Index

バードについて

■解説

●バードについて

 パーティーのサポート役。歌による味方の能力強化を得意とする。

●世界樹1との違い

 前作からの違いは、HP/TP自動回復スキルがなくなったぐらい。強いて言えば、一番使う舞曲の消費TPが増えたことで気軽に歌うことができなくなり、序盤の置物感が増した。

●装備可能な武器

 バードは、剣、弓、杖の3種を装備できる。
 装備する武器によって攻撃属性が異なる他、行動速度が変化する。

  • 剣・・・斬攻撃、行動速度:速
  • 弓・・・遠隔の突攻撃、行動速度:やや速
  • 杖・・・壊攻撃、行動速度:遅

●経験値稼ぎの友

 バードは、全クラスの中で唯一、敵を倒した際に得られる経験値を増やすスキル「ホーリーギフト」を持っている。この効果は重複するため、経験値稼ぎ用のバードを複数体作るのも良い。

■歌スキル(強化)について

●歌スキルの効果ターン数

 強化効果を持つ歌スキルは、一度歌えば戦闘終了まで効果が持続する。

●歌スキルの発動速度

 ゲーム内の説明文には明記されていないが、スキルレベルを上げると発動速度が上がる。
 Lv.1だと通常攻撃時よりもはるかに遅く、Lv.10だと通常攻撃時よりも速く発動する。

 結局、歌スキルは、スキルレベルを上げないと効果も発動速度も低くて役に立たない。

■ステータス評価

HPTPSTRTECVITAGILUC

バードのスキル一覧

■ステータスアップ

スキル最大LV効果
HPブーストLv.10最大HPアップ
TPブーストLv.10最大TPアップ
STRブーストLv.10STRが1ずつ上昇
TECブーストLv.10TECが1ずつ上昇
VITブーストLv.10VITが1ずつ上昇
AGIブーストLv.10AGIが1ずつ上昇
LUKブーストLv.10LUKが1ずつ上昇
逃走率アップLv.1逃走の成功率上昇

■マスタリー

歌マスタリー
最大LvLv.10
効果
  • 歌スキルの習得
習得条件
  • なし
補足説明

■歌スキル

猛き戦いの舞曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の攻撃力アップ
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.1
補足説明
聖なる守護の舞曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の防御力アップ
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.1
補足説明
韋駄天の舞曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の素早さアップ
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.1
補足説明
蛮族の行進曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の最大HPアップ
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.3
補足説明
破邪の鎮魂歌【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方全員の状態異常の付着時間を短縮
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.3
補足説明
沈静なる奇想曲【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵1体の強化を打ち消す
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.5
補足説明
沈着なる奇想曲【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体の強化を打ち消す
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.5
補足説明
火劇の序曲【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の通常攻撃を炎属性に変化
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.7
補足説明
氷劇の序曲【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の通常攻撃を氷属性に変化
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.7
補足説明
雷劇の序曲【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の通常攻撃を雷属性に変化
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.7
補足説明
火幕の幻想曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の炎属性耐性アップ
  • 敵全体の炎属性耐性ダウン
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.10
    • 火劇の序曲 Lv.3
補足説明
氷幕の幻想曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の氷属性耐性アップ
  • 敵全体の氷属性耐性ダウン
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.10
    • 氷劇の序曲 Lv.3
補足説明
雷幕の幻想曲【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の雷属性耐性アップ
  • 敵全体の雷属性耐性ダウン
習得条件
  • 歌マスタリー Lv.10
    • 雷劇の序曲 Lv.3
補足説明

■特殊スキル

耐邪の鎮魂歌【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方全員の状態異常耐性アップ
習得条件
  • なし
補足説明

■パッシブスキル

ホーリーギフト
最大LvLv.5
効果
  • 獲得経験値アップ
習得条件
  • LUCブースト Lv.10
補足説明

■探索スキル

招引のソナタ
最大LvLv.5
効果
  • F.O.Eを誘い出す
習得条件
  • なし
補足説明
全てへの子守唄
最大LvLv.5
効果
  • F.O.Eの動きを一定時間止める
習得条件
  • なし
補足説明
魅惑の小夜曲
最大LvLv.10
効果
  • 敵との遭遇率アップ
習得条件
  • なし
補足説明
採取
最大LvLv.5
効果
  • 採取ポイントで採取できる
習得条件
  • なし

