探索時

■戦闘開始時のバフ担当

【星】カルティケーヤ(Lv.67)
手順 【2身合体】
  • 【太陽】タムリン(Lv.58)
    • 天上楽土で作ったマハオート3種持ちのやつ。
  • 【悪魔】サキュバス(Lv.44)
    • Lv.50で大気功を習得。
  • 【刑死者】ヘルズエンジェル(Lv.66)
    • ヘルズエンジェルのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【星】カルティケーヤ(Lv.67)
    • マハスクカオート、マハラクカオート、電撃ハイブースタ、チャージ、大気功を継承。
備考
  • 戦闘開始時用ペルソナ。マハ〇〇オート3種で味方を強化する。

■火炎&ムド担当

【隠者】ネビロス(Lv.63)
合成例1 【3身合体】
  • 【正義】ソロネ(Lv.49)
  • 【道化師】クヴァンダ(Lv.55 → Lv.59)
    • Lv.59までに火炎ハイブースタと電撃耐性を習得。
  • 【愚者】シキオウジ(Lv.56 → Lv.62)
    • Lv.62で物理無効を習得
    • シキオウジのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【隠者】ネビロス(Lv.63)
    • 物理無効、電撃耐性、火炎ハイブースタ、ミドルグロウを継承。
備考
  • 光無効と魔術の素養を覚えたら【悪魔】ベリアルと合成して【死神】アリスを作る。

■疾風担当

【運命】アトロポス(Lv.65)
合成例1 【3身合体】
  • 【太陽】ジュターユ(Lv.61 → Lv.65)
    • Lv.65で電撃反射を習得
  • 【女帝】スカディ(Lv.52 → Lv.60)
    • Lv.60までに火炎反射、氷結反射、魔術の素養を習得。
  • 【魔術師】ジン(Lv.62 → Lv.67)
    • Lv.67で物理無効を習得
    • ジンのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【運命】アトロポス(Lv.65)
    • 物理無効、火炎反射、電撃反射、魔術の素養を継承。
備考
  • 物理無効、電撃反射、魔術の素養は、【運命】ノルンに継承させるためのもの。

■氷結担当

【愚者】ロキ(Lv.64)
合成例1 【3身合体】
  • 【愚者】シキオウジ(Lv.56 → Lv.62)
    • Lv.62で物理無効を習得
  • 【隠者】ニーズホッグ(Lv.55 → Lv.61)
    • Lv.61で氷結ブースタを習得。
  • 【恋愛】キュベレ(Lv.64)
    • キュベレのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【愚者】ロキ(Lv.64)
    • 物理無効、氷結ブースタを継承。

中ボス(2)戦用

■一覧

【戦車】アタバク(Lv.72)
手順 【3身合体】
  • 【太陽】ジュターユ(Lv.61)
    • 混乱防御を所持。
  • 【塔】マーラ(Lv.62 → Lv.63)
    • Lv.63でチャージを習得。
  • 【戦車】トール(Lv.65)
    • トールのレベルを一番高くする。
【誕生するペルソナ】
  • 【戦車】アタバク(Lv.72)
    • チャージ、混乱防御を継承。
備考
  • 物理無効なのでカウンタを気にせずに攻撃できる。
  • 混乱防御+アムリタで仲間の混乱を回復する。

ボス戦用

■ランダマイザ―

【審判】トランペッター(Lv.67)
合成例1 【素材1】の作成
  • 【星】ガルーダ(Lv.57)
    • 10月25日の合成予報で魔術の素養を獲得した個体。
  • 【皇帝】トート(Lv.45)
    • Lv.49で魔封防御を習得。
【誕生】
  • 【死神】ホワイトライダー(Lv.58)
    • 魔術の素養、魔封防御を継承。
【素材2】の作成
  • 【魔術師】ジャックランタン(Lv.32)
  • 【太陽】ヤタガラス(Lv.40 → Lv.43)
    • Lv.43で恐怖防御を習得。
  • 【女帝】スカディ(Lv.52)
    • スカディのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【皇帝】パピルサグ(Lv.51)
    • 恐怖防御を継承。
【素材3】の作成
  • 【星】ネコショウグン(Lv.32)
  • 【太陽】ヤタガラス(Lv.40 → Lv.43)
    • Lv.43で恐怖防御を習得。
  • 【節制】ユルング(Lv.69 → Lv.71)
    • Lv.71でハイグロウを習得。
    • ユルングのレベルを一番高くする。
【誕生】
  • 【刑死者】トウコツ(Lv.56)
    • 電撃ブースタ、恐怖防御、ハイグロウを継承。
【ヒランヤスプレッド(6身合体)】
  • 【死神】マタドール(Lv.24)
  • 【死神】ホワイトライダー(素材1)
    • Lv.65までにマハンマオンとマハムドオンを習得
  • 【法王】だいそうじょう(Lv.60)
    • 11月8日の合成予報でコンセントレイトを獲得した個体。
  • 【皇帝】パピルサグ(素材2)
  • 【刑死者】トウコツ(素材3)
  • 【塔】トウテツ(Lv.35)
【誕生】
  • 【審判】トランペッター(Lv.67)
    • 魔術の素養、コンセントレイト、魔封防御、恐怖防御、電撃ブースタを継承。
    • ランダマイザ、ジオダイン、電撃ハイブースタを残す。
備考
  • ボス戦に特化するならこんな感じ。ヒートライザを残したいならコンセントレイトを消す。
  • 金宝箱から「虚無の書」を入手できた場合は、魔封防御と恐怖防御は不要。

■回復用

【恋愛】イシュタル(Lv.71)
手順 【3身合体】
  • 【節制】ミトラ(Lv.31 → Lv.37)
    • Lv.37で魔封防御を習得
  • 【恋愛】キュベレ(Lv.64)
  • 【隠者】アラハバキ(Lv.73)
    • アラハバキのレベルを一番高くする。
【誕生するペルソナ】
  • 【恋愛】イシュタル(Lv.71)
    • 物理反射、恐怖防御、魔封防御を継承。
    • サマリカーム、魔術の素養、メシアライザー、疾風吸収を残す。
備考
  • 隠者コミュMAX、かつ、合体予報でコミュボーナスの日にアラハバキを作れば誕生時に物理反射まで覚える。
  • イシュタルも合体予報でコミュボーナスの日に作ればメシアライザーまで覚える。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.