見出し
槻賀多村へ
■ストーリーの流れ
- 槻賀多村.丘の停留所に到着したら停留所から出て湯治場周辺へ向かう。
- 湯治場周辺に到着したら北東部にある立派な建物の前にいる前掛けをした女に福禄荘を探していると告げる。
- 福禄荘で一泊した後、村で聞き込みを行う。
- 槻賀多村での情報収集には捜査用特技「読心術」が必要です。
読心術を使える仲魔がいない場合、湯治場の北東部にある出口から「天斗の泉」まで移動し、そこで読心術を使える悪魔を調達しましょう。
- 槻賀多村での情報収集には捜査用特技「読心術」が必要です。
- 湯治場の中心部にいる二人の女児に話しかけた後、髪を結った女児に聞き込みをする。するといっしょにお唄を歌ってとせがまれるので、いいだろうと返答する。
- 「わらべ唄」を覚える。
- 村の北側にある火の見やぐらの近くに鋭い眼光の男がいるので、彼に読心術を使用する。
その後、鋭い眼光の男に長老のことを聞き、再び読心術を使用する。
この時にわらべ唄を覚えていれば村の奥へ通してもらえるようになる。 - 火の見やぐら脇の階段から村を出たらそのまま進み、天斗樹林に入る。
- 天斗樹林の入口で青い瞳の少女と出会う。
- 天斗樹林を進み、十字路を槻賀多家方面(上方向)に進むと和服姿の妖精が現れ、森の奥へと飛ばされる。
森の奥に飛ばされたら南西の方角に向けて移動し、十字路まで戻る。- 道中、ダークゾーン(黒い霧がかかっている場所)がありますが、そこを素の状態で歩くと転倒し、お金を落とします。
捜査用特技「発光」を使えばダークゾーンを照らすことが出来るので、あらかじめ雷電属の仲魔を用意しておきましょう。 - ちなみに十字路を左に進むと百足ヶ路(無限回廊)、右に進むと風の通り道多発地帯があります。
どちらも一度入ってしまうと出る事は難しいので、少女の忠告通りに真っ直ぐ進みましょう。
- 道中、ダークゾーン(黒い霧がかかっている場所)がありますが、そこを素の状態で歩くと転倒し、お金を落とします。
- 森の奥から十字路まで戻ってくると先ほどの妖精が現れ、再び森の奥(龍穴B付近)へ飛ばされる。
- 十字路まで戻ってきたら槻賀多家方面(上方向)に進む。
するとみたび妖精が現れるが、今度は邪魔をせずに道を通してくれる。 - 天斗樹林を抜けて槻賀多家に到着したら玄関口にいるつり目の使用人に弾の写真を見せる。その後で読心術を使用し、弾の写真のことを聞く。
- 湯治場周辺まで戻ってきたら福禄荘の脇にある白髭湯に入り、湯につかっている鳴海に話しかけて本日の捜査を終了する。
- 白髭湯は福禄荘の入口からちょっと右へ行ったところ(マップでNEXTとある場所)を調べれば入れます。
- イベント後、堅固牢から脱出したら鳴海に話しかけて建物の外に出る。
天斗樹林から出ようとしたところで巫蠱るつぼの術により異世界に送られ、戦斗虫 次郎丸と戦闘になる。 - 葛葉ゲイリン、凪と出会う。
- ゲイリンと共に槻賀多家に赴き、長老から話を聞く。
- 「虫かご」3個、「とりもち」3個入手。
- 帝都に戻る。
■戦斗虫 次郎丸戦
名称 | 管属 | Lv | HP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | 特技 |
次郎丸 | 戦斗虫 | ? | ? | - | - | 弱 | - | - | - | 無 | 無 | - | 下記参照 |
戦斗虫 次郎丸の特技 | 予備動作 | |
引っかき | 前方にいる対象に物理属性ダメージ(2回HIT) | なし |
ホッパーキック | 落下地点にいる対象にダメージ (ガード不可) | 画面上空にジャンプして消える |
体当たり | 自身が直進し、物理属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
羽ばたき | 周囲に衝撃属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
新技として「羽ばたき」が追加されています。予備動作があるのでガードするのは容易です。
次郎丸のHPを半分まで減らすとイベントが発生し、戦闘が終了します。
帝都
■ストーリーの流れ
- 帝都に帰還後、名も無き神社でヤタガラスに報告する。
- 名も無き神社で「お祓い」が出来るようになる。
- 鳴海探偵社に帰還後、捜査会議を行い、情報を整理する。
- 選択肢:弾を追う人物って誰だった? → 槻賀多 秋次郎
- 選択肢:弾が槻賀多村から持ち出した物って? → 運喰い虫
- 選択肢:弾が用事のある人物とは? → 槻賀多 茜
- 霞台にある成田邸へ向かう。
- これ以降、運パラメーターの変動による幸運状態、不運状態が発生するようになります。
- 名も無き神社から修験界に行けます。
- 成田邸に到着したら巫蠱るつぼに入る。
- 前回の巫蠱るつぼとは違い、出入り自由です。
- 巫蠱るつぼで戦斗虫 次郎丸と戦闘。
- 巫蠱るつぼで巫蠱師 黒い面の男2人と戦闘。
黒い面の男を倒すと巫蠱るつぼの術が解除される。- 戦闘後、「虫かご」2個入手。
- 成田邸の応接間に入ると巫蠱師 槻賀多弾、戦斗虫 太郎丸と戦闘。
- 戦闘後、「虫かご」1個入手。
- 第弐章「暗殺一族」 完。
■巫蠱るつぼの簡易マップ
■戦斗虫 次郎丸戦
名称 | 管属 | Lv | HP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | 特技 |
次郎丸 | 戦斗虫 | ? | ? | - | - | 弱 | - | - | - | 無 | 無 | - | 下記参照 |
