Index
ジャイアントモア
■DATA
ジャイアントモア
HP | 攻撃力 | 守備力 |
900 | 90 | 52 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | △ | △ | △ | △ |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■突撃【脚技】
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
倒せる目安となるレベルは18〜19ぐらい。
●突撃対策が必要
全体攻撃技の「突撃」がとにかく強力。
これはパラディンの「防御陣形 Lv.5」かバードの「聖なる守護の舞曲 Lv.5」を使用し、味方全体の防御力を上げれば耐えられる。
HP回復は、味方全体を回復できる「エリアキュア」を使う。キュアで1人ずつ回復していたら間に合わない。
●火力は足りているか
敵に弱点がないため、なかなか敵のHPを減らせない。もたもたしているとメディックのTPが空になってHPを回復できずに負ける。
少しでも火力を出すために、攻撃力の高い武器に変える、攻撃スキルのレベルを上げる、攻撃力上昇スキルを使う、などの対策をとろう。
●脚封じで突撃を無力化
敵の脚を封じれば「突撃」を無力化できる。
ダークハンターの「レッグボンテージ」やレンジャーの「エイミングショット」で脚封じを試みるのも良い。
森の破壊者
■DATA
森の破壊者
HP | 攻撃力 | 守備力 |
790 | 119 | 57 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | △ | △ | △ | △ |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■ひきさく大爪【腕技】
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
倒せる目安となるレベルは19〜20ぐらい。
●恐怖の咆哮対策
「恐怖の咆哮」は、1ターン目に必ず使用する他、(3の倍数+1)ターン目に使用する。(1、4、7、10・・・)
テラーの効果は「行動できない時がある」程度なので無視しても構わないが、肝心な時にメディックが回復できなかったり、パラディンがフロントガード等を使用できなかったりすると困る。そんな時のために「テリアカβ」を1〜2個用意しておこう。
テリアカβは、地下6階の採集ポイントで入手できる素材で作ることができる。
●被ダメージを抑える手段が必要
とにかく敵の攻撃力が高く、Lv.20のパラディンでも一撃で100ダメージ近く受ける。
パラディンの「防御陣形 Lv.5」やバードの「聖なる守護の舞曲 Lv.5」を使用し、被ダメージを抑えよう。
ダークハンターのアームボンテージで敵の腕を封じるのも有効。敵の通常攻撃ダメージを減らせる他に、「ひきさく大爪」を無力化できる。
密林の殺し屋
■DATA
密林の殺し屋
HP | 攻撃力 | 守備力 |
950 | 121 | 54 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
75% | 75% | 75% | 100% | 100% | 150% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■キラーニードル【脚技】
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
倒せる目安となるレベルは20〜22ぐらい。
●雷属性攻撃が有効
敵の弱点を突ける雷属性の術式を軸に攻めよう。サソリFOEに挑む時だけアルケミストをパーティーに2人入れるのも良い。ソードマンのチェイスショックも有効。
●被ダメージを抑える手段が必要
こいつも熊FOE同様に攻撃力が高い。防御スキルを駆使して戦おう。
レベルが低い時に挑むのであれば、「防御陣形 Lv.5」と「フロントガード Lv.5」の二段構えで前列への攻撃を軽減しないと厳しい。
●麻痺毒針の対策
「麻痺毒針」の毒ダメージは 113ダメージ。下手すると殴りダメージより痛い。
殴りダメージ+毒ダメージでやられないように、前列にはHPの高いソードマンやパラディンを配置したい。バードがいるならHPを増やす「蛮族の行進曲」を使うのも良い。
ダークハンターの「レッグボンテージ」やレンジャーの「エイミング」で敵の脚を封じるのも有効な手段。
あとは「毒はやめて! せめて麻痺にして」とお祈り。
●挑発&パリングで完封
「挑発 Lv.5」と「パリング Lv.5」を習得したパラディンが必要。
最初のターンに挑発を使う時だけ危ないが、次のターンからはパリングで敵の攻撃を無効化できる。厄介な「麻痺毒針」も攻撃自体を無効化するため、追加効果の麻痺や毒を受けずに済む。
運悪く敵の攻撃がパラディン以外に飛んだ時は、うん、まあ、仕方ないね。
泉の魔物(イベント)
■DATA
泉の魔物
HP | 攻撃力 | 守備力 |
660 | 113 | 54 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
75% | 75% | 75% | 125% | 125% | 125% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スキル |
■甲羅の守り【 】
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
癒しの泉復活イベントで出現するモンスター。
倒せる目安となるレベルは20ぐらい。
敵の攻撃は通常攻撃のみとはいえ、攻撃力は高いので、油断せずに防御スキルを使用して守りを固めながら戦うこと。
「甲羅の守り」で防御力を上げられると物理攻撃ではほとんどダメージを与えられなくなる。
甲羅の守りを使われた後は、アルケミストの術式を軸に攻撃しよう。バードの「鎮静なる奇想曲」で敵の強化を打ち消すのも有効。
■復活する条件
- 倒してから14日後?
