Index

カースメーカーについて

■解説

●カースメーカーについて

 パーティーのサポート役。敵の弱体を得意とし、封じや状態異常で敵の行動を制限する。
 前作では隠しクラスだったが、今作では最初から使用できる。

●前作からの変更点

 ペイントレードの仕様が変わった。
 前作ではHP差分を攻撃力に換算してダメージを与えていたが、今作ではHP差分に直接倍率をかけて敵にダメージを与える。

 他には、先制スタナーがなくなり、殺気解放が名前を変えてバードに渡った。

●新たなスキル

 前作では何故かアルケミストが持っていた毒スキルがカースメーカーの元にやってきた。また、新たに敵の属性耐性値を変化させる「変化の呪言」が追加された。
 この2点の追加がカースメーカーの役割を大きく変える。

■ステータス評価

HPTPSTRTECVITAGILUC

カースメーカーのスキル一覧

■ステータスアップ

スキル最大LV効果
HPブーストLv.10最大HPアップ
TPブーストLv.10最大TPアップ
STRブーストLv.10STRが1ずつ上昇
TECブーストLv.10TECが1ずつ上昇
VITブーストLv.10VITが1ずつ上昇
AGIブーストLv.10AGIが1ずつ上昇
LUKブーストLv.10LUKが1ずつ上昇
逃走率アップLv.1逃走の成功率上昇

■マスタリー

呪言マスタリー
最大LvLv.10
効果
  • 呪言スキルの習得
習得条件
  • なし
補足説明

■呪言スキル:弱体化

力祓いの呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体の攻撃力ダウン
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.1
補足説明
軟身の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体の防御力ダウン
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.1
補足説明
足違えの呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体の素早さダウン
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.1
補足説明
変化の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵1体の属性相性を変化させる
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.10
  • TECブースト Lv.5
  • TPブースト Lv.5
    • 博識 Lv.5
補足説明

■呪言スキル:封じ

封の呪言:頭首【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に中確率で頭封じ
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.3
補足説明
封の呪言:上肢【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に中確率で腕封じ
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.3
補足説明
封の呪言:下肢【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に中確率で脚封じ
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.3
補足説明

■呪言スキル:状態異常付着

幻惑の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体に中確率で盲目を付着。
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.1
補足説明
病毒の呪言【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵全体に中確率で毒を付着
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.2
補足説明
睡眠の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体に中確率で睡眠を付着
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.3
補足説明
畏れよ、我を【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体に中確率でテラーを付着
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.4
補足説明
痺縛の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体に中確率で麻痺を付着
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.5
補足説明
罪咎の呪言【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵全体に中確率で呪いを付着
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.6
補足説明

■呪言スキル:モンスター操作

命ず、自らを滅せよ【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • テラー状態の敵に自分自身を攻撃させる
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.4
    • 畏れよ、我を Lv.1
補足説明
命ず、輩を喰らえ【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • テラー状態の敵に同士討ちさせる
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.4
    • 畏れよ、我を Lv.1
補足説明
命ず、言動能ず【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • テラー状態の敵を行動不能にする
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.4
    • 畏れよ、我を Lv.1
補足説明

■呪言スキル:特殊

ペイントレード【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵1体に自身のHP減少分のダメージを与える
習得条件
  • 呪言マスタリー Lv.7
補足説明

■パッシブスキル

博識
最大LvLv.5
効果
  • アイテムドロップ率アップ
習得条件
  • TECブースト Lv.5
  • TPブースト Lv.5
補足説明

■探索スキル

採取
最大LvLv.5
効果
  • 採取ポイントで採取できる
習得条件
  • なし

■FORCEスキル

黄幡の呪言
効果
  • 敵全体にあらゆる状態異常を付着させる
補足説明

呪言マスタリー

■スキルレベルによる変化

Lv派生スキル
  • 力祓いの呪言
  • 軟身の呪言
  • 足違えの呪言
  • 幻惑の呪言
  • 病毒の呪言
  • 封の呪言:頭首
  • 封の呪言:上肢
  • 封の呪言:下肢
  • 睡眠の呪言
  • 畏れよ、我を
  • 命ず、自らを滅せよ
  • 命ず、輩を喰らえ
  • 命ず、言動能ず
  • 痺縛の呪言
  • 罪咎の呪言
  • ペイントレード
 
 
10
  • 変化の呪言

●スキル解説

 呪言スキルを習得するために必要。

力祓いの呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP被ダメージ
倍率
発動速度
0.98遅Lv.1
0.96
100.94
110.92
120.90
130.88通常
140.86
150.84
160.82速Lv.1
10170.80

