ソードマンについて

■解説

 近接型のアタッカー。重装備の防具を装備可能なので防御力が高く、前列で壁役としても活躍できる。

 剣を装備すれば斬攻撃、斧を装備すれば壊攻撃が可能。攻撃スキルも剣スキルと斧スキルで分かれている。
 剣か斧、いずれか一方に絞ってスキルを成長させよう。

●剣ソードマン

 複数体の敵をまとめて攻撃できるスキルを持っている。また、味方の属性攻撃に追撃するチェイス系スキルで属性攻撃も可能。幅広い攻撃手段により様々な敵に対処できる。

●斧ソードマン

 単体の敵に壊攻撃ダメージを与えるスキルを持っている。斧は攻撃力が高いものが多く、他のクラスよりも大きいダメージを出しやすいのが特徴。

■パラメータ評価

HP TP STR TEC VIT AGI LUC
A D B D A C B

剣ソードマンの育成(参考程度に)

■剣ソードマンの場合

●はじめに

 剣ソードマンは、アルケミストとパーティーを組む前提で育成方針を書いています。

●第一階層探索時

 ソードマンは最大TPが少ないクラス。第一階層探索時に攻撃スキルを使うのは主にFOE戦やボス戦で、通常戦闘では通常攻撃が主体となる。そのため、攻撃スキルよりも剣マスタリーを優先して強化した方が良い。

 レイジングエッジは、最初は消費TPを増やさないためにLv.2で止めておき、第一階層終盤にLv.4以上に上げる感じで。
 ボス戦用にチェイスファイア Lv.1を習得する選択肢もあるが、せいぜい3回しか使えないため、習得はお好みで。

●第二階層探索時

 まずはレイジングエッジの強化からはじめたい。
 ボス戦で大雷嵐の術式+チェイスショックの連携技が活躍するため、ボス戦までにチェイスショックを習得する。

●第三階層探索時

 ここからしばらくの間、通常戦闘はアルケミストの全体攻撃術式とソードマンのチェイススキルの連携技でサクサク倒していける。まだ習得していないならチェイスファイアとチェイスフリーズの習得から始めよう。
 あとはHPブーストやTPブーストを強化して最大HPや最大TPを上げたい。

 第三階層で休養なり引退なりするのであれば、ここでレイジングエッジを捨ててトルネード一本に絞るのも良い。

●第四階層探索時

 FOE戦・ボス戦用にチェイスフリーズを集中強化する。

●第五階層探索時

 出現する敵の属性相性を考慮すると、この階層ではチェイスファイアを強化していくのが良い。

 この階層の通常戦闘では、チェイススキルとトルネードの使い分けが大事になってくる。これまでの階層のように全体攻撃術式とチェイススキルの連携技でサクサクとはいかない。

●第六階層探索時

 第六階層は属性攻撃が求められる階層。チェイス系スキル3種をLv.10まで強化し、属性攻撃力を上げよう。

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
剣マスタリー Lv.10
(+10)
Lv.10 Lv.10 Lv.10 Lv.10 Lv.10
斧マスタリー - - - - - -
HPブースト Lv.1
(+1)
Lv.1 Lv.5
(+4)
Lv.10
(+5)
Lv.10 Lv.10
TPブースト Lv.1
(+1)
Lv.3
(+2)
Lv.5
(+2)
Lv.5 Lv.10
(+5)
Lv.10
ATKブースト - - - - - Lv.5
(+5)
DEFブースト - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
レイジングエッジ Lv.4
(+4)
Lv.10
(+6)
Lv.10 - - -
トルネード - Lv.2
(+2)
Lv.2 Lv.10
(+8)
Lv.10 Lv.10
ハヤブサ駆け - - - - - -
チェイスファイア - - Lv.1
(+1)
Lv.1 Lv.10
(+9)
Lv.10
チェイスフリーズ - - Lv.1
(+1)
Lv.5
(+4)
Lv.5 Lv.10
(+5)
チェイスショック - Lv.1
(+1)
Lv.1 Lv.1 Lv.1 Lv.10
(+9)
ウォークライ - - - - - -
ヘルズクライ - - - - - -
アームリカバリー - - - - - -
猛進逃走 - - - - - -
ダブルアタック - - - - - -
採掘 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第四階層で引退してレイジングエッジを捨てています。

斧ソードマンの育成(参考程度に)

■斧ソードマンの場合

●はじめに

 斧ソードマンは、最初は剣ソードマンとしてスタートし、レベル5で休養して斧ソードマンとして再出発するのがオススメ。クエスト「シリカ商店からの依頼I」を達成して「ハンドアクス」を手に入れたら転身すると良い。

 斧ソードマンの場合、スタンスマッシュを少しでも早く発動できるようにAGIの上がる脚防具を装備させるのがポイント。敵の攻撃を受ける前に敵を頭数を減らすのが斧ソードマンの役割となる。

●第一階層探索時

 剣ソードマン同様に、攻撃スキルよりも斧マスタリーを優先して強化していく。
 ボス戦でヘッドバッシュを使いたい。地下3階に入ったのを目安に必要スキルを強化していくと良い。

●第二階層探索時

 攻撃スキルを1つ選び、それを最大まで強化する。
 個人的には速度に勝るスタンスマッシュを強化するのがオススメ。

●第三階層探索時

 FOE戦・ボス戦用にヘッドバッシュを最大まで強化する。

●第四・第五階層探索時

 ブースト系スキルを中心に強化していく。

●第六階層探索時

 ラスボス戦を見据えると、ウォークライとパワークラッシュを習得し、最大まで強化したいところ。ただ、ウォークライはブレイバントIIで代用可能なので必須ではない。

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
剣マスタリー - - - - - -
斧マスタリー Lv.7
(+7)
Lv.10
(+3)
Lv.10 Lv.10 Lv.10 Lv.10
HPブースト Lv.1
(+1)
Lv.3
(+2)
Lv.5
(+2)
Lv.10
(+5)
Lv.10 Lv.10
TPブースト Lv.1
(+1)
Lv.3
(+2)
Lv.5
(+2)
Lv.10
(+5)
Lv.10 Lv.10
ATKブースト - - - - Lv.5
(+5)
Lv.10
(+5)
DEFブースト - - - - Lv.5
(+5)
Lv.5
 第一第二第三第四第五第六
パワークラッシュ - - - - - -
スタンスマッシュ Lv.1
(+1)
Lv.10
(+9)
Lv.10 Lv.10 Lv.10 Lv.10
ヘッドバッシュ Lv.5
(+5)
Lv.5 Lv.10
(+5)
Lv.10 Lv.10 Lv.10
ウォークライ - - - - - Lv.10
(+10)
ヘルズクライ - - - - - -
アームリカバリー - - - - - -
猛進逃走 - - - - - -
ダブルアタック - - - - - -
採掘 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第六階層に入った頃には武器の攻撃力が高いというアドバンテージがなくなり、また、物理無効な敵がいることから通常の探索時にはほとんど出番がなかった。
 そのため、いったん休養してスタンスマッシュから威力に勝るパワークラッシュに乗り換え、用途をFOE戦・ボス戦に絞った方がよかったかも。

Google Adsense

Copyright (C) 2007- Privespa All Rights Reserved.