ステージ1 神殿入口

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • メタドラのおふだZ
赤色の宝箱

竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 出現する敵は全て闇属性なので光属性チームを組みます。敵から受けるダメージを減らしたい場合はリーダーをピエドラウンに、攻めるのであればリーダーを雷龍・サンドラ(光属性の攻撃力 1.5倍)にするのがお勧めです。
 ドロップチェンジ・闇を使う敵が多いので、こちらもドロップチェンジ・光を持つホワイトナイト(光の魔剣士が進化)を入れましょう。

 敵の攻撃が激しくなってきたので、仲間のレベルは最低でも40、できれば50ぐらい欲しいかも。

■道中の出現モンスター

ワルドゥ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:12,936
■防御:104
■経験値:1,050
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ワルザード
DATA ■行動ターン数:1
■体力:12,936
■防御:69
■経験値:1,050
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
闇の魔剣士
DATA ■行動ターン数:1
■体力:6,468
■防御:69
■経験値:675
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する

■ボス戦

ブラックウィザード
DATA ■行動ターン数:2
■体力:15,008
■防御:120
■経験値:3,825
■エナ:81
行動 ■通常攻撃
  • 約3,800ダメージ
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
ブラックナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:15,008
■防御:159
行動 ■通常攻撃
  • 約1,600ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する

 ブラックウィザード 1体、ブラックナイト 2体出現。

ステージ2 神官の間

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱

赤色の宝箱
  • メタドラのおふだZZ
竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 神殿入口と同様。

■道中の出現モンスター

ワルドゥ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:13,948
■防御:112
■経験値:1,105
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ワルザード
DATA ■行動ターン数:1
■体力:13,948
■防御:74
■経験値:1,105
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
闇の魔剣士
DATA ■行動ターン数:1
■体力:6,976
■防御:74
■経験値:715
■エナ:13
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
ブラックナイト
DATA ■行動ターン数:1
■体力:13,948
■防御:149
■経験値:1,170
■エナ:26
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦

影龍・シェイド
DATA ■行動ターン数:1
■体力:30,012
■防御:120
■経験値:3,404
■エナ:54
行動 ■通常攻撃
  • 約2,800ダメージ
■シャドウブレイド
  • 敵に通常攻撃の1.5倍程度のダメージを与える
■ダークアップ・中
  • 闇属性の攻撃力を 1.5倍にする
邪龍・ネメシス
DATA ■行動ターン数:2
■体力:37,516
■防御:80
行動 ■通常攻撃
  • 約4,800ダメージ
■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

 毎ターン行動するシェイドから先に倒す。

ステージ3 天空龍の間

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • メタドラのおふだZ
赤色の宝箱
  • メタドラのおふだZZ
竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 神殿入口と同様。エリュシオン戦に備えてキュアを使えるメガ・ヒカりんを入れておきましょう。

■道中の出現モンスターの構成

  • 1バトル目:ブラックナイト、ワルドゥ、ワルザードなど
  • 2バトル目:邪龍・ネメシス
  • 3バトル目:ブラックナイト、ワルドゥ、ワルザードなど
  • 4バトル目:邪龍・ネメシス+α

■道中の出現モンスター

ワルドゥ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:15,008
■防御:120
■経験値:1,162
■エナ:14
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ワルザード
DATA ■行動ターン数:1
■体力:15,008
■防御:80
■経験値:1,162
■エナ:14
行動 ■通常攻撃

■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
邪龍・ネメシス
DATA ■行動ターン数:2
■体力:37,516
■防御:80
■経験値:1,170
■エナ:26
行動 ■通常攻撃
  • 約4,800ダメージ
■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ブラックナイト
DATA ■行動ターン数:1
■体力:15,008
■防御:159
■経験値:1,230
■エナ:27
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦(vs ヒヨマロ)

夜天龍・エリュシオン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:
■防御:
■経験値:2,800
■エナ:125
行動 ■通常攻撃
  • 約5,000ダメージ
■ポイズンミスト
  • 敵に毒を与える
    ※毒ダメージは 1,543dmg/turn
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

 ポイズンミストで受けた毒を放置すると他の攻撃と合わせて1万近いダメージを受けることもある。毒を受けたらキュアで必ず治療すること。

■ボス戦(2回目以降)

夜天龍・エリュシオン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:85,580
■防御:278
■経験値:3,675
■エナ:125
行動 ■通常攻撃
  • 約5,000ダメージ
■ポイズンミスト
  • 敵に毒を与える
    ※毒ダメージは 1,543dmg/turn
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

バトルポイントに出現する敵データ

■VS(パターン1)

メガ・ホノりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:15,900
■エナ:70
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・火
  • 水ドロップを火ドロップに変換する
■にげる
メガ・アワりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・水
  • 木ドロップを水ドロップに変換する
■にげる
メガ・モリりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・木
  • 火ドロップを木ドロップに変換する
■にげる
メガ・ヒカりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■にげる
メガ・ワルりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
行動 ■通常攻撃

■ドロップチェンジ・闇
  • 光ドロップを闇ドロップに変換する
■にげる

■メタドラポイント

メタルドラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:10
■防御:3,000
■経験値:3,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■にげる

■ミスリットポイント

ミスリット
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:0
■経験値:352
■エナ:270
行動 ■通常攻撃

■にげる

Google Adsense

Copyright (C) 2013- Privespa All Rights Reserved.