カースメーカーについて

■解説

●カースメーカーについて

 パーティーのサポート役。敵の弱体を得意とし、封じや状態異常で敵の行動を制限する。
 前作では隠しクラスだったが、今作では最初から使用できる。

●前作からの変更点

 ペイントレードの仕様が変わった。
 前作ではHP差分を攻撃力に換算してダメージを与えていたが、今作ではHP差分に直接倍率をかけて敵にダメージを与える。

 他には、先制スタナーがなくなり、殺気解放が名前を変えてバードに渡った。

●新たなスキル

 前作では何故かアルケミストが持っていた毒スキルがカースメーカーの元にやってきた。また、新たに敵の属性耐性値を変化させる「変化の呪言」が追加された。
 この2点の追加がカースメーカーの役割を大きく変える。

■ステータス評価

HPTPSTRTECVITAGILUC

参考:カースメーカーの育成

■育成方針

●第一階層探索時

 よほどカースメーカーが好きな人以外は、第一階層探索時点では育てなくて良いと思う。

●第二階層探索時

 「病毒の呪言 Lv.10」を習得する。
 このスキルは、通常戦闘においては全体万能属性攻撃みたいなもの。敵をサクサク倒していける。FOE戦やボス戦ではなかなか毒の付着に成功しないが、成功すればアタッカーが与えるダメージよりも大きい毒ダメージを与えられるのは魅力。

 その後は、病毒の呪言の使用回数を増やすために「TPブースト Lv.10」を習得する。

 他には、直接的な攻撃手段として「ペイントレード Lv.1」、敵の強化を打ち消すために「力祓いの呪言 Lv.1」「軟身の呪言 Lv.1」「足違えの呪言 Lv.1」などの習得がオススメ。

●引退ボーナスを得る

 第二階層クリア後、もしくは第三階層クリア後のタイミングで一度引退し、引退ボーナスを得たいところ。
 レベル30台で引退しても全能力+3、スキルポイント+3は大きい。

●第三階層探索時

 HPブーストをLv.10まで上げて耐久力を増す。
 前衛・後衛問わず、第三階層ぐらいからHPブースト Lv.10で最大HPを増やすのは必須だと感じた。

●第四階層探索時

 ここいらで「変化の呪言」を習得する。
 Lv.1でも敵の耐性を普通以上に変化させてくれる便利なスキル。主にFOE戦での使用となる。

●第五階層探索時

 「生命のベルト」を製作できる第五階層。最大HPを300盛ったカースメーカーのペイントレードが猛威を振るう。
 はっきり言ってゲームバランスを崩してるスキルなので、習得するしないはお好みで。

●第六階層探索時

 「睡眠の呪言 Lv.5」を習得する。
 通常戦闘でも用いるが、特に30階に出現するヤツを倒すために必要。

●その他:弱体用カースメーカーを作る

 第五階層か第六階層に入ったあたりで弱体用のカースメーカーを別途作りたい。
 習得するスキルは、下記の通り。

  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • TECブースト Lv.5
  • 呪言マスタリー Lv.10
  • 力祓いの呪言 Lv.10
  • 軟身の呪言 Lv.5
  • 病毒の呪言 Lv.10
  • 睡眠の呪言 Lv.5
  • 博識 Lv.5

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
HPブースト - - 0→10 0→10 10 10
TPブースト - 0→10 10 0→10 10 10
STRブースト - - - - - -
TECブースト - - - 0→5 5 5
VITブースト - - - - - -
AGIブースト - - - - - -
LUCブースト - - - - - -
逃走率アップ - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
呪言マスタリー - 0→2 2 0→10 10 10
力祓いの呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
軟身の呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
足違えの呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
変化の呪言 - - - 0→1 1→5 5
封の呪言:頭首 - - - - - -
封の呪言:上肢 - - - - - -
封の呪言:下肢 - - - - - -
幻惑の呪言 - - - - - -
病毒の呪言 - 0→10 10 0→10 10 10
睡眠の呪言 - - - - - 0→5
痺縛の呪言 - - - - - -
罪咎の呪言 - - - - - -
ペイントレード - 0→1 1 0→1 1→10 10
 第一第二第三第四第五第六
畏れよ、我を - - - - - -
命ず、自らを滅せよ - - - - - -
命ず、輩を喰らえ - - - - - -
命ず、言動能ず - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
博識 - - - 0→5 5 5
採取 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第四階層に入った時点(レベル40)とレベル70になったタイミングで1回ずつ引退しています。

Google Adsense

Copyright (C) 2008- Privespa All Rights Reserved.