■FORCEスキル

最終決戦の軍歌
効果
  • 味方全員の攻撃力・防御力・最大HPを上昇させる
補足説明

歌マスタリー

■スキルレベルによる変化

Lv派生スキル
  • 猛き戦いの舞曲
  • 聖なる守護の舞曲
  • 韋駄天の舞曲
 
  • 蛮族の行進曲
  • 破邪の鎮魂歌
 
  • 沈静なる奇想曲
  • 沈着なる奇想曲
 
  • 火劇の序曲
  • 氷劇の序曲
  • 雷劇の序曲
 
 
10
  • 火幕の幻想曲
  • 氷幕の幻想曲
  • 雷幕の幻想曲

●スキル解説

 歌スキルを習得するために必要。

猛き戦いの舞曲

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
発動速度
1.04遅Lv.8
1.07遅Lv.7
101.11遅Lv.6
111.13遅Lv.5
121.16遅Lv.4
131.20遅Lv.3
141.22遅Lv.2
151.25遅Lv.1
161.27通常
10171.32速Lv.1

●スキル解説

 味方全体の攻撃力を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 前作では物理攻撃の威力しか上がらなかったが、今作ではアルケミストの術式などの属性攻撃の威力も上昇する。
 ドクトルマグスの「巫術:鬼力化」と重ね掛け可能。敵の攻撃力ダウンの弱体と効果を相殺可能。

 味方の攻撃力アップを目的として使う場合は、Lv.10に限る。
 攻撃倍率もあるが、他のキャラが行動するより先に強化を付与するためにはLv.10でないと間に合わない。(Lv.10でもダークハンターより先に発動することは難しい)

 攻撃力ダウンの上書きを主目的として使う場合は、Lv.1の方が良い。
 舞曲 Lv.1+杖装備なら発動速度はだいぶ遅くなるので、敵が弱体を付け終えた後にスキルを発動できる。

聖なる守護の舞曲

■スキルレベルによる変化

LvTP被ダメージ
倍率
発動速度
0.98遅Lv.8
0.96遅Lv.7
100.94遅Lv.6
110.92遅Lv.5
120.90遅Lv.4
130.88遅Lv.3
140.86遅Lv.2
150.84遅Lv.1
160.82通常
10170.80速Lv.1

●スキル解説

 味方全体の防御力を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 前作では物理ダメージしか軽減できなかったが、今作では属性ダメージも軽減できる。
 ドクトルマグスの「巫術:皮硬化」や耐ミスト(耐斬ミストなど)と重ね掛け可能。敵の防御力ダウンの弱体と効果を相殺可能。

 ゲーム中盤以降のFOE戦、ボス戦は、耐ミスト(耐斬ミストなど)を使用して特定の攻撃をピンポイントで軽減することが多く、また、強化枠との兼ね合いもあり、聖なる守護の舞曲の出番はほとんどない。

●参考:耐ミストとの比較

  • 耐斬ミストなど・・・43%軽減
  • 耐物/耐魔ミスト・・・25%軽減
  • 聖なる守護の舞曲・・・20%軽減
  • 絶耐ミスト・・・14%軽減

韋駄天の舞曲

■スキルレベルによる変化

LvTP素早さ発動速度
遅Lv.8
遅Lv.7
10遅Lv.6
11遅Lv.5
12遅Lv.4
13遅Lv.3
14遅Lv.2
15遅Lv.1
16通常
1017速Lv.1

●スキル解説

 味方全体の素早さを上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 味方全体の行動速度・命中率・回避率を上げる効果が期待できる。

蛮族の行進曲

■スキルレベルによる変化

LvTP最大HP発動速度
+5%遅Lv.8
+6%遅Lv.7
10+8%遅Lv.6
11+11%遅Lv.5
12+15%遅Lv.4
13+20%遅Lv.3
14+26%遅Lv.2
15+33%遅Lv.1
16+41%通常
1017+50%速Lv.1

●スキル解説

 味方全体の最大HP値を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。
 このスキル効果を付与すると最大HP値は増えるが、HP残量は増えない。
 なお、最大HPの上限は 999。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 Lv.10で最大HP値を1.5倍にしてくれるかなり優れた強化スキルではあるが、強化枠の都合で使う機会はほとんどない。なんとももったいないスキル。

 前作ではLv.1の時点で最大HPを20%増加できる良スキルだったが、今作では5%しか増えない。そのため、少なくとも序盤に習得する価値はなくなった。

 カースメーカーのペイントレードのダメージ量を増やすためにも使える。特にペイントレードが猛威を振るいだす第五階層以降は出番が増える。

破邪の鎮魂歌

■スキルレベルによる変化

LvTP状態異常
回復速度
発動速度
通常
速 Lv.1

●スキル解説

 味方全体の状態異常回復速度を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 単純に強化枠に空きがない、すぐに状態異常を回復できないなら意味がない、などの理由で使うことはない。

沈静なる奇想曲

■スキルレベルによる変化

LvTP消去数発動速度
通常
速Lv.1
速Lv.2

●スキル解説

 敵1体の強化を消去するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 FOE戦、ボス戦で敵の強化を打ち消すために必要。Lv.1で良いので習得しておく。
 大は小を兼ねるで全体版の「沈着なる奇想曲」の方を習得しても良いが、あちらは発動速度が少し遅い。

