Index

移動速度を上げる

●一時的に移動速度を上げたい場合

 steam版の場合、マウスのポインターを迷宮の探索画面に合わせた状態でマウスの右ボタンを押しながら移動すると移動速度があがります。Switch版はわかりません。

●常に高速で移動したい場合

 ゲーム内のOPTIONから「FIELD − 移動速度:FAST」に設定してください。

序盤のお金稼ぎ

■その1

 冒険者ギルドで新規冒険者を登録しては初期装備をはぎ取り、店に売却する。
 ナイフとツィードで20en入ります。

■その2

  1. 迷宮.地下1階の入り口付近の抜け道を開通させる。(下図を参照)
  2. 伐採スキル Lv.3を習得させたレンジャー5人のパーティー(全員 Lv.1でOK)を伐採ポイントに送り込み、伐採を行う。
  3. 伐採で得た素材を店に売却する。
  4. 宿に宿泊して日にちを変え、伐採ポイントを復活させる。
  5. あとはこれの繰り返し。

お役立ち情報01

序盤の習得スキルのやり直し

 冒険者のレベルが5以下であれば、冒険者ギルドで休養してもレベルダウンのペナルティは受けません。
 習得したスキルが気に入らない、失敗したと感じたら、休養してスキルポイントを振りなおしましょう。

マップ描写画面の拡大率を変える

 あまりゲーム内の画像を使いたくないけど、うまく説明できないのでお借りします。


©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

 上の画像で赤線で囲ってある部分にあるアイコンがマップ描写画面の拡大・縮小ボタン。これを押すことで拡大率を4段階で変更できます。
 この機能を利用して自分の描きやすい拡大率に変更してください。
 これに気づくまで本当に描きづらかった・・・。

オートパイロット(自動移動)を活用する

 このゲームは、何度も同じ場所を移動しないといけないため、おっくうになることがある。
 そんな時に便利なのがオートパイロット(自動移動)機能。ルートペンを使ってマップ上に移動ルートを設定しておけば、あとは放っておいても自動で移動してくれます。

 オートパイロット(自動移動)やルートペンの使い方は、公式サイトの「オンラインマニュアル」から「マップ製作」を見てください。

 なお、オートパイロット機能があるのは、HDリマスター版だけです。DS版にはありません。

■オートパイロットで往復させる

 オートパイロットで特定の場所を往復させたい場合、下図のように移動させたい場所まで線を引いた後に書き始めた位置に線を引いたまま戻す。これでオートパイロットをOFFにするまで延々と往復します。
 同様にぐるりと一周させると、ぐるぐる回り続けます。

 経験値稼ぎや素材集めで敵と戦いたい時やその場で時間を経過させたい時などに使えます。

■オートパイロット中の移動速度を上げる

 steam版の場合、オートパイロット中にマウスの右ボタンを押しっぱなしにすると移動速度があがります。
 Switch版はわかりません。

日数経過はレベル1冒険者で

 宿の宿泊代は、パーティー内で一番高い冒険者のレベル×5エン。
 レベル1のキャラなら5エン、レベル50のキャラなら250エン。一泊ならともかく、FOEなどを復活させるために14日連続で泊まると結構な額になります。
 日数を経過させたい時は、レベル1冒険者1人のパーティーに編成しなおして宿泊した方がお得です。

低確率ドロップの素材を狙う際の注意点

 ボスやボスクラスのFOEがドロップする特殊素材の中には「低確率でドロップ」という条件のものがあります。
 それらの特殊素材を狙う際に、素材が落ちるまでデータをロードして直近からやりなおす場合は注意が必要です。

●HDリマスター版の場合

 修正が入っているため、素材が落ちるまでデータをロードして何度も挑戦しても大丈夫。そのうち落ちます。

●オリジナル版(DS版)の場合

 素材が落ちるまでデータをロードして直近からやりなおすのはNG! 何回繰り返しても落ちません。
 打開策としては、データをロードした後に迷宮に入り、戦闘を1〜2回行った後に街に戻る。その後、データをセーブしてからボスを倒しに行くようにしてください。

育成は1人ずつ? 複数人まとめて?

■育成者1人当たりが得られる経験値

 冒険者を育成するのにホーリーギフト LV.10持ちを何人入れたパーティーを編成するのが良いかという疑問。
 仮に獲得経験値を 10,000とした場合、次のパーティー編成で得られる1人当たりの獲得経験値を求めた。
 ちなみに、レベルが最大になったキャラにも経験値は割り振られます。

●育成1人の場合

  • HG持ち1人+育成1名の2人パーティーの場合
    • 10,000×1.3=13,000
    • 13,000÷2=6,500
  • HG持ち2人+育成1名の3人パーティーの場合
    • 10,000×1.3×1.3=16,900
    • 16,900÷3=5,633
  • HG持ち3人+育成1名の4人パーティーの場合
    • 10,000×1.3×1.3×1.3=21,970
    • 21,970÷4=5,492
  • HG持ち4人+育成1名の5人パーティーの場合
    • 10,000×1.3×1.3×1.3×1.3=28,561
    • 28,561÷5=5,712

 一番効率が良いのはHG1・育成1の2人パーティー。次いでHG4・育成1の5人パーティーという結果になった。

●育成2人の場合

  • HG持ち1人+育成2名の3人パーティーの場合
    • 13,000÷3=4,333
  • HG持ち2人+育成2名の4人パーティーの場合
    • 16,900÷4=4,225
  • HG持ち3人+育成2名の5人パーティーの場合
    • 21,970÷5=4,394