- ゲームクリア後。
災いの巨神
■DATA
災いの巨神
HP | 攻撃力 | 守備力 |
1,200 | 119 | 57 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
50% | 75% | 50% | 100% | 100% | 100% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | △ | △ | △ | △ |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■力溜め
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
倒せる目安となるレベルは24ぐらい。
●被ダメージを減らす
ジャイアントモアの強化版のような敵。戦い方も同じで、防御力上昇スキルを使用して被ダメージを減らしながら戦う。
ダメージが大きい全体攻撃スキルの「猪突猛進」だが、これは「力溜め」を使用した次のターンにしか使わない。
敵が「力溜め」を使用した次のターンは、全員DEFENCEして被ダメージを減らそう。敵の脚を封じることができれば「猪突猛進」を無力化できる。
●攻撃は属性攻撃主体で
物理攻撃は効きづらいため、属性攻撃主体で攻撃を仕掛けたい。アルケミストの術式や剣ソードマンのチェイス系スキルの他に、バードの「火劇の序曲」やアイテムの「ファイアオイル」で通常攻撃に属性を付与するのも有効な攻撃手段となる。
Google Adsense
ケルヌンノス(BOSS)
■DATA
ケルヌンノス
HP | 攻撃力 | 守備力 |
2,750 | 170 | 69 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 50% | 100% | 150% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | × | 〇 | 〇 | 〇 |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
× | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■仲間を呼ぶ
|
ドロップする素材 |
|
ヒーラーボール
HP | 攻撃力 | 守備力 |
142 | 75 | 54 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 100% | 125% | 125% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スキル |
■キュア【腕技】
|
ドロップする素材 |
|
■ヒーラーボールについて
ケルヌンノスは、1ターン目に必ずヒーラーボールを2体召喚します。そして、召喚されたヒーラーボールは、「甲羅の守り」で防御力を上げ、「キュア」でケルヌンノスのHPを回復します。
ヒーラーボールは、一度倒しても再度召喚されることがあります。
■戦い方
倒せる目安となるレベルは30から。
ケルヌンノスがいる部屋に入るとすぐに戦闘に突入するため、戦闘の準備は部屋に入る前に済ませてください。
●ハリケーンパンチ対策が必要
とにかく全体攻撃技の「ハリケーンパンチ」が痛い。レベル30で挑む場合、パラディンの「防御陣形 Lv.5」、メディックの「医術防御 Lv.5」、バードの「聖なる守護の舞曲 Lv.5」のいずれか2つを併用してようやく受けられるぐらい。ひとつだけだと無理。「聖なる守護の舞曲」をLv.10にしても無理だった。
先に名前を挙げた防御スキルのいずれかひとつだけで戦う場合は、レベル35ぐらいないと受けられないと思う。
●全体雷属性攻撃が有効
ケルヌンノスにダメージを与えつつ、召喚されたヒーラーボールを即座に倒せるように、アルケミストの「大雷嵐の術式」が欲しい。
「大雷嵐の術式」のレベルは、ソードマンの「チェイスショック」と組み合わせて使うならLv.1でもOK。単独で使う場合は、Lv.3かLv.4ぐらいまで上げないとヒーラーボールを倒し損ねる。(アルケミスト自身のレベルにもよるが)
※「大雷嵐の術式」はもちろん「チェイスショック」も属性攻撃のため、ケルヌンノスが使うクロスカウンターの対象外。
基本的にアルケミストは毎ターン「大雷嵐の術式」を撃っていれば良い。ケルヌンノスの方が行動速度が速いため、召喚されたヒーラーボールを即座に倒せる。
●「死の眼光」はお祈り
即死攻撃の「死の眼光」は、成功率は高くなさそうなので、気にしなくていい。頭封じスキルを持つキャラがいる場合は、ケルヌンノスの頭を封じることで「死の眼光」を無力化できる。
●運が良ければノーダメージで倒せる
召喚されたヒーラーボールをアルケミストの「大雷嵐の術式」で即座に倒すことにより、ケルヌンノスが連続して召喚を行うことがある。(最大4連続使用まで確認)
こちらの火力にもよるが、だいたい4〜5ターンで倒せるので、うまくいけばノーダメージで倒せる。
■特殊素材を狙うには
特殊素材の「森王のタテガミ」は、低確率でドロップするレアアイテムです。
■復活する条件
- 倒してから14日後。
- 地下16階に到達。
ワイバーン
■DATA
ワイバーン
HP | 攻撃力 | 守備力 |
8,000 | 260 | 107 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
75% | 75% | 75% | 50% | 75% | 無効 |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | × | △ | △ | △ |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | × | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■ウィングクロウ【腕技】
|
ドロップする素材 |
|
■戦い方
第二階層探索時は、全く歯が立たない相手。
倒せる目安となるレベルは40〜45。ただし、第四階層で製作できる装備品を揃えていることが前提です。
●先制をとる
ワイバーンに戦いを挑む際には、ワイバーンの背後から接触し、先制攻撃権をとること。これにより、敵が1ターン目に使う「大翼の旋風」による脚封じを回避できます。
●攻撃は物理か氷属性で
オススメの攻撃方法は、フリーズオイルやバードの「氷劇の序曲」で氷属性を付与した通常攻撃。下手にスキルを使うよりも大きいダメージを与えられます。
●挑発&パリング戦法が有効
HDリマスター版では挑発が機能しているため、挑発&パリングで敵の攻撃を無効化できます。
挑発&パリング戦法を使う場合、パラディンを後列、アルケミストやメディックを前列に配置するのがオススメ。挑発をかけなおす際の被ダメージを減らせる他、後列の味方が受けるテイルストライクの拡散ダメージを減らすこともできます。
●挑発&パリング戦法を使わない場合
物理防御力を上げて戦います。強化枠に空きがあれば防御力アップスキルの2枚掛けがオススメです。
唯一の雷属性攻撃である「高空からの閃光」は、単体攻撃なので対策は不要。どうしてもというならメディックの「医術防御」で対処する。
■特殊素材を狙うには
特殊素材の「飛竜の牙笛」は、ワイバーンを3ターン以内に倒すと落とします。