Index

狩人アルテミア編

■ストーリーの流れ

  1. メインストーリーをキレート山へ向かうところまで進めるとサブイベントが発生する。
  2. フロウエルの広場にいる若い女性と話をする。
  3. 街入口に現れた行商人と話をした後、再び広場の若い女性と話をする。
  4. 道具屋で話を聞く。
  5. フロウエルの東の森へ向かう途中で特務隊槍兵 1体、魔道兵 1体と戦闘
    フィールドで!マークの場所まで行くとイベント後に戦闘に突入します。
  6. そこからさらに東へ進んだところにある大木(不気味な樹上)まで行くと、イベント後にアルテミス、特務隊槍兵 1体、魔道兵 1体と戦闘になる。
    • ジョブ「狩人」が解禁。
  7. アルテミアのサブイベント完了。

バトル解説:アルテミア戦

■敵データ

アルテミア【人型】
HP
  • 15,000
属性相性  
スキル ■エイミング
  • 敵1体に攻撃
■マルチバースト(BP:