●スキル解説

 敵全体の攻撃力を低下させる弱体スキル。敵の弱体枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 単純に敵から受ける物理ダメージや属性ダメージを減らすスキルと思って良い。
 バードの「聖なる守護の舞曲」が味方に強化として付けるのに対し、カースメーカーの「力祓いの呪言」は敵に弱体として付ける。

軟身の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
発動速度
1.04遅Lv.1
1.07
101.11
111.13
121.16
131.20通常
141.22
151.25
161.27速Lv.1
10171.32

●スキル解説

 敵全体の防御力を低下させる弱体スキル。敵の弱体枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 単純に敵に与える物理ダメージや属性ダメージを増やすスキルと思って良い。
 バードの「猛き戦いの舞曲」が味方に強化として付けるのに対し、カースメーカーの「軟身の呪言」は敵に弱体として付ける。

足違えの呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP敵素早さ発動速度
遅Lv.1
10
11
12
13通常
14
15
16速Lv.1
1017

●スキル解説

 敵全体の素早さを低下させる弱体スキル。敵の弱体枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 敵の行動速度、命中率、回避率を下げる効果が期待できる。

変化の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP敵耐性値発動速度
25遅Lv.1
27
29
31
33

■変化の呪言による属性相性の変化

スキルLv属性相性(%)備考
普通弱点強い無効
未使用 100% 150% 50% 無効
Lv.1 100% 150% 100% 100% 耐性:普通
Lv.2 102% 150% 102% 102%
Lv.3 106% 150% 106% 106%
Lv.4 112% 150% 112% 112% 耐性:弱点
Lv.5 120% 150% 120% 120%

●スキル解説

 敵1体の全属性耐性値を一律で一定値以上の属性相性に変化させる弱体スキル。敵の弱体枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含め5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 変化の呪言 Lv.1でも敵の「耐性有り」や「無効」が「普通」に変化する。これはかなり便利。
 変化の呪言 Lv.4以上で弱点扱いになる。(アルケミストの「解析」スキルの対象になったことで確認)

封の呪言 3種

■スキルレベルによる変化

LvTP封じ成功率発動速度
25.5%遅Lv.1
35.8%
48.1%
41.8%
44.8%
50.0%通常
52.0%
1061.0%
1172.5%速Lv.1
101275.9%

●スキル解説

  • 封の呪言:頭首
    • 敵1体の頭を中確率で封じるスキル。
    • 敵の頭を封じることで頭部を使うスキルを使えなくする他、敵の命中率を下げる。
  • 封の呪言:上肢
    • 敵1体の腕を中確率で封じるスキル。
    • 敵の腕を封じることで腕部を使うスキルを使えなくする他、敵の物理攻撃力を下げる。
  • 封の呪言:下肢
    • 敵1体の脚を中確率で封じるスキル。
    • 敵の脚を封じることで脚部を使うスキルを使えなくする他、敵の回避を不能にする。
       上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の封じ成功率は、レベル19カースメーカー(LUC:25)を用いて9階に出現する敵(封じ耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.3〜Lv.5の成功率がおかしな感じになっていますが、他のスキルでも似たような現象が起こっているため、とりあえず検証結果をそのまま載せています。

●一言メモ

 封じ成功率を検証していた際に成功率上昇を実感できたのはLv.6からだった。そのため、習得するのであればLv.6まで一気に強化した方がすっきりする。

●関連メモ(別ページ)

幻惑の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP盲目成功率発動速度
19.4%通常
11.5%
35.8%速Lv.1
52.8%速Lv.2
1080.4%速Lv.3

●スキル解説

 敵全体に中確率で盲目を付着させるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の盲目成功率は、レベル24カースメーカー(LUC:29)を用いて9階に出現する敵(盲目耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.1とLv.2の成功率は逆じゃないの? と思うかもしれませんが、追加で50回ずつ検証してもほぼ同じ成功率になりました。

●一言メモ

 敵に盲目を付着させることで敵の命中率を下げる。体感で7割ぐらいは敵の攻撃がミスするようになる。
 アルケミストの術式と同様に、敵の属性攻撃(火の息など)は必中効果を持っているため、盲目を付けても意味がない。

 パーティーにドクトルマグスがいる場合は、「巫剣:盲封頭斬」とセットで使いたい。

●関連メモ(別ページ)

