Google Adsense
コミュの進め方
■大まかな流れ
- コミュを発生させる。
- コミュ活動を行い、コミュ対象者の好感度を上げる。
- コミュ対象者の好感度が一定まで上がるとコミュ活動時にイベントが発生し、コミュランクがアップする。
- 2と3を繰り返し、コミュランク10を目指す。
■主人公のパラメータが求められる
一部のコミュは、コミュを発生させるために主人公のパラメータ(知識、勇気、根気、寛容さ、伝達力)が求められます。また、コミュを進めるためにパラメータが求められる場合もあります。
コミュ活動と並行して主人公のパラメータ強化にも勤しみましょう。
コミュの発生
■ストーリーを進める
仲間たちのコミュをはじめとして、大半のコミュはストーリーの進行に伴って発生します。出会いの時を待ちましょう。
■部活に入る
剛毅コミュは運動部、太陽コミュは文化部に入ることで発生します。
運動部は4月19日から、文化部は4月25日から入部できます。
■バイトをする
節制、悪魔、塔のコミュは、バイトをすることで発生します。
- 節制コミュ・・・学童保育のバイト(4月23日以降)
- 悪魔コミュ・・・病院清掃のバイト(5月25日以降)
- 塔コミュ・・・家庭教師のバイト(5月25日以降)
■他のコミュから派生させる
月コミュは剛毅コミュ、死神コミュは悪魔コミュを進めることで発生します。
コミュ活動
■コミュ活動とは
コミュ活動は、コミュ対象者の好感度を上げるための基本行動。コミュ対象者を誘って一緒に時間を過ごします。そして、コミュ対象者の好感度が一定に達するとイベントが発生し、コミュランクがアップします。
イベント発生時には会話選択肢が提示されることがあり、この時に選んだ選択肢次第で対象の好感度をさらに上げることができます。逆に相手を怒らせるような選択肢を選ぶとリバースが発生することがあるので注意してください。
■イベント発生の予兆
コミュ対象者を誘う際に「そろそろ仲が深まりそうだ」というメッセージが出た時はイベントが発生します。
「まだ仲が深まらない気がする」というメッセージが出た時は、ランクアップに必要な好感度が不足している状態です。そのままコミュ活動を行うなどして対象の好感度を上げましょう。
■リバースについて
リバース状態になると、リバースを解消するまでその相手とコミュ活動できなくなります。また、好感度を大きく失うため、リバース解消後に数回の好感度アップが必要となります。
リバースの解消には伝達力 Rank4「心に響く」以上が必要です。
コミュ活動における留意点
■一部のコミュは事件が未解決だと活動しない
●仲間たちのコミュ
まず、事件発生後に新たなダンジョンへの手がかりを見つけていない状態だと仲間たちは一切活動しません。そして、事件が未解決の状態だと活動を休止する日が増えます。
●足立のコミュ
ジュネスには現れますがコミュ活動は行えません。厳密に言えば、好感度を上げるだけのコミュ活動は可能です。
●堂島父のコミュ
活動予定日に家にいないことが増えます。
通常とは異なるランクアップをするコミュ
■愚者、星、審判
愚者、星、審判のコミュは、ストーリーを進めることでランクアップします。
■隠者(キツネ)
隠者コミュは、絵馬のクエストを完了させることでランクアップします。
■女帝(マーガレット)
女帝コミュは、マーガレットからのお題に沿ったペルソナを作ることでランクアップします。