 一番効率が良いのはHG3・育成2の5人パーティーとなった。

●育成3人の場合

  • HG持ち1人+育成3名の4人パーティーの場合
    • 13,000÷4=3,250
  • HG持ち2人+育成3名の5人パーティーの場合
    • 16,900÷5=3,380

●育成4人の場合

  • HG持ち1人+育成4名の5人パーティーの場合
    • 13,000÷5=2,600

●全員育成する場合

  • HG持ちなしの5人パーティーの場合
    • 10,000÷5=2,000

■育成は何人ずつが良いか

 獲得経験値は上記の通りとして、レベルアップに10万経験値必要とした場合

  • HG持ち4人+育成1名の場合
    • 100,000÷5,712=18回
  • HG持ち3人+育成2名の場合
    • 100,000÷4,394=23回(1人当たり 11.5回)
  • HG持ち2人+育成3名の場合
    • 100,000÷3,380=30回(1人当たり 10回)
  • HG持ち1人+育成4名の場合
    • 100,000÷2,600=39回(1人当たり 9.75回)
  • HG持ちなしで育成5名の場合
    • 100,000÷2,000=50回(1人当たり 10回)

 早急に1人だけ育成したい場合は「HG持ち4人+育成1名」のパーティーが良い。
 複数人をまとめて育成したい場合は、「HG持ち0〜2人+残り枠を育成者」のパーティーが良い。

素材のドロップ率と博識

■はじめに

 ここでドロップ率を調べた対象は、通常モンスターのみです。FOEやボスは含まれません。

 通常モンスターでも個体によってドロップ率が違う可能性があるため、ここでは地下10階の「世界樹の芽」出現ポイントに出現するモンスターに絞ってデータを取っています。なお、「世界樹の芽」自体のドロップは対象外です。(100%ドロップなので)

■メディックとアルケミストの博識は同じ?

条件敵討伐数ドロップ数ドロップ率
メディック 博識Lv.101586641.8%
アルケミスト 博識Lv.101014140.6%

 これぐらいなら誤差の範囲なので、同じと判断して良さそうです。

■素材のドロップ率

条件敵討伐数ドロップ数ドロップ率比率
博識なし1445034.7%1.00
博識Lv.10 1人25910741.3%1.19
博識Lv.10 2人1449566.0%1.90
博識Lv.10 3人654163.1%1.82
博識Lv.10 4人383284.2%2.43
博識Lv.10 5人10510499.0%2.85
条件敵討伐数ドロップ数ドロップ率比率
博識Lv.5 2人1135750.4%1.45

 最後の方は疲れてきたのがバレバレな試行回数になっていますが、そこは目をつむってください。

■博識なしのドロップ率

 博識なしの場合、ドロップ率は約 35%。3体に1体は落とす計算。
 ただ、戦闘場所を第一階層から第五階層までのランダムで調べた時は、444体中175個ドロップのドロップ率 39.4%でした。
 この結果から、素材を落としやすいモンスターがいることが推測できます。(第三階層のソードフィッシュとかボロボロ落としたし)

■注目点はここ

 面白いのが博識Lv.10 2人と3人の時の結果がほぼ同じという点。私が編成を間違えたかと思ってやり直しても結果はほぼ同じでした。
 なんでこんな結果になるのかはわかりませんが、とにかく博識LV.10持ち2人を入れるとドロップ率がぐんと上がるのは間違いない。

■博識 Lv.5 2人だと?

 博識 Lv.10を2人入れることでドロップ率が跳ね上がる結果を受け、なら博識 Lv.5が2人だとどうなるかと検証してみた。

 結果は、ドロップ率約 50%。これは、博識 Lv.10を1人入れた時よりも高いドロップ率となる。

 メディックにしろアルケミストにしろ、博識にスキルポイントを 10振るのは正直厳しい。それならば、メディックとアルケミストがそれぞれ博識 Lv.5を習得した方がスキルポイントにも余裕ができるし、ドロップ率も上がるしで、良いことしかない。そんな結論になった。

■ドロップ率は100%にならない

 博識 Lv.10持ちの5人パーティーを組んだとしてもドロップ率は100%にはならなかった。検証中に1体だけ落とさない奴がいた。
 この落とさない1体に出会えなかったら「博識 Lv.10の5人パーティーで100%になります!」って書いていたから怖いね。

耐性付き防具等の軽減率

■軽減率の検証結果

条件被ダメージ軽減率
耐性なし455-
耐性:↑ 1個4256.6%
耐性:↑ 2個39313.4%
耐性:↑ 3個37218.2%

 防御力が同じになるように調整しつつ、耐性付きの防具・アクセサリの個数による軽減率を調べた結果が上の表。
 軽減率は1個に付き6%ずつアップってところ。

■優先すべきは防御力か耐性か

条件被ダメージ
コンポジットアーマー
防御力:46、耐性なし
442
ワイバーンメイル
防御力:26、全耐性:↑
426
条件被ダメージ
コンポジットアーマー
+防御陣形 Lv.10
257
ワイバーンメイル
+防御陣形 Lv.10
257

 耐性付きの防具と耐性なしの防具、どっちが良いのか気になったので調べた結果が上の表。
 ちなみに、体防具以外は、防御力1の革のベルトを2個装備している。

 防御力の差が20程度だと耐性付きの方がダメージを減らせるという結果になった。

 じゃあ、この状態で防御力アップスキルを使ったらどうなるかというのも調べてみた。
 結果は偶然にも同じだった。

攻略メモ

Copyright (C) 2007- Privespa All Rights Reserved.