Google Adsense
回復アイテム
■一覧
名称 | 効果 |
魔石 | 味方1人のHPを30%回復 |
仙桃の種 | 味方1人のSPを20回復 |
仙桃の花びら | 味方1人のSPを50回復 |
仙桃の果実 | 味方1人のSPを全回復 |
地返しの玉 | 味方1人の戦闘不能を解除し、HPを50%回復 |
これらは赤宝箱か敵を倒すことで入手できる。
探索用アイテム
■一覧
名称 | 効果 |
帰還の玉串 | 虚ろの森の入口に戻る |
宝箱の鍵 | 金宝箱を開くための鍵 |
玉串は赤宝箱か敵を倒すことで入手できる。
宝箱の鍵は、これまでと同様に、シャッフルタイムで入手。
戦闘補助アイテム
■一覧
名称 | 効果 |
炎壁砕きの符 | 敵1体の火炎耐性を打ち消す(3ターン) |
氷壁砕きの符 | 敵1体の氷結耐性を打ち消す(3ターン) |
雷壁砕きの符 | 敵1体の電撃耐性を打ち消す(3ターン) |
風壁砕きの符 | 敵1体の疾風耐性を打ち消す(3ターン) |
これらは大半の敵から入手できる。ダンジョン終盤になると赤宝箱からも手に入れられる。
攻撃アイテム
■一覧
名称 | 効果 |
炎寄せの鈴 | 敵1体に火炎属性で50ダメージ与える |
氷寄せの鈴 | 敵1体に氷結属性で50ダメージ与える |
雷寄せの鈴 | 敵1体に電撃属性で50ダメージ与える |
風寄せの鈴 | 敵1体に疾風属性で50ダメージ与える |
名称 | 効果 |
業火の勾玉 | 敵1体に火炎属性で150ダメージ与える |
極寒の勾玉 | 敵1体に氷結属性で150ダメージ与える |
紫電の勾玉 | 敵1体に電撃属性で150ダメージ与える |
狂風の勾玉 | 敵1体に疾風属性で150ダメージ与える |
- 鈴は赤宝箱から入手できる。
- 勾玉は、呪い女の壺など、一部の敵を倒すと手に入る。
武器
■一覧
名称 | 装備 | 攻撃力 | 命中率 |
妖しげな太刀 | 主人公 | 92 | 99 |
妖しげな小刀 | 陽介 | 84 | 99 |
妖しげな脛当 | 千枝 | 96 | 99 |
妖しげな扇子 | 雪子 | 72 | 99 |
妖しげな円盾 | 完二 | 103 | 99 |
妖しげな火筒 | 直斗 | 87 | 99 |
妖しげな鉤爪 | クマ | 78 | 99 |
武器はいずれも初期装備。新たな武器は入手できない。
防具
■一覧
名称 | 防御力 | 回避率 | 追加効果 |
白布の浄衣 | 1 | 1 | なし |
名称 | 防御力 | 回避率 | 追加効果 |
炎帯の浄衣 | 1 | 1 | 火炎耐性 |
氷帯の浄衣 | 1 | 1 | 氷結耐性 |
雷帯の浄衣 | 1 | 1 | 電撃耐性 |
風帯の浄衣 | 1 | 1 | 疾風耐性 |
名称 | 防御力 | 回避率 | 追加効果 |
火炎返しの浄衣 | 1 | 1 | 火炎反射 |
氷結返しの浄衣 | 1 | 1 | 氷結反射 |
電撃返しの浄衣 | 1 | 1 | 電撃反射 |
疾風返しの浄衣 | 1 | 1 | 疾風反射 |
名称 | 防御力 | 回避率 | 追加効果 |
炎囲いの浄衣 | 1 | 1 | 火炎吸収 |
氷囲いの浄衣 | 1 | 1 | 氷結吸収 |
雷囲いの浄衣 | 1 | 1 | 電撃吸収 |
風囲いの浄衣 | 1 | 1 | 疾風吸収 |
- 〇帯の浄衣は、前半は金宝箱、後半は赤宝箱から入手可能。
- 〇返しの浄衣は、後半の金宝箱から入手可能。
- 〇囲いの浄衣は、宝箱を開いた際に出現するレアシャドウ「孤高の手」がドロップする。
アクセサリ
■一覧
名称 | 効果 |
別れの菅玉 | ターンが回ってきた時にSPを8回復 |
痛みの菅玉 | ターンが回ってきた時にSPを10回復 |
憂いの菅玉 | ターンが回ってきた時にSPを12回復 |
哀しみの管玉 | ターンが回ってきた時にSPを14回復 |
慈しみの管玉 | ターンが回ってきた時にSPを16回復 |
苦しみの管玉 | ターンが回ってきた時にSPを18回復 |
怒りの管玉 | ターンが回ってきた時にSPを20回復 |
- 別れの菅玉は初期装備。
- 痛み、憂いは、鎮静の巨兵など、一部の敵を倒すと入手できる他、赤宝箱からも入手できる。
- 哀しみ以降は、同名のフロアの金宝箱などから入手できる。