ステージ1 天下四階

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 水・光なし
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱

赤色の宝箱

竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 出現する敵が全て光属性なので闇属性でチームを組む。
 三色ダンジョンでコンボ数を増やしやすいことを考えると、一定コンボ数以上で攻撃○○倍のリーダースキルを持つギャンブルメイジやチートウィッチをリーダーに据えるのも面白いです。

■道中の出現モンスター

カーバンクル
DATA ■行動ターン数:2
■体力:122,840
■防御:155
■経験値:2618
■体力:28
行動 ■通常攻撃
  • 約2,200ダメージ
■いやしのひかり
  • 味方全体のHPを小回復する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ラ・ナーガ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:92,132
■防御:
■経験値:3581
■体力:55
行動 ■先制攻撃
  • 約2,500ダメージ
■通常攻撃
  • 約3,900ダメージ
■ウォール
  • 受けるダメージを軽減する(2ターン)
ラディウス
DATA ■行動ターン数:1
■体力:153,900
■防御:311
■経験値:3581
■体力:55
行動 ■通常攻撃
  • 約3,900ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■たいようのバリア
  • 闇属性の攻撃を無効化する(2ターン)
ギガ・ワルりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:30,712
■防御:466
■経験値:3581
■体力:55
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦

ラヴィーナ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:204,964
■防御:345
■経験値:7,732
■エナ:116
行動 ■先制:ステータスバリア
  • 状態異常を無効化する
■通常攻撃
  • 約2,400ダメージ
■しゅくふくのひかり
  • 味方の体力を特大回復する
■いかり
  • 自身の攻撃力をアップする(99ターン)
    ※残り1体になると使用する
カーバナックル
DATA ■行動ターン数:2
■体力:136,640
■防御:690
行動 ■通常攻撃
  • 約8,300ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■バーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を1.5倍にする(2ターン)

 攻撃力の高いカーバナックルから先に倒す。
 カーバナックルを先に倒すとラヴィーナが怒りを使用するが、ラヴィーナの攻撃力は高くないので気にしなくて良い。

ステージ2 天下参階

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 水・光なし
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱

赤色の宝箱
  • 稲妻のおふだ
竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 ステージ1と同様。ボス戦で闇属性バインドを使われた時のことを考え、キュアを使えるギガ・ヒカりんを入れておくと安心。

■道中の出現モンスター

ギガ・アワりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:31,840
■防御:483
■経験値:3,675
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約2,200ダメージ
■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ホワイトビショップ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:63,680
■防御:483
■経験値:3,675
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約4,000ダメージ
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする

■ボス戦

光翼の天使・エクシア
DATA ■行動ターン数:2
■体力:296,956
■防御:892
■経験値:8,241
■エナ:118
行動 ■通常攻撃
  • 約5,500ダメージ
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回

 パワーアップを使用した次のターンは超連続攻撃を使用する。

ステージ3 天下弐階

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 水・光なし
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱
  • 1,500エナ
青色の宝箱

赤色の宝箱
  • 稲妻のおふだ
竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 ステージ1と同様。

■道中の出現モンスター

ギガ・モリりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:32,988
■防御:500
■経験値:3,771
■エナ:57
行動 ■通常攻撃
  • 約2,200ダメージ
■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ホワイトナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:65,980
■防御:667
■経験値:3,486
■エナ:57
行動 ■通常攻撃
  • 約2,900ダメージ
■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦

天空の騎士・ヴァーチェ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:219,384
■防御:1,106
■経験値:8,412
■エナ:60
行動 ■通常攻撃
  • 約4,300ダメージ
■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■せんこうのバリア
  • 闇属性の攻撃を無効化する(2ターン)

ステージ4 天下壱階

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 水・光なし
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱
  • 1,500エナ
青色の宝箱

赤色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZZ
竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 ステージ1と同様。ボスのヴァルキリーの攻撃が激しいので、防御の構えを使えるグリムクリストルなどを入れた方が良い。

■道中の出現モンスター

ギガ・ホノりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:34,160
■防御:517
■経験値:3,866
■エナ:58
行動 ■通常攻撃
  • 約2,400ダメージ
■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ワルキューレ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:17,080
■防御:345
■経験値:2,851
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約1,300ダメージ
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦

白盾の女神・ヴァルキリー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:264,580
■防御:1,334
■経験値:8584
■エナ:61
行動 ■先制:ステータスバリア
  • 状態異常を無効化する
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
    ※約4,000×3-4Hitで 12,000〜16,000

 ダークアップ・大や闇のZドロップを利用して2ターン以内に倒してしまうのが理想的。毎ターン超連続攻撃を仕掛けてくるため、長期戦は避けたい。
 2ターンで倒すのが難しい場合は、防御の構えをつかって被ダメージを減らそう。

ステージ5 天上階

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 水・光なし
バトル数
  • 道中:4
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱
  • 1,500エナ
青色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZ
赤色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZZ
竜の宝箱

■お勧めのチーム編成

 ステージ1と同様。キュアを使えるギガ・ヒカりんを入れておくと4バトル目のリリス戦が楽になる。また、ガードブレイクを持つドラゴン・パラディンやアーマーブレイクを持つヌマゲロウを入れておくとボス戦が楽になる。

■道中の出現モンスター

ギガ・ヒカりん
DATA ■行動ターン数:2
■体力:35,352
■防御:535
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約2,700ダメージ
■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ホワイトナイト
DATA ■行動ターン数:2
■体力:70,704
■防御:714
■経験値:3,669
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約2,700ダメージ
■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ホワイトビショップ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:70,704
■防御:535
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約3,900ダメージ
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
カーバンクル
DATA ■行動ターン数:2
■体力:141,408
■防御:178
■経験値:2,931
■エナ:30
行動 ■通常攻撃
  • 約2,200ダメージ
■いやしのひかり
  • 味方全体のHPを小回復する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ラ・ナーガ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:106,056
■防御:892
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■先制攻撃
  • 約2,400ダメージ
■通常攻撃
  • 約3,800ダメージ
■ウォール
  • 受けるダメージを軽減する(2ターン)
ラディウス
DATA ■行動ターン数:1
■体力:177,084
■防御:357
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約4,300ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■たいようのバリア
  • 闇属性の攻撃を無効化する(2ターン)

■4戦目

常世の魔女・リリス
DATA ■行動ターン数:1
■体力:211,460
■防御:892
■経験値:16,482
■エナ:118
行動 ■通常攻撃
  • 約3,700ダメージ
■ポイズンスモッグ
  • 敵に猛毒を与える
    ※毒ダメージは 2,914dmg/turn
大海の歌姫・セイレーン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:246,812
■防御:714
行動 ■通常攻撃
  • 約6,800ダメージ
■エルヒール
  • 味方全体の体力を 60%回復する
■フリーズミスト
  • ドロップパネルが見づらくなる

 毒をキュアで治療すれば戦闘が少し長引いても平気。
 メガグラビティやダークアップ・大を利用して毎ターン行動するリリスを先に倒し、残ったセイレーンを相手にSPを稼ぎたい。

■ボス戦

ライトニングホーリードラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:165,892
■防御:9,439
■経験値:10,066
■エナ:96
行動 ■通常攻撃
  • 約8,800ダメージ
■ゴッドプラズマカノン
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3回
■ドラゴンズロア
  • 味方全体の攻撃力を1.5倍にする(5ターン)

 敵の防御力が高いのでガードブレイクやアーマーブレイクが有効。さらにダークアップ・大で闇攻撃の威力を増幅すればZドロップなしでも1ターンキルが可能。

バトルポイントに出現する敵データ

■VS(パターン1)

ギガ・ホノりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,237
■エナ:62
ギガ・アワりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,237
■エナ:62
ギガ・モリりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,237
■エナ:62
ギガ・ヒカりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,237
■エナ:62
ギガ・ワルりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,237
■エナ:62
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
■にげる

 上記の5体からランダムで3体出現。

■ゴルドラポイント

ゴールドドラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:10
■防御:3,000
■経験値:3,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■にげる

■ミスリットポイント

ミスリット
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:0
■経験値:1,518
■エナ:550
行動 ■通常攻撃

■にげる

Google Adsense

Copyright (C) 2013- Privespa All Rights Reserved.