病毒の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP毒ダメージ毒成功率発動速度
最小最大平均
2230269.4%通常
25373115.5%
35524322.4%
49716025.5%
10 691018531.4%速Lv.2
11 9813811834.8%
12 12318115248.0%
13 15523019251.0%
14 19828924382.7%速Lv.3
1015 21535428491.8%

●スキル解説

 敵全体に中確率で毒を付着させるスキル。
 毒の付着持続ターン数は、2〜3ターンぐらい。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の毒ダメージと毒成功率について

 上表の毒ダメージと毒成功率は、レベル18カースメーカー(LUC:22)を用いて9階に出現する敵(毒耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

●一言メモ

 Lv.10での運用がオススメ。毒成功率が高いこともさることながら、敵の耐性や防御力を無視して敵全体に280前後のダメージを継続して与えられる。そんなスキルが消費TP:15で使えるのは破格としか言いようがない。ただし、毒ダメージはターンの一番最後に発生するため、敵の攻撃を一通り受けることにはなる。
 このスキルのおかげでカースメーカーは通常戦闘のみならずFOE戦やボス戦でも火力貢献できる。

 パーティーにドクトルマグスがいる場合は、「巫剣:毒封脚斬」とセットで使いたい。

●関連メモ(別ページ)

睡眠の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP睡眠成功率発動速度
12.3%通常
14.5%
33.3%速Lv.1
53.8%速Lv.2
1090.4%速Lv.3

●スキル解説

 敵全体に中確率で睡眠を付着させるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の睡眠成功率は、レベル24カースメーカー(LUC:29)を用いて9階に出現する敵(睡眠耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

●一言メモ

 敵に睡眠を付着させることで確実に行動不能かつ回避不能にできる。ただし、攻撃を当てると解除されるため、場合によっては麻痺の方が良い。

 パーティーにドクトルマグスがいる場合は、「巫剣:睡攻大斬」とセットで使いたい。

●関連メモ(別ページ)

畏れよ、我を

■スキルレベルによる変化

LvTPテラー成功率発動速度
11.5%通常
21.2%
19.0%速Lv.1
40.0%速Lv.2
1096.1%速Lv.3

●スキル解説

 敵全体に中確率でテラーを付着させるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の麻痺成功率は、レベル24カースメーカー(LUC:29)を用いて9階に出現する敵(テラー耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.3よりもLv.2の成功率が高くなる理由は不明。追加検証はしていませんが、同様の現象が発生している「痺縛の呪言」のように同じ結果になると思います。

●一言メモ

 自身のモンスター操作スキルを使うなら習得する。
 状態異常の効果だけでいえば、テラーよりも麻痺の方が良い。敵を一定確率で行動不能にする効果は同じだが、麻痺には敵を回避不能にする効果も付いている。

 パーティーにドクトルマグスがいる場合は、「巫剣:恐吸大斬」とセットで使いたい。

●関連メモ(別ページ)

痺縛の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP麻痺成功率発動速度
11.8%通常
27.6%
22.5%速Lv.1
44.2%速Lv.2
1087.3%速Lv.3

●スキル解説

 敵全体に中確率で麻痺を付着させるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の麻痺成功率は、レベル18カースメーカー(LUC:22)を用いて9階に出現する敵(麻痺耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.3よりもLv.2の成功率が高くなる理由は不明。追加で50回ずつ試しても同様の結果になりました。

●一言メモ

 世界樹2の麻痺は、一定確率で敵を行動不能にする効果の他に敵を回避不能にする効果を持っている。
 世界樹2では敵がこちらの攻撃を避けまくるため、回避不能にする目的で麻痺を付着させるのも良い。

 パーティーにドクトルマグスがいる場合は、「巫剣:麻封腕斬」とセットで使いたい。

●関連メモ(別ページ)

罪咎の呪言

■スキルレベルによる変化

LvTP呪い成功率発動速度
18.5%通常
12.3%
32.7%速Lv.1
51.9%速Lv.2
1080.8%速Lv.3

●スキル解説

 敵全体に中確率で呪いを付着させるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の呪い成功率は、レベル24カースメーカー(LUC:29)を用いて9階に出現する敵(呪い耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.1とLv.2の成功率は逆じゃないの? と思うかもしれませんが、「幻惑の呪言」と同様に、追加検証をしても同じ結果になると思う。

●一言メモ

 呪いが付着した敵は、こちらに与えたダメージの半分を自身も受ける。使うなら全体攻撃を仕掛けてくる敵相手に使いたい。

 封じスキルや状態異常スキルの成功率を検証した際に全く戦闘が楽にならなかったのが「呪い」と「テラー」の2つ。呪いの反射ダメージなんて微々たるものだし、敵の動きを制限する効果もない。呪いの効果に期待してはダメ。

