マップ

イベント

■クエスト

記号内容
q1 【座標】C-3(1,3)
【四角いくぼみ】
  • クエスト「死の扉、先に待つものは」を受注すると、壁の向こう側にある部屋との行き来が可能になる。
q2 【座標】B-4(4,2)
【石碑】
  • クエスト「死の扉、先に待つものは」

採集ポイント

■一覧

記号タイプ素材(緑字は食材)
K1採掘
  • 猫目石
  • 緑玉髄
  • 銀星石
  • 深樹の筍
K2採掘
  • 猫目石
  • 緑玉髄
  • 銀星石
  • 秋葱

宝箱

■通常エリア

記号宝箱の中身
T1
  • 四つ葉のクローバー 1個
T2
  • 料理大全 和の六章

FOE情報

■通常エリア

記号解説
F1■三頭飛南瓜
  • 壁の中を通過しながら特定の場所を巡回している。
  • 壁の中にいる時はマップ上からFOE反応が消えるが、オウルアイを使えば表示される。
  • こちらがFOEの視界内に入ると反応し、追いかけてくる。ただし、FOEが壁の中にいる時は反応しない。
  • 壁の中から直接襲ってくることはない。
  • 霧が発生しているエリアではFOEと隣接した場合に限り反応する。
  • FOEの視界(反応範囲)

F2■冷獄の傍観者
  • 蒸気を噴出しながら特定の場所を往復している。
  • こちらを発見すると逃げるように移動し、追いかけるのをやめるとしばらく移動を停止する。
  • ダメージマスの上は通過できない。
  • 階を移動しただけで復活する。
  • ワープ床に入るとワープする。

このフロアから出現するモンスター

攻略メモ

■通常敵との戦闘メモ

●ブラックネイル

 呪い対策として探索準備で「鶏唐揚げの甘酢餡かけ」を食べておくと良い。

●その他

 ワープ地帯を何度も行き来するうえに元々の出現率の高さも相まって鬱陶しいぐらい戦闘が発生する。
 レンジャーの警戒歩行(敵との遭遇率ダウン)があると、この負担を軽減できるので本当に助かる。

■ワープの法則

 ワープ床のワープ先は、マップを180度回転させた時にワープ床がある場所。

■このフロアの進み方

●A-2 〜 B-2区画

 プレイヤーと南瓜FOEが上図の位置の時にそのまま下へ進む。

●E-6 〜 F-6区画

  1. FOEがaの位置にいる時に部屋に入り、★印の場所まで移動する。
    レンジャーのオウルアイでFOEを居場所を確認できると楽。
  2. FOEがbの位置の位置に来たら次の部屋へ移動する。

●E-6 〜 F-6区画、及び、 A-6 〜 B-6区画

 濃霧が発生しているため、南瓜FOEと隣接しないようにだけ気を付ければ簡単に抜けられる。

●E-6 〜 F-6区画で霧を晴らす場合

 南瓜FOEと隣接しないように気を付けながら傍観者の右側から左方向へ追い込む。

●A-6 〜 B-6区画で霧を晴らす場合

 南瓜FOEと隣接しないように気を付けながら傍観者の下側から上方向へ追い込む。

■クエスト「死の扉、先に待つものは」で通過する濃霧地帯の晴らし方

 冷獄の傍観者をしばらく追いかけた後に追いかけるのをやめると、その場で数ターン停止する習性を利用します。

●手順1

 最初に倒すのは傍観者(F1)。
 傍観者(F2)を上図の場所まで追い込み、F1を捕らえるための壁代わりにする。
 その後、傍観者(F2)と隣接するマスに入らないように気を付けながら下へ移動。傍観者(F1)を下側からを上方向へ追い込む。

●手順2

 次に倒すのは傍観者(F2)。
 傍観者(F3)を上図の場所まで追い込み、F2を捕らえるための壁代わりにする。
 その後、傍観者(F3)と隣接するマスに入らないように気を付けながら上へ移動。傍観者(F2)を上側からを下方向へ追い込む。

●手順3

 最後は傍観者(F3)。
 これは初期位置から右へ追い込めば捕まえられます。

Google Adsense

Copyright (C) 2014- Privespa All Rights Reserved.