基本情報
■すっぴん
●説明文
- あらゆる装備を平均的に使いこなせる。
●固有コマンド
- すっぴん技
●ジョブ特性:大器晩成
- Masterしたジョブ1つにつき、最大HP、最大MP、物攻、物防、魔攻、魔防が 1%アップする。(最大+24%)
●アスタリスク所有者
- なし
■すっぴんについて
特徴がないのが特徴。何でもそれなりにこなせそうな気がするが、実際は何をやらせてもいまひとつ。
薬師のジョブが解禁された後は誰がやっても大差ないアイテム係をやらせると育てやすい。
1人でいいので早めにジョブLV4まであげて「だうじんぐ」と「けんけんぱ」を習得しておくと探索が楽になる。というか、ないと不便。
パラメータ
■パラメータ特性
能力 | BDFF | BDFtS |
最大HP | C | C |
最大MP | C | C |
腕力 | C | C |
体力 | C | C |
知性 | C | C |
精神 | C | C |
器用さ | C | C |
素早さ | C | C |
■武器/防具適正
剣 | 斧 | 槍 | ロ | 杖 | 短 | 弓 | 刀 | 拳 | 盾 | 兜 | 鎧 |
B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B |
アビリティ
■一覧
Lv.1 しらべる【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.2 てあて【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.3 だうじんぐ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.4 けんけんぱ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.5 あやまる【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
Lv.6 おいのり【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.7 MP10%アップ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
Lv.8 がまん【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
Lv.9 とんずら【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.10 JPアップ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.11 ふんばる【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.12 てきよけ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.13 てきよせ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
|
Lv.14 ものまね【すっぴん技】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
■BDFtS版追加アビリティ
Lv.9 てきよけ【サポートアビリティ】 | |
効果 |
|
コスト |
|
備考 |
アビリティ補足
■LV11:ふんばる
リレイズを使用した時のように1度戦闘不能になってから復活するわけではないので、攻撃順がまわってくれば攻撃するし補助効果も残る。
何度か試してみたが発動率100%と言って良いぐらい高確率で耐える。
一度発動すると二度目は発動しないので戦闘不能になるが、蘇生した後ならまた発動する。
コスト3というのが唯一の問題点。
■LV14:ものまね
直前の味方の行動(自分の行動も含む)をMPやBPの消費なしで使用できるアビリティ。
マネをする対象がいない場合、もしくは直前の行動が必殺技だった場合は「まねできなかった」と表示され、行動しない。また、デフォルトはマネしない。
自身の行動もマネすることを利用し、1回分のMP・BP消費で同アビリティを4回使用することができる。
例えば飛技「ジャッジメント」を使用する際に、3回ブレイブしてジャッジメント+ものまね×3とすることで、消費BP2でジャッジメントを4回繰り出すことが可能。