戦斗虫 次郎丸の特技 | 予備動作 | |
引っかき | 前方にいる対象に物理属性ダメージ(2回HIT) | なし |
ホッパーキック | 落下地点にいる対象にダメージ (ガード不可) | 画面上空にジャンプして消える |
体当たり | 自身が直進し、物理属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
羽ばたき | 周囲に衝撃属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
暴走 | 物理属性ダメージ(3回攻撃) | うずくまる(力を溜める) |
怪音波 | 全体に精神属性ダメージ + 混乱 | 「何かをやるきだ!」メッセージ |
次郎丸との戦いも3回目になるので特に問題はないと思いますが、新技として暴走と怪音波が追加されています。どちらも予備動作(怪音波はメッセージ)があるのでガードするのは容易です。
ひとつだけ、ホッパーキックの命中精度が上がっているので、次郎丸が落ちてくるまで逃げ回らないと攻撃を受けます。
■巫蠱師 黒い面の男戦
名称 | 管属 | Lv | HP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | 特技 |
黒い面の男 | 巫蠱師 | ? | ? | - | - | - | 弱 | 無 | - | 無 | 無 | - | 下記参照 |
巫蠱師 黒い面の男の特技 | 予備動作 | |
闇討ち | 単体に物理属性ダメージ + 高確率で気絶 | 力を溜める |
かく乱 | ワープした後、周囲に物理属性ダメージ | 力を溜める |
ジライヤ | 全体に電撃属性ダメージ | 「何かをやるきだ!」メッセージ |
黒い面の男は頻繁にワープを繰り返すので、それをいちいち追いかけていては大変です。そこで待ちの戦法を取ります。
ガード&隠し身状態で黒い面の男が接近してくるのを待ち、黒い面の男の攻撃を防いだらガード&隠し身を解除してブフ/マハ・ブフで反撃し、硬直させたところを集中攻撃します。
ここで一つ注意しなくてはいけないのがガード出来ない「闇討ち」です。
「闇討ち」と「かく乱」は予備動作が同じなので、この時点では見分けがつきません。
そこで黒い面の男が力を溜め始めたら黒い面の男から少し離れてガード&隠し身で待ちます。闇討ちならばその場で攻撃するので離れてさえいれば当たりません。そして、かく乱ならばガードさえしていれば防ぐことができます。
ジライヤは技の発動前にお知らせメッセージがあるのでガードするのは容易です。また、ジライヤは黒い面の男が2人いないと発動できないので、1人倒してしまえば以後は使いません。
■巫蠱師 槻賀多弾、戦斗虫 太郎丸戦
名称 | 管属 | Lv | HP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | 特技 |
槻賀多弾 | 巫蠱師 | ? | ? | - | - | 無 | - | 弱 | - | 無 | 無 | - | 下記参照 |
太郎丸 | 戦斗虫 | ? | ? | - | - | - | 弱 | - | - | 無 | 無 | - | 下記参照 |
巫蠱師 槻賀多弾の特技 | 予備動作 | |
(通常攻撃) | 前方に物理属性ダメージ(範囲広め) | |
タル・カジャ | 物理攻撃の威力アップ | |
毒殺拳 | 周囲に物理属性ダメージ + 高確率で毒 | なし |
悪魔狩り | 前方にいる対象を複数回攻撃 (ガード不可) | なし |
決意の大炎 | 全体に火炎属性ダメージ | 「何かをやるきだ!」メッセージ |
戦斗虫 太郎丸の特技 | 予備動作 | |
引っかき | 前方にいる対象に物理属性ダメージ(2回HIT) | なし |
ホッパーキック | 落下地点にいる対象にダメージ (ガード不可) | 画面上空にジャンプして消える |
体当たり | 自身が直進し、物理属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
羽ばたき | 周囲に衝撃属性ダメージ | うずくまる(力を溜める) |
暴走 | 物理属性ダメージ(3回攻撃) | うずくまる(力を溜める) |
怪音波 | 全体に精神属性ダメージ + 混乱 | 「何かをやるきだ!」メッセージ |
まずは巫蠱師 槻賀多 弾と戦います。
安全に戦うのであれば、マハ・ジオを使える仲魔を2体召喚し、攻撃は仲魔に任せてライドウは弾から離れた所で戦況を見守ります。攻撃範囲が広いマハ・ジオならばワープ後の弾を捕らえて硬直させることができるので、ここはジオやジオ・ラティよりもマハ・ジオをお勧めします。
この時にライドウがすることは、弾が悪魔狩りや毒殺拳を使用したらL2ボタンを押して仲魔を召し寄せる。ダメージを受けた仲魔の治療。弾が硬直したら接近して攻撃する。弾が接近してきたら逃げる。これだけです。
槻賀多 弾のHPを半分まで減らすと戦斗虫 太郎丸との戦闘になります。
太郎丸は一言で言うと弱点属性が氷結になった次郎丸なので、戦い方は次郎丸戦と同じです。
戦斗虫 太郎丸を倒すと再び槻賀多 弾との戦闘になります。
基本的な戦い方は前半と同じですが、後半戦からは「決意の大炎」を使い始めます。技発動前に「何かをやるきだ!」というメッセージが出るのでガードするのは容易ですが、ガードしていても結構ダメージを受けるので、HPの残量にだけは注意しましょう。