ステージ1 墓場入口

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:6
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • エメドラのおふだZ
赤色の宝箱

竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 闇属性の敵が比較的多く出現するので光属性チームを組もう。

■道中の出現モンスター

チッチ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:34,160
■防御:172
■経験値:2,126
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約200ダメージ
■バードダイブ
  • 1ダメージか大ダメージを与える
タウロス
DATA ■行動ターン数:2
■体力:17,080
■防御:345
■経験値:2,126
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約900ダメージ
■グロウアップ
  • 自身の攻撃力をアップする(6ターン)
キラボルト
DATA ■行動ターン数:1
■体力:34,160
■防御:862
■経験値:3,431
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約1,100ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ワルドゥ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:68,320
■防御:517
■経験値:3,431
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約3,200ダメージ
バッキー
DATA ■行動ターン数:2
■体力:34,160
■防御:172
■経験値:2,126
■エナ:29
行動 ■通常攻撃
  • 約3,200ダメージ
■おんねん
  • 体力が少ないほど敵に大きいダメージを与える

■ボス戦

樹海獄・タウロスデーモン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:37,796
■防御:572
■経験値:7,758
■エナ:93
行動 ■通常攻撃
  • 約4,100ダメージ
■グロウアップ
  • 自身の攻撃力をアップする(6ターン)
バッキー
DATA ■行動ターン数:2
■体力:37,796
■防御:191
行動 ■通常攻撃
  • 約3,400ダメージ
■おんねん
  • 体力が少ないほど敵に大きいダメージを与える

 樹海獄・タウロスデーモン 1体、バッキー 2体出現。

ステージ2 転生の回廊

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:5
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • エメドラのおふだZ
赤色の宝箱

竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 闇属性チームを組むのがお勧め。闇属性バインド対策としてギガ・ヒカりんかウォーターシールを入れておこう。
 他に、防御力が高めの敵が多いので、アーマーブレイクを持つヌマゲロウを入れると楽になります。

■道中の出現モンスター

ヤ・ググングル
DATA ■行動ターン数:1
■体力:20
■防御:10,254
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約1,300ダメージ
■もりのバリア
  • 水属性の攻撃を無効化する(5ターン)
キラディス
DATA ■行動ターン数:2
■体力:88,540
■防御:178
■経験値:3,521
■エナ:30
行動 ■通常攻撃
  • 約2,500ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
ガンパーチ
DATA ■行動ターン数:2
■体力:176,760
■防御:357
■経験値:3,964
■エナ:59
行動 ■通常攻撃
  • 約6,100ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回
■たいようのバリア
  • 闇属性の攻撃を無効化する(2ターン)
ワルザード
DATA ■行動ターン数:1
■体力:70,704
■防御:357
■経験値:3,521
■エナ:30
行動 ■通常攻撃
  • 約2,300ダメージ
■れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×2〜3回

■ボス戦

モアイ・ムソウ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:78,100
■防御:1,181
■経験値:8,524
■エナ:124
行動 ■通常攻撃
  • 約6,500ダメージ
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)
■スーパーバーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を2.0倍にする
トーテムドラゴン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:117,152
■防御:1,181
行動 ■通常攻撃
  • 約7,700ダメージ
■ドロップリフレッシュ
  • ドロップを入れ替える
■ドラゴンズロア
  • 味方全体の攻撃力を1.5倍にする(5ターン)

 アーマーブレイクやガードブレイクで防御力を下げるとダメージの通りが良くなる。

ステージ3 セトの霊廟

■ダンジョン情報

項目内容
ドロップ
  • 全色出現
バトル数
  • 道中:6
  • ボス:1

■宝箱

種類中身
木の宝箱

鉄の宝箱

青色の宝箱
  • ゴルドラのおふだZ
赤色の宝箱

竜の宝箱
  • 竜石

■お勧めのチーム編成

 執拗な先制攻撃とバインドの嵐。オプションで敵モンスターアニメを「なし」にしておくと先制攻撃を受けた際の鬱陶しさが多少軽減される。

 リーダーに斬影龍・エクリプスを据え、助っ人をロジカルパープルのカオスドラゴンナイトにした闇属性の攻撃 2.0×1.5倍チームを組む。一度の攻撃でアノウを倒せるように、チームメンバー6体中5体は闇属性のモンスターにすること。残りの1枠には、闇属性バインドに備えてギガ・ヒカりんかウォーターシールを入れておくと良いです。

 ここも防御力の高い敵が多いのでアーマーブレイクやガードブレイクを持つ仲間を1体入れておくと楽になります。

■道中の出現モンスター

アノウ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:5
■防御:21,310
■経験値:2,262
■エナ:30
行動 ■先制攻撃
  • 約1,000ダメージ
■通常攻撃
  • 約1,700ダメージ
■ストップ・ザ・ワールド
  • 敵全体をマヒさせる(1ターン)
モアイ・ムソウ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:73,128
■防御:1,106
■経験値:4,062
■エナ:60
行動 ■通常攻撃
  • 約6,700ダメージ
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)
■スーパーバーサーク
  • 味方全体の防御力を下げる代わりに攻撃力を2.0倍にする
ダークシャーマン
DATA ■行動ターン数:2
■体力:146,256
■防御:1,106
■経験値:4,062
■エナ:60
行動 ■通常攻撃
  • 約3,700ダメージ
■おんねん
  • 体力が少ないほど敵に大きいダメージを与える
■つきのバリア
  • 光属性の攻撃を無効化する(2ターン)

 闇属性バインドを使うモアイ・ムソウが出現したら真っ先に倒す。

■ボス戦

ラー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:300,548
■防御:1,729
■経験値:9,810
■エナ:131
行動 ■通常攻撃
  • 約5,900ダメージ
■チェンジ・ザ・ワールド
  • 敵全体をマヒさせる(1〜2ターン)
■闇ぞくせいバインド・大
  • 闇属性のモンスターをマヒさせる(2〜3ターン)
アノウ
DATA ■行動ターン数:1
■体力:5
■防御:
行動 ■先制攻撃
  • 約1,100ダメージ
■通常攻撃
  • 約1,800ダメージ
■ストップ・ザ・ワールド
  • 敵全体をマヒさせる(1ターン)

 ラー 1体、アノウ 2体出現。

 敵にターンを回すと多重バインドで身動きが取れなくなる。闇ドロップを5つつなげて敵全体を攻撃し、アノウ 2体を早急に倒してしまおう。

バトルポイントに出現する敵データ

■VS(パターン1)

ギガ・ホノりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,451
■エナ:63
ギガ・アワりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,451
■エナ:63
ギガ・モリりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,451
■エナ:63
ギガ・ヒカりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,451
■エナ:63
ギガ・ワルりんじゃー
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:
■経験値:11,451
■エナ:63
行動 ■通常攻撃

■ためる
  • 次の攻撃のダメージを 1.5倍にする
■超れんぞくこうげき
  • (通常攻撃の半分のダメージ)×3〜4回
■にげる

 上記の5体からランダムで3体出現。

■ルビドラポイント

ルビードラゴン
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:3,000
■経験値:3,000
■エナ:1
行動 ■通常攻撃

■にげる

■ミスリットポイント

ミスリット
DATA ■行動ターン数:1
■体力:
■防御:0
■経験値:1,812
■エナ:600
行動 ■通常攻撃

■にげる

Google Adsense

Copyright (C) 2013- Privespa All Rights Reserved.