ステージ1 ミズチのキバ

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱

赤色の宝箱

竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 出現する敵の大半は闇属性なので光属性モンスター中心にチームを編成すると良いです。一つ前のニライ平原で光属性モンスターをゲットしておくと楽になります。ヒカりんをメガ・ヒカりんに進化させておくとなお良し。

 道中のメタドラポイントでメタドラを倒せば経験値大量ゲットのチャンス。スキル「ポイズンミスト」や「スマッシュ」があれば簡単に倒せるので、持っているモンスターをチームに入れておきましょう。

■道中の出現モンスター

アワりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:432
■防御:8
■経験値:101
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ワルりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:432
■防御:8
■経験値:101
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ドラゴン・ヤイバ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,660
■防御:25
■経験値:101
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ボス戦

ドラゴン・サムライ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:6,144
■防御:51
■経験値:465
■エナ:11
行動 ■通常攻撃

■いかく
  • 敵1体をマヒさせる(2ターン)
■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)

 メガ・ヒカりんを入れておくとスキル「キュア」でマヒを治せます。

ステージ2 ミズチのノド

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱
  • 500エナ
鉄の宝箱
  • 1,000エナ
青色の宝箱

赤色の宝箱

竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 ミズチのキバと同様。

■道中の出現モンスター

アワりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:520
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ピチョリン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,340
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ヒール
  • 味方全体の体力を30%回復する
ホッパー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:5
■防御:323
■経験値:242
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ワルりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:520
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ドラゴン・ヤイバ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,836
■防御:28
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ボス戦

ドラゴン・ナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:7,012
■防御:67
■経験値:513
■エナ:12
行動 ■通常攻撃

■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回

 バーサーク状態の超れんぞくこうげきで4,500前後のダメージを受ける。できればスキルを使われる前に倒したい。
 キラゴン(キラボルト)がいるとフラッシュパンチで大ダメージを与えられる。

ステージ3 ミズチの胃袋

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:5
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱
  • 1,000エナ
青色の宝箱

赤色の宝箱

竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 ミズチのキバと同様。

■道中の出現モンスター

アワりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:520
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ピチョリン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,340
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ヒール
  • 味方全体の体力を30%回復する
ホッパー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:5
■防御:323
■経験値:242
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ワルりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:520
■防御:9
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ドラゴン・ヤイバ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,836
■防御:28
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

ヌメリ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:1,340
■防御:18
■経験値:117
■エナ:5
行動 ■通常攻撃

■ポイズンミスト
  • 敵に毒を与える
    ※毒ダメージは 151dmg/turn

■ボス戦(初回)

ドラゴン・ナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:
■防御:
■経験値:1,260
■エナ:26
行動 ■通常攻撃

■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
ドラゴン・サムライ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■いかく
  • 敵1体をマヒさせる(2ターン)
■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)

 初回戦闘時に限り、パラドックス隊員が強制パワーアップ薬を使用する。
 毎ターン行動するドラゴン・サムライの方から先に倒すようにしましょう。

■ボス戦(2回目以降)

ドラゴン・ナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:6,144
■防御:61
■経験値:930
■エナ:22
行動 ■通常攻撃

■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
ドラゴン・サムライ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:6,144
■防御:51
行動 ■通常攻撃

■いかく
  • 敵1体をマヒさせる(2ターン)
■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)

バトルポイントに出現する敵データ

■VS(パターン1)

ホノりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:2,710
■エナ:125
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・火
  • 水ドロップを火ドロップに変換する
■にげる
アワりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・水
  • 木ドロップを水ドロップに変換する
■にげる
モリりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・木
  • 火ドロップを木ドロップに変換する
■にげる
ヒカりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■にげる
ワルりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■にげる

■VS(パラドックス団員)

ファルクス
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

●出現パターン

  • ファルクス 1体。(経験値:465、エナ:33)

■メタドラポイント

メタルドラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:10
■防御:3,000
■経験値:3,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■にげる

Google Adsense

Copyright (C) 2013- Privespa All Rights Reserved.