能力値

■DATA

クマの影

アルカナ
LvHPSP
- - - -
スキル
■通常攻撃
  • 敵1体に物理攻撃
■コンセントレイト
  • 次に使う魔法攻撃力を2倍以上に上昇させる
    ※次のターンに必ずマハブフーラを使用
■マハブフーラ
  • 敵全体に氷結属性ダメージ
■マハラクンダ
  • 敵全体の防御力を低下させる
    ※次のターンに必ずヒートウェイブを使用
■ヒートウェイブ
  • 敵全体に物理属性ダメージ
■愚者のささやき
  • 敵全体に「魔封」付着
■ウルトラチャージ
  • 2ターン後に「魔手ニヒル」を使用
    ※HP 75%以下から使用
■魔手ニヒル
  • 敵全体に万能属性ダメージ
  • 一定確率で「ダウン」「気絶」付着
    ※事前動作(ウルトラチャージ)抜きで使用することはない
■虚無への導き
  • 敵1体に万能属性ダメージ
  • 一定確率で「気絶」付着
    ※HP半分以下から使用
■デカジャ
  • 敵全体のステータス上昇効果を打ち消す
    ※1More発生時に使用
■デクンダ
  • 味方全体のステータス低下効果を打ち消す
    ※1More発生時に使用
ドロップアイテム

戦い方

■はじめに

 りせの影戦からの連戦となるので、メンバーチェンジや装備の変更はできません。
 戦闘開始前に全員のHPとSPが全回復するので、りせの影戦でSPを使い果たしていても大丈夫です。

■欲しいペルソナ/スキル/アイテム

●氷結属性が無効/吸収なペルソナ

  • 氷結属性:無効な【法王】ユニコーン(Lv.29)。ジオンガを使える他、レベルを31まで上げればデクンダが使える。
  • 氷結属性:吸収な【女教皇】ガンガー(Lv.29)。ディアラマを使える他、レベルを33まで上げればメディラマが使える。

●デクンダが使えるペルソナ

  • マハラクンダの効果を打ち消すために必要。
  • デクンダを使用するターンに敵のヒートウェイブを受けるため、物理耐性が欲しい。

●うがい薬

  • 「愚者のささやき」による魔封を回復。

●気付け薬、リパトラ

  • 「魔手ニヒル」によるダウン/気絶を回復。
  • リパトラは、【魔術師】カハク(Lv.25)か【節制】ニギミタマ(Lv.23)から継承する。
    ※この2体しか覚えないレアスキルだったりする。

●マカの葉

  • HPの回復が追いつかない時のために1、2個持っておくと安心。
    ※四六商店で6月24日頃から販売開始。

■戦い方

●はじめに

 氷結属性が弱点な雪子は、あらかじめ戦闘メンバーから外しておきましょう。

●序盤

 クマの影は、「コンセントレイト」を使用した次のターンに「マハブフーラ」を使用し、「マハラクンダ」を使用した次のターンに「ヒートウェイブ」を使用します。

 いずれもダメージが大きいので、それらの事前行動があった次のターンは、全員ガードして被ダメージを減らします。
 ただ、主人公に関しては、「コンセントレイト」の次のターンにペルソナを氷結無効/吸収のものに変更し、「マハラクンダ」の次のターンにデクンダで弱体化効果を打ち消してください。

 「愚者のささやき」による魔封状態は、放っておいても自然に治ります。ただ、主人公や回復役の仲間が魔封状態になったら「うがい薬」ですぐに治してください。

●クマの影のHP残量 75%以下

 クマの影のHP残量が75%ぐらいになると、クマの影は「ウルトラチャージ」を使用し、その2ターン後に「魔手ニヒル」を使用します。
 魔手ニヒルは、ガードすれば攻撃を無効化できるので、魔手ニヒルが来るターンは必ず全員ガードさせましょう。
 なお、最初の攻撃時に限り、りせがガードするタイミングを教えてくれます。

  • ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

●クマの影のHP残量 50%以下

 クマの影のHP残量が50%ぐらいになると、クマの影は「虚無への導き」を使用します。

  • 虚無への導き→(1More)→ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

 クマの影のHP残量が30%ぐらいになると、クマの影は「虚無への導き」を2度使用します。

  • 虚無への導き→(1More)→虚無への導き→(1More)→ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

 「虚無への導き」により気絶状態に陥った仲間は、「気付け薬」ですぐに治療しましょう。気絶は放っておいても魔手ニヒルが来る前に自然治癒するとは思いますが、万が一ということもあるので、薬を使って治したほうが安心です。

Google Adsense

Copyright (C) 2017- Privespa All Rights Reserved.