沈着なる奇想曲

■スキルレベルによる変化

LvTP消去数発動速度
遅Lv.2
遅Lv.1
通常
速Lv.1
速Lv.2

●スキル解説

 敵全体の強化を消去するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 こちらは敵全体が対象ということもあり、主な使いどころは通常戦闘になる。ただ、通常戦闘で敵の強化を消す機会はほとんどない。

火劇/氷劇/雷劇の序曲

■スキルレベルによる変化

LvTP発動速度
20遅Lv.1
10通常
速Lv.1
速Lv.2
速Lv.3

●スキル解説

  • 火劇の序曲
    • 味方1人の通常攻撃に炎属性を付与する強化スキル。
  • 氷劇の序曲
    • 味方1人の通常攻撃に氷属性を付与する強化スキル。
  • 雷劇の序曲
    • 味方1人の通常攻撃に雷属性を付与する強化スキル。
  • 共通
    • 強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 通常攻撃に属性効果を付与するスキル。
 例えば、剣ソードマンに火劇の序曲を使うと、攻撃属性が斬+炎属性攻撃になる。

 前作との違いは、効果付与後の通常攻撃の威力。
 本来の通常攻撃の威力を100とした場合、前作では物理100に属性100が加わり、通常攻撃の威力は100+100の200(2倍)になった。
 今作では、それが物理50、属性50と半々に分けらえるため、通常攻撃の威力は50+50の100のままで変わらない。

火幕/氷幕/雷幕の幻想曲

■スキルレベルによる変化

LvTP被ダメージ
倍率
与ダメージ
倍率
発動速度
0.971.05遅Lv.6
0.941.06遅Lv.5
0.911.08遅Lv.4
0.881.11遅Lv.3
0.851.15遅Lv.2
100.821.20遅Lv.1
110.791.26通常
120.761.33速Lv.1
130.731.41速Lv.2
10140.701.50速Lv.3

●スキル解説

  • 火幕の幻想曲
    • 味方全体の炎属性耐性を上げる強化スキル。
    • 敵全体の炎属性耐性を下げる弱体スキル。
  • 氷幕の幻想曲
    • 味方全体の氷属性耐性を上げる強化スキル。
    • 敵全体の氷属性耐性を下げる弱体スキル。
  • 雷幕の幻想曲
    • 味方全体の雷属性耐性を上げる強化スキル。
    • 敵全体の雷属性耐性を下げる弱体スキル。
  • 共通
    • 味方の強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。
    • 敵の弱体枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●属性耐性アクセサリと併用した場合の被ダメージ

 属性耐性アクセサリ(炎の守りなど)による軽減率は、↑↑で30%減。これを2個装備した場合、30%減+30%減の60%減になる。

 炎の守り1個(30%減)と火幕の幻想曲 Lv.5(0.85倍)を併用するとどうなるかといえば、30%減されたダメージに0.85を掛けたもの(40.5%減)になる。30%減+15%減で45%減とはならない。

●耐性の弱点化について

 敵の属性耐性が〇(耐性値:100%)の場合、幻想曲 Lv.4で弱点化することを確認。アルケミストの解析が発動した。

●一言メモ

 属性攻撃の威力を上げてくれるスキルではあるが、幻想曲を3種ともLv.10にしようとすると、スキルポイントが10+(3+10)×3の49ポイント必要。獲得できるスキルポイントの最大数を80とすると半分はこのスキルにつぎ込むことになる。

耐邪の鎮魂歌

■スキルレベルによる変化

LvTP状態異常
付着率
発動速度
遅Lv.8
遅Lv.7
10遅Lv.6
11遅Lv.5
12遅Lv.4
13遅Lv.3
14遅Lv.2
15遅Lv.1
16通常
1017速Lv.1

●スキル解説

 状態異常付着率を下げる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は戦闘終了まで継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 防ぎたい状態異常の耐性:↑↑↑のアクセサリを1個を装備し、耐邪の鎮魂歌 Lv.10とエブリコ(アイテム)を使用すると、その状態異常を無効化できる。
 エブリコを製作できるのが第六階層なので、耐邪の鎮魂歌も第六階層に入ったら習得すれば良い。

 他の場所で考察しているが、耐邪の鎮魂歌 Lv.10とエブリコでだいたい50%の耐性になる。これを幻想曲の被ダメージ倍率に照らし合わせると、耐邪の鎮魂歌 Lv.10で30%、エブリコで21%といったところだと思う。

 これも他の場所で考察しているが、各冒険者は全ての封じと状態異常に対して素で10%の耐性を持っていると思われる。
 耐邪の鎮魂歌 Lv.10を使うと、10%+30%で40%耐性になる。これだと心もとない。
 これに耐性:↑↑↑のアクセサリを1個付けると、40%+45%で85%耐性になる。これだとだいぶ防いでくれる。

ホーリーギフト

■スキルレベルによる変化

Lv増加率
10%
12%
16%
22%
30%

●スキル解説

 味方全体の取得経験値を増やす常時発動型スキル。

●一言メモ

 レベル上げの友。
 ホーリーギフトの効果は重複する。その際の計算式は乗算となる。
 例えば、ホーリーギフト Lv.5持ちが2人いたら 1.3×1.3=1.69倍になる。

招引のソナタ

■スキルレベルによる変化

LvTP歩数範囲
153マス
13
114マス
5マス

●スキル解説

 対象範囲内にいるF.O.Eを引き付けるスキル。

●効果範囲


●一言メモ


全てへの子守唄

■スキルレベルによる変化

LvTP歩数範囲
153マス
13
114マス
5マス

●スキル解説

 対象範囲内にいるF.O.Eを眠らせるスキル。

●効果範囲


●一言メモ

 Lv.1で良いので習得しておくと便利。

魅惑の小夜曲

■スキルレベルによる変化

LvTP歩数敵遭遇率
20
40
60
80
100

●スキル解説

 敵との遭遇率を上昇させるスキル。

●一言メモ

 経験値稼ぎや素材集めをする際に敵を探す時間を短縮できる。
 敵と遭遇するまでの歩数を数えてみたところ、スキル未使用だと6歩〜17歩、小夜曲Lv.5だと1歩〜7歩で遭遇した。だいたい通常の3倍速く遭遇できる。

 敵との遭遇率を下げるレンジャーの「警戒歩行」と敵との遭遇率を上げるバードの「魅惑の小夜曲」は、効果を上書きしあう。

最終決戦の軍歌【FORCE】

●スキル解説

 味方全体の攻撃力、防御力、最大HP値を上昇させる強化スキル。効果は戦闘終了まで持続する。
 このスキルは、強化枠を攻撃力アップ、防御力アップ、最大HP上昇で各1枠ずつ、計3枠使う。

●一言メモ

  • 与ダメージ倍率:1.60倍
  • 被ダメージ倍率:0.70倍
  • 最大HP値:+100%

参考:バードの育成

■育成方針

●第一階層探索時

 バードをスタートメンバーとしてパーティーに入れる場合は、STRブーストを強化していく。そして、2階に上がるのを目途に「招引のソナタ Lv.1」「全てへの子守唄 Lv.1」を習得する。
 序盤は敵に与えるダメージも敵から受けるダメージのせいぜい二桁止まり。戦いの舞曲や守護の舞曲を習得しても効果を感じにくい。

 バードをある程度育ったパーティーに入れて育てる場合は、もう最初からホーリーギフトを習得しにいく。
 結局、ゲーム序盤〜中盤にバードをパーティーに入れるとしたら、それはホーリーギフトによる獲得経験値アップのためということに気づいた。

 バードはホーリーギフト要員として4体ぐらい作るので、習得するスキルを変えて何パターンか用意してもいいかもね。

●習得すべきスキル

 バードをどう育てるにしても習得しておきたいスキルがこちら。

 対FOEスキルの「招引のソナタ」「全てへの子守唄」をLv.1で良いので習得しておく。
 「猛き戦いの舞曲 Lv.1」「聖なる守護の舞曲 Lv.1」を弱体の相殺用に習得。
 第三階層に入るのを目安に「HPブースト Lv.10」「沈静なる奇想曲 Lv.1」を習得。
 第六階層に入った時点で「耐邪の鎮魂歌 Lv.10」を習得する。

●汎用性を高める場合

 「猛き戦いの舞曲 Lv.10」「聖なる守護の舞曲 Lv.10」を習得する。

●アルケミストのお供にする場合

 「火幕/氷幕/雷幕の幻想曲 各Lv.10」を習得して属性攻撃力を増す。
 ただ、幻想曲を全てLV.10にするには、スキルポイントが49必要。正直厳しい。

 幻想曲の中から優先して強化したいのは「雷幕の幻想曲」。
 第四階層から幻想曲を習得するとして、第四階層以降に出現する敵の属性相性を勘案すると、まずは雷幕の幻想曲を習得するのが良いと判断した。次いで火幕の幻想曲。氷幕の幻想曲は、スキルポイントが余っていたら習得するぐらいで。

●カースメーカーのお供にする場合

 カースメーカーのペイントレードの威力を上げるために「蛮族の行進曲 Lv.10」を習得する。

●ホーリーギフト要員に特化する場合

 敵と殴り合えるようにSTRブーストとVITブーストをLv.10にする。また、敵遭遇率を上げるために「魅惑の小夜曲 Lv.5」を習得する。

クラス解説

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.