 では、このスキルの使い道はといえば、ドクトルマグスの「巫剣:呪吸大斬」を発動させるためのお膳立て。
 カースメーカーが「罪咎の呪言」で敵に呪いを付け、呪いが付いた敵にドクトルマグスが「巫剣:呪吸大斬」で攻撃してTPを回復する。そして、回復したTPを「巫術:転化」で味方に分ける。といった連携ができる。

●関連メモ(別ページ)

命ず、自らを滅せよ

■スキルレベルによる変化

LvTP攻撃回数発動速度
101回最速
2回
3回

●スキル解説

 テラー状態の敵1体を指定して自分自身を攻撃させるスキル。このスキルは最速で発動する。

●一言メモ

 指定した敵1体に自分自身を攻撃させる。
 敵が1体しかいない場合、「命ず、輩を喰らえ」でも自身を攻撃させることは可能だが、こちらを使えば1〜3回攻撃させることができる。それを考えると、習得するならLv.3以上にしないと「命ず、輩を喰らえ」との差が生まれない。

 FOE戦やボス戦で使うのであればLv.5まで上げる。
 FOE戦ではテラー自体が滅多に成功しないうえに付着したターンを含めて2ターンぐらいで治ってしまうため、ほとんどの場合で1回しか命令できない。そのため、1回の命令で3回攻撃できるLv.5まで上げるのは必須。

命ず、輩を喰らえ

■スキルレベルによる変化

LvTP発動速度
10最速

●スキル解説

 テラー状態の敵1体を指定して自分の味方を攻撃させるスキル。このスキルは最速で発動する。

●一言メモ

 指定した敵1体に味方を攻撃させる。その際の攻撃対象は指定できない。また、敵が1体しかいない場合は、自身を攻撃する。

 少なくとも命令を出しておけばこちらが攻撃されることはないし、カースメーカー自身が殴るよりも大きいダメージを期待できる。
 スキルレベルは、使用頻度に応じて上げる。

命ず、言動能ず

■スキルレベルによる変化

LvTP発動速度
10最速

●スキル解説

 テラー状態の敵1体を指定して行動不能にするスキル。このスキルは最速で発動する。

●一言メモ

 テラーには対象を行動不能する効果があるが、確定ではない。そこで確実に行動不能にするためにこのスキルを使う。

 個人的にはスキルを使ってまで行動不能にする状況が思い浮かばない。それよりも同士討ちさせれば良いと思うんだ。

ペイントレード

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
発動速度
101.20速Lv.1
111.23
121.28
131.38速Lv.2
141.50
151.64
161.83
172.04速Lv.3
182.28
10192.55速Lv.4

●スキル解説

 敵1体に自身のHP減少分のダメージを与えるスキル。攻撃属性は無属性。
 アルケミストの術式とは異なり、攻撃が外れることがある。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 自身のHP減少分を一定割合増加してダメージを与える技。
 例えば、HPが100減っているとしたら、ペイントレード Lv.1で 100×1.20=120ダメージを敵に与える。

 ペイントレードを活かすのであれば、HPブースト Lv.10は必須。装備品も最大HPが上げる武器やアクセサリを装備する。

●ペイントレードで出せる最大ダメージ

 最大HPの上限は999なので、HP差分は最大で998。ペイントレード Lv.10を使えば、998×2.55=2,544ダメージ与えられる。

●相性の良いスキル、悪いスキル

 最大HP値を上げるバードのスキル「蛮族の行進曲」との相性は抜群。
 HP自動回復効果を持つドクトルマグスの「精霊の守り」やメディックの「戦後手当」との相性は悪い。

●HP差分の作り方

  • HP値が増える装備品を装備して外して再び装備する。これにより、装備品によるHP増加分がそのままHP減少分となる。
  • カースメーカーを戦闘不能にしてからメディックのリザレクション Lv.1で蘇生する。
  • ダメージ床でHPを1にする。

博識

■スキルレベルによる変化

Lvドロップ率

●スキル解説

 戦闘終了後に素材が手に入りやすくなる常時発動型スキル。
 博識を持っているのは、メディックとカースメーカーの2クラス。

●一言メモ

 Lv.5にすると目に見えてドロップ率が良くなる。
 博識 Lv.5持ちをパーティーに2人入れると、敵が持っている素材を根こそぎ奪うぐらいドロップする。ただ、あっという間に持ち物がいっぱいになるため、かえって邪魔くさい。1人で十分。

