能力値
キリン
HP | 攻撃力 | 防御力 |
12,830 | 48 | 44 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 無効 |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | △ | △ | △ | △ |
石化 | 呪い | 腐敗 | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スキル |
■報いの炎【頭】
|
ドロップする素材 |
|
Google Adsense
戦い方
■ボスの行動について
●報いの炎
1ターン目に使用する他、5の倍数ターンに必ず使用する。(1、5、10、15・・・)
キリンのHPが減るほど威力がアップするため、受けるダメージは次第に大きくなっていく。
●神罰
こちらに封じが付いている時に限り使用するが、封じが付いたからといって必ず使うわけではない。ただし、こちらに頭・腕・脚の全部位が封じられたキャラがいる場合は、必ず(?)使用する。それゆえに、敵が「帝王の誇り」を使用した次のターンは、このスキルを使う確率が高い。
封じ箇所数が多いほど威力は増大する。
例えば、一カ所も封じられていない時のダメージを50とすると、封じ1カ所で150ダメージ、2カ所で450ダメージ、3カ所で1,350ダメージとなる。
●帝王の誇り
敵のHPが70%以下になる頃から使い始める。
カウンター技のため、敵に攻撃が当たらなった時は反撃を受けずに済む。また、ダメージを伴わない攻撃に対しては反撃しない。
■戦い方
倒せる目安となるレベルは45ぐらい。
受けるダメージの目安は、レベル45ウォリアーの場合、物理攻撃で40、神罰(封じ無し)で40。報いの炎は、最終的には200ダメージ近くまで上昇する。
この戦いでは封じ解除が重要。また、報いの炎への対策が必要となる。
敵のHPが多く、長期戦となるため、アムリタは多めに用意した方が良い。また、テリアカαやネクタルIIもいくつか用意しておくと安心。
●報いの炎対策
前述の通り、敵が報いの炎を使用するターンは決まっているので、それに合わせてファランクスのファイアガードを使用し、ダメージ軽減を図る。
ファランクスが腕封じを受けている場合は、全員DEFENCEするか、もしくは耐熱ミストを使用する。
●神罰対策
神罰で受けるダメージを減らすためには、モンクのバインドリカバリで封じを小まめに解除するか、もしくはファランクスのショックガード Lv.10を使用する。
ショックガードは、封じ部位が2カ所以上のキャラがいる時に使用する。
なお、神罰をショックガード Lv.10で無効化した場合、神罰に付随する封じ解除も無効化する。そのため、同時にモンクのバインドリカバリを使用して封じを解除すること。
モンクのバインドリカバリのみで対処する場合、神罰の発動速度が速いため、プリンス/セスのクイックオーダー等でバインドリカバリを最速発動させないと間に合わない。
モンクのサブクラスをショーグンにして「精神統一」を使えるようにしておくと、封じを無効化できるので安定する。
●こちらが攻撃する際の注意点
アタッカーは、チャージやエーテル圧縮を使用して一撃の威力を上げつつ、攻撃を仕掛ける頻度を減らした方が良い。毎ターンのように攻撃をしかけていると、どうしても「帝王の誇り」によるカウンター封じを受ける確率が高くなる。
これに関連して、サポート役や回復役は、敵を無駄に攻撃しないこと。大してダメージを与えられないのに敵を攻撃した結果、「帝王の誇り」による封じを受けていては目も当てられない。
●状態異常が有効
ボスにしては珍しく大半の状態異常に耐性をもっていない。
盲目や混乱、麻痺などを扱えるキャラがいたら積極的に狙っていきたい。
●アンドロのパージで神罰を誘発
アンドロが解禁されている場合、アンドロがパージで自身の全部位を封じることにより、神罰を誘発できる。
これにより、敵は「報いの炎」を使うターン以外は神罰を使うので、これをショックガードや先見術で無効化すればノーダメージで倒すことも可能。
●特殊素材を狙うには
特殊素材の「深紅の獣尾」は、キリンを呪いの反射ダメージで自滅させると落とす。呪いを付着させた状態で倒すだけではダメ。
留意点として、敵の攻撃で戦闘不能になった時は、呪いの反射ダメージは発生しない。
率直に言って解剖用水溶液を使った方が手っ取り早い。
補足情報
■出現場所
名前 | 経験値 | 13階 | 14階 | 15階 | 16階 |
キリン | 35,120 | − | − | − | ● |
- 海都ルートのボスとして出現する。
■ボスの復活条件
- 地下20階に到達。
- 倒してから14日後。
- クリアデータを引き継いでいる場合、すでに倒している別ルートのボスも同時に復活する。
■素材情報
雷獣の蒼甲鱗 | |
売却価格 |
|
製作 |
|
深紅の獣尾 | |
売却価格 |
|
特殊 |
|
製作 |
|