ステージ1 聖天龍の庭園

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:6
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZ
赤色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZZ
竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 攻撃重視で挑む場合は、リーダーに闇攻撃2倍の斬影龍・エクリプスを据えた闇属性チームを組む。助っ人はロジカルパープルのカオスドラゴンナイト。

 耐久重視で挑む場合は、リーダーに光軽減のエンジェリオンを据えた闇属性チームを組む。助っ人は、少々悩むところですが、サラのセイレーンが良いでしょう。

 チームに組み込むメンバー候補は次の通り。

  • 月影龍・クレセント(メガグラビティ)
  • 凶邪龍・ディアボロス(ドロップチェンジ・闇)
  • ドラゴン・パラディン(ガードブレイク)
  • ギガ・ヒカりん(闇バインド対策のキュア要員)

■ルート


左・左左・右中央右・左右・右
#1 エクスソフィア
#2 シェムハザ シェムハザ シェムハザ
#3 サギリノカミ サギリノカミ サギリノカミ
#4 OD OD
#5 エクシア エクシア エクシア エクシア
#6 ヴァーチェ ヴァーチェ エクシア ヴァーチェ
#7 LHD LHD LHD
ボス 裏聖天龍・シャングリラ

●略称

  • OD・・・破光龍・オーバードライブ
  • LHD・・・ライトニングホーリードラゴン

●ルート解説

 オーバードライブは強敵。戦ってチップを得たいわけでなければ、オーバードライブが出現しない中央のルートを進んだ方が無難です。

■1バトル目

迅雷龍・エクスソフィア
DATA ■行動ターン数:1
■体力:191,040
■防御:1,126
■経験値:7,735
■エナ:56
行動 ■先制:ステータスバリア
  • 状態異常を無効化する
■通常攻撃
  • 約6,300ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする

 初戦でSPが溜まっていないこともあり、ある意味一番苦労するバトル。回復ドロップを消して敵の攻撃をしのぎつつ倒すしかない。

■2バトル目

閃光龍・シェムハザ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:267,452
■防御:965
■経験値:7,735
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約3,900ダメージ
■ドラゴンズロア
  • 味方全体の攻撃力を1.5倍にする(5ターン)
■ストップ・ザ・ワールド
  • 敵全体をマヒさせる(1ターン)
■闇ぞくせいバインド
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(1〜2ターン)

■3バトル目

幻雷龍・サギリノカミ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:152,830
■防御:1,287
■経験値:7,735
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約8,900ダメージ
■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■ガードブレイク
  • 敵の防御力をダウンさせる(3ターン)

 サギリノカミは最初の行動でドロップチェンジ・光を使用する。ダメージを伴う攻撃が来るのはその後なので、それまでに倒してしまうのが一番。

■4バトル目

破光龍・オーバードライブ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:305,660
■防御:805
■経験値:7,735
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約4,000ダメージ
■スーパーノヴァ
  • 敵に通常攻撃の 2.0倍程度のダメージを与える
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
■ライトアップ・大
  • 光属性の攻撃力を 2.0倍にする

 耐久チームなら問題ないが、攻撃重視のチームだとライトアップ・大からの超連続攻撃でやられる可能性大。こちらもダークアップ・大で闇属性攻撃力を上昇させた後、コンボを組んで一気に倒したい。

■5バトル目

光翼の天使・エクシア
DATA ■行動ターン数:2
■体力:267,452
■防御:805
■経験値:7,735
■エナ:112
行動 ■通常攻撃
  • 約5,100ダメージ
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)
■パワーアップ
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回

■6バトル目

天空の騎士・ヴァーチェ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:191,040
■防御:965
■経験値:7,735
■エナ:56
行動 ■通常攻撃
  • 約3,900ダメージ
■ドロップチェンジ・光
  • 闇ドロップを光ドロップに変換する
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■せんこうのバリア
  • 闇属性の攻撃を無効化する(2ターン)

■7バトル目

ライトニングホーリードラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:126,672
■防御:7,670
■経験値:8,575
■エナ:84
行動 ■通常攻撃
  • 約7,800ダメージ
■ゴッドプラズマカノン
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3回
■ドラゴンズロア
  • 味方全体の攻撃力を1.5倍にする(5ターン)

 敵の防御力が高いのでガードブレイクやアーマーブレイクが有効。特に耐久チームの場合、敵の防御力を下げないことには有効打を与えられない。

■ボス戦

裏聖天龍・シャングリラ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:376,248
■防御:1,143
■経験値:9,150
■エナ:305
行動 ■先制:ステータスバリア
  • 状態異常を無効化する
■通常攻撃
  • 約6,800ダメージ
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
■ギガボルトブレス
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2回
    +敵2体をマヒさせる(2ターン)
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)

 攻撃重視チームの場合、戦闘開始直後にメガグラビティを2回使用して約16万ダメージ与え、残り20万ダメージを3ターン以内に削れないと厳しい。

 耐久チームの場合は、ギガボルトブレスでリーダーとギガ・ヒカりんが同時にバインド状態にならない限りは概ね平気。ただし、時間はかかる。

バトルポイントに出現する敵データ

■VS(パターン1)

ギガ・ホノりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:10,397
■エナ:58
ギガ・アワりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:10,397
■エナ:58
ギガ・モリりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:10,397
■エナ:58
ギガ・ヒカりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:10,397
■エナ:58
ギガ・ワルりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:10,397
■エナ:58
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
■にげる

 上記の5体からランダムで3体出現。

■ゴルドラポイント

ゴールドドラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:3,000
■経験値:3,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■にげる
キングゴールドドラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:20
■防御:30,000
■経験値:30,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■ステータスバリア
  • 状態異常を無効化する
■にげる

■ミスリットポイント

ミスリット
DATA ■行動ターン数:1
■体力:64,020
■防御:0
■経験値:1,575
■エナ:1,120
行動 ■通常攻撃

■にげる
ダブミスリット
DATA ■行動ターン数:2
■体力:128,044
■防御:0
■経験値:1,575
■エナ:1,400
行動 ■通常攻撃

■にげる

Google Adsense

Copyright (C) 2013- Privespa All Rights Reserved.