)
【誕生するペルソナ】
  • 【節制】ニギミタマ Lv.23
    • 疾風耐性を継承
【クロススプレッド(4身合体)】
  • 【女教皇】サキミタマ(Lv.11)
  • 【戦車】アラミタマ(Lv.18)
  • 【節制】ニギミタマ(素材2)
  • 【剛毅】クシミタマ(素材1)
【誕生するペルソナ】
  • 【星】ネコショウグン(Lv.32)
    • ブフーラ、疾風耐性を継承
備考
  • ネコショウグンは、7月12日に解禁されるクロススプレッド(4身合体)で誕生する。
  • お願いの条件を満たすだけで良いなら素材2は作らなくて良い。

マーガレットのお願い Rank5→6

■お題と合成例

素早さの心得をもったジャアクフロストが見たい
合成例 【素材1】の作成
  • 【隠者】ヒトコトヌシ(Lv.41)
    • 最初から素早さの心得を習得済
  • 【女帝】センリ(Lv.9)
【誕生するペルソナ】
  • 【魔術師】ジャックランタン(Lv.32)
    • 素早さの心得を継承
【スタースプレッド(5身合体)】
  • 【魔術師】ジャックランタン(素材1)
  • 【魔術師】ジャックフロスト(Lv.16)
  • 【皇帝】キングフロスト(Lv.22)
  • 【魔術師】ピクシー(Lv.2)
  • 【死神】グール(Lv.9)
【誕生するペルソナ】
  • 【愚者】ジャアクフロスト(Lv.38)
    • 素早さの心得を継承
備考
  • ジャアクフロストはスタースプレッド(5身合体)で誕生する。

■もう少し低いレベルで作りたい場合

素早さの心得持ち素材
合成例1 【2身合体】
  • 【法王】アンズー(Lv.15 → Lv.20)
    • Lv.20で素早さの心得を習得
  • 【節制】カイチ(Lv.16)
【誕生するペルソナ】
  • 【魔術師】ジャックフロスト(Lv.16)
    • 素早さの心得を継承
合成例2 【2身合体】
  • 【死神】マタドール(Lv.24 → Lv.29)
    • Lv.29で素早さの心得を習得
  • 【死神】モコイ(Lv.14)
【誕生するペルソナ】
  • 【死神】グール(Lv.9)
    • 素早さの心得を継承

マーガレットのお願い Rank6→7

■お題と合成例

メギドをもったヤタガラスが見たい
合成例 【3身合体】
  • 【女教皇】サラスヴァティ(Lv.17)
  • 【塔】トウテツ(Lv.35)
    • 最初からメギドを習得済
  • 【節制】ゲンブ(Lv.40)
    • ゲンブのレベルを一番高くする。
【誕生するペルソナ】
  • 【太陽】ヤタガラス(Lv.40)
    • メギドを継承

マーガレットのお願い Rank7→8

■お題と合成例

メディラマをもったヤツフサが見たい
合成例 【素材1】の作成
  • 【愚者】ジャアクフロスト(Lv.38 → Lv.42)
    • Lv.42までにコンセントレイトと火炎ハイブースタを習得
  • 【死神】マタドール(Lv.24)
【誕生するペルソナ】
  • 【隠者】モスマン(Lv.33)
    • コンセントレイト、火炎ハイブースタを継承
【スタースプレッド(5身合体)】
  • 【皇帝】トート(Lv.45 → Lv.47)
    • Lv.47でメディラマを習得
  • 【刑死者】オルトロス(Lv.39)
  • 【刑死者】マカミ(Lv.27)
  • 【太陽】ナラシンハ(Lv.47)
  • 【隠者】モスマン(素材1)
【誕生するペルソナ】
  • 【刑死者】ヤツフサ(Lv.49)
    • メディラマ、火炎ハイブースタを継承
備考
  • ヤツフサはスタースプレッド(5身合体)で誕生する。
  • せっかくなので火炎ブースタ+火炎ハイブースタのWブースタ持ちにした。

マーガレットのお願い Rank8→9

■お題と合成例

テトラカーンをもったガネーシャが見たい
合成例1 【2身合体】
  • 【愚者】デカラビア(Lv.46)
    • 最初からテトラカーンを習得済
  • 【塔】クー・フーリン(Lv.46)
【誕生するペルソナ】
  • 【星】ガネーシャ(Lv.50)
    • テトラカーンを継承
合成例2 【3身合体】
  • 【法王】フラロウス(Lv.36)
  • 【女帝】ガブリエル(Lv.44)
  • 【愚者】デカラビア(Lv.46)
    • 最初からテトラカーンを習得済
    • デカラビアのレベルを一番高くする。
【誕生するペルソナ】
  • 【星】ガネーシャ(Lv.50)
    • テトラカーンを継承
合成例3 【3身合体】
  • 【星】キウン(Lv.24)
    • 最初からテトラカーンを習得済
  • 【星】ネコショウグン(Lv.32)
  • 【星】フウキ(Lv.43)
    • フウキのレベルを一番高くする。
【誕生するペルソナ】
  • 【星】ガネーシャ(Lv.50)
    • テトラカーンを継承

マーガレットのお願い Rank9→10

■お題と合成例

コンセントレイトをもったトランペッターが見たい
合成例 【ヒランヤスプレッド(6身合体)】
  • 【死神】マタドール(Lv.24)
  • 【死神】ホワイトライダー(Lv.58)
  • 【法王】だいそうじょう(Lv.60)
  • 【皇帝】パピルサグ(Lv.51)
  • 【刑死者】トウコツ(Lv.56)
  • 【塔】トウテツ(Lv.35 → Lv.38)
    • Lv.38でコンセントレイトを習得
【誕生するペルソナ】
  • 【審判】トランペッター(Lv.67)
備考
  • 11月8日の合体予報でだいそうじょうにコンセントレイトを追加できる。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.