 FOEやボスの素材を狙う際には、博識Lv.5習得済のメディックかカースメーカーがいた方が良い。博識なしだと素材をなかなか落とさない奴もいる。

 カースメーカーの場合、メディックと違って習得条件があるため、習得には最低11ポイント必要になる。また、博識は「変化の呪言」の習得に必要なので、遅かれ早かれ習得しないといけない。

黄幡の呪言【FORCE】

●スキル解説

 敵全体に状態異常を付着させるスキル。

●一言メモ

 状態異常には即死も含まれる。
 状態異常の付着順は、おそらくモンスター図鑑の状態異常欄の左側から。そのため、通常戦闘で使用すると、だいたいスタン→即死で終わる。他の状態異常まで順番が回らない。

参考:カースメーカーの育成

■育成方針

●第一階層探索時

 よほどカースメーカーが好きな人以外は、第一階層探索時点では育てなくて良いと思う。

●第二階層探索時

 「病毒の呪言 Lv.10」を習得する。
 このスキルは、通常戦闘においては全体万能属性攻撃みたいなもの。敵をサクサク倒していける。FOE戦やボス戦ではなかなか毒の付着に成功しないが、成功すればアタッカーが与えるダメージよりも大きい毒ダメージを与えられるのは魅力。

 その後は、病毒の呪言の使用回数を増やすために「TPブースト Lv.10」を習得する。

 他には、直接的な攻撃手段として「ペイントレード Lv.1」、敵の強化を打ち消すために「力祓いの呪言 Lv.1」「軟身の呪言 Lv.1」「足違えの呪言 Lv.1」などの習得がオススメ。

●引退ボーナスを得る

 第二階層クリア後、もしくは第三階層クリア後のタイミングで一度引退し、引退ボーナスを得たいところ。
 レベル30台で引退しても全能力+3、スキルポイント+3は大きい。

●第三階層探索時

 HPブーストをLv.10まで上げて耐久力を増す。
 前衛・後衛問わず、第三階層ぐらいからHPブースト Lv.10で最大HPを増やすのは必須だと感じた。

●第四階層探索時

 ここいらで「変化の呪言」を習得する。
 Lv.1でも敵の耐性を普通以上に変化させてくれる便利なスキル。主にFOE戦での使用となる。

●第五階層探索時

 「生命のベルト」を製作できる第五階層。最大HPを300盛ったカースメーカーのペイントレードが猛威を振るう。
 はっきり言ってゲームバランスを崩してるスキルなので、習得するしないはお好みで。

●第六階層探索時

 「睡眠の呪言 Lv.5」を習得する。
 通常戦闘でも用いるが、特に30階に出現するヤツを倒すために必要。

●その他:弱体用カースメーカーを作る

 第五階層か第六階層に入ったあたりで弱体用のカースメーカーを別途作りたい。
 習得するスキルは、下記の通り。

  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • TECブースト Lv.5
  • 呪言マスタリー Lv.10
  • 力祓いの呪言 Lv.10
  • 軟身の呪言 Lv.5
  • 病毒の呪言 Lv.10
  • 睡眠の呪言 Lv.5
  • 博識 Lv.5

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
HPブースト - - 0→10 0→10 10 10
TPブースト - 0→10 10 0→10 10 10
STRブースト - - - - - -
TECブースト - - - 0→5 5 5
VITブースト - - - - - -
AGIブースト - - - - - -
LUCブースト - - - - - -
逃走率アップ - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
呪言マスタリー - 0→2 2 0→10 10 10
力祓いの呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
軟身の呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
足違えの呪言 - 0→1 1 0→1 1 1
変化の呪言 - - - 0→1 1→5 5
封の呪言:頭首 - - - - - -
封の呪言:上肢 - - - - - -
封の呪言:下肢 - - - - - -
幻惑の呪言 - - - - - -
病毒の呪言 - 0→10 10 0→10 10 10
睡眠の呪言 - - - - - 0→5
痺縛の呪言 - - - - - -
罪咎の呪言 - - - - - -
ペイントレード - 0→1 1 0→1 1→10 10
 第一第二第三第四第五第六
畏れよ、我を - - - - - -
命ず、自らを滅せよ - - - - - -
命ず、輩を喰らえ - - - - - -
命ず、言動能ず - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
博識 - - - 0→5 5 5
採取 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第四階層に入った時点(レベル40)とレベル70になったタイミングで1回ずつ引退しています。

クラス解説

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.