アルケミストについて
■解説
●アルケミストについて
遠隔型のアタッカー。術式による属性攻撃を得意とする。
●攻撃術式の種類が増加
世界樹1では、炎・氷・雷の3属性だったが、世界樹2では、これに加えて斬・壊・突・無属性の攻撃が可能。攻撃の幅が広がった。
●術式攻撃は必中
術式による攻撃は、世界樹1では敵に避けられることもあったが、世界樹2では敵に攻撃が必ず当たる。
世界樹2は敵が攻撃を避けまくる攻撃スカスカゲーなので、この必中効果は大きい。この必中効果があるおかげでアルケミストはガンナーに対して優位を保てる。
●解析で威力アップ
今作のアルケミストの特徴の一つと言えるのがスキル「解析」による弱点威力の増加。敵の弱点を突いた際のダメージが最大 1.56倍になる。
●相性の良いクラス1
ソードマンと相性が良い。
ソードマンのチェイススキルとアルケミストの全体属性攻撃術式の連携技は、世界樹2でも健在。
●相性の良いクラス2
バードと相性が良い。
「火幕の幻想曲」等で敵の属性耐性を下げて弱点化できる他に、属性ダメージの威力を上げることもできる。
●相性の良いクラス3
カースメーカーと相性が良い。
「変化の呪言」で敵の全耐性を弱点化できるため、解析を発動できる。
■ステータス評価
HP | TP | STR | TEC | VIT | AGI | LUC |
E | S | E | S | E | C | C |
参考:アルケミストの育成
■育成方針
●第一階層探索時
最初に「炎マスタリー」「火の術式」「雷マスタリー」に1ポイントずつ振る。
その後、「雷の術式 Lv.1」「氷マスタリー Lv.1」「氷の術式 Lv.1」の順に習得し、全ての属性攻撃を覚える。
火/氷/雷の術式は、第一階層探索時点ではLv.1で十分。消費TPがきっついからね。
この後は、TECブーストをLv.5まで強化する。
アルケミストは「解析 Lv.5」を習得してからが本番みたいなもの。その習得条件を満たすスキルであり、術式の威力増加効果も期待できるTECブーストを強化して損はない。
●第二階層探索時
「解析 Lv.5」を習得する。
これで敵の弱点を突くだけで与えるダメージが1.5倍になる。
その後は、炎/氷/雷の術式をLv.4まで強化する。第二階層では雷属性が弱点の敵は少ないため、雷の術式の強化は一番最後で良い。
●引退ボーナスを得る
第二階層クリア後、もしくは第三階層クリア後のタイミングで一度引退し、引退ボーナスを得たいところ。
レベル30台で引退しても全能力+3、スキルポイント+3は大きい。
●第三階層探索時
HPブーストをLv.10まで上げて耐久力を増す。
前衛・後衛問わず、第三階層ぐらいからHPブースト Lv.10で最大HPを増やすのは必須だと感じた。
●第四階層探索時
TPブーストを最大まで上げる。
●第五階層探索時
いまこそ全体攻撃術式を覚える時。
第五階層の前半は炎属性が弱点の敵が多いので「大爆炎の術式」、後半は雷属性の敵が多いので「大雷光の術式」が活躍する。これをソードマンのチェイススキルと組み合わせて使うので、スキルレベルは1で良い。
なお、全体攻撃術式で第五階層の敵をワンパンするには、大爆炎はLv.3、大雷光はLv.4が必要。(解析 Lv.5ありの前提)
●第六階層探索時
火/氷/雷の術式のレベルを最大まで上げるか、もしくは核熱の術式を習得するかといったところ。
大氷嵐の術式 Lv.1は、あればあれで便利だけど、大雷光の術式で代用が効く。
■習得スキルの推移(私の場合)
階層 | ||||||
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
HPブースト | - | - | 0→10 | 0→10 | 10 | 10 |
TPブースト | 0→5 | 5 | 5 | 0→10 | 10 | 10 |
STRブースト | - | - | - | - | - | - |
TECブースト | 0→5 | 5 | 5 | 0→5 | 5 | 5 |
VITブースト | - | - | - | - | - | - |
AGIブースト | - | - | - | - | - | - |
LUCブースト | - | - | - | - | - | - |
逃走率アップ | - | - | - | - | - | - |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
炎マスタリー | 0→1 | 1 | 1 | 0→1 | 1→5 | 5 |
火の術式 | 0→1 | 1→4 | 4 | 0→6 | 6 | 6→10 |
火炎の術式 | - | - | - | - | - | - |
大爆炎の術式 | - | - | - | - | 0→1 | 1 |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
氷マスタリー | 0→1 | 1 | 1 | 0→1 | 1 | 1 |
氷の術式 | 0→1 | 1→4 | 4 | 0→6 | 6 | 6→10 |
氷結の術式 | - | - | - | - | - | - |
大氷嵐の術式 | - | - | - | - | - | - |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
雷マスタリー | 0→1 | 1 | 1 | 0→1 | 1→5 | 5 |
雷の術式 | 0→1 | 1 | 1→4 | 0→6 | 6 | 6→10 |
電撃の術式 | - | - | - | - | - | - |
大雷光の術式 | - | - | - | - | 0→1 | 1 |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
物理マスタリー | - | - | - | - | - | - |
強斬の術式 | - | - | - | - | - | - |
圧殺の術式 | - | - | - | - | - | - |
貫撃の術式 | - | - | - | - | - | - |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
核熱の術式 | - | - | - | - | - | - |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 | |
解析 | - | 0→5 | 5 | 0→5 | 5 | 5 |
回帰の術式 | - | - | - | - | - | - |
伐採 | - | - | - | - | - | - |
第一 | 第二 | 第三 | 第四 | 第五 | 第六 |
第四階層に入った時点(レベル40)とレベル70になったタイミングで1回ずつ引退しています。