Index
ベルゼブブ(推奨 Lv.10)
■敵データ
ベルゼブブ【蟲】 | ||||||||
HP |
| |||||||
属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
スキル |
■オクトウィップ
| |||||||
ドロップ |
| |||||||
盗む |
| |||||||
報酬 |
|
■戦い方
弱点である雷属性魔法のサンダーで攻撃しましょう。
ベルゼブブは、デフォルトした次のターンに1回ブレイブしてオクトウィップを2連発してきます。堅実に戦うのであれば、ベルゼブブがデフォルトした次のターンは全員デフォルトしてください。
ベルゼブブ強(推奨 Lv.99)
■敵データ
ベルゼブブ強【蟲】 | ||||||||
HP |
| |||||||
属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
スキル |
■ファイジャ
| |||||||
ドロップ |
| |||||||
盗む |
| |||||||
報酬 |
|
■敵の行動について
●暴食モード時の行動
- 暴食
- 触手
- 触手
- 触手
- アシッドブレス
■ジョブ編成
名称 | ジョブ | SA | 装備 |
ティズ | シーフ+聖剣技 |
|
|
アニエス | 薬師+白魔法 |
|
|
リンアベ | 黒魔道士 |
|
|
イデア |
リングアベルとイデアの2人は、必殺技ピアシングボルトに「雷属性」「威力50%」「蟲特効」を付けておく。
ティズ以外の3人は、素早さが低い方が良い。
■戦い方
戦闘が始まったら、BP:3まで全員デフォルト。
BP:3になったら、ティズはランパートで物理バリアを張り、アニエスはHP回復、リングアベルとイデアはフルブレイブしてサンダガで攻撃する。
これをベルゼブブが暴食モードに入るまで繰り返します。
ベルゼブブが暴食モードに入ったら、全員デフォルト。
触手による攻撃が3ターン続いた後にアシッドブレスが飛んでくるので、これをティズのランパートで無効化。アニエスはHP回復&調合(エーテル+エーテルターボ)でアタッカー2名のMPを回復。リングアベルとイデアはフルブレイブしてサンダガで攻撃する。
あとはこれの繰り返しです。
ティズのランパートは、速度重視の装備+SA「急がば回れ」の効果でベルゼブブの攻撃より先に発動するはずです。また、ティズ以外の3人は、ベルゼブブの攻撃後に行動するので、ダメージを受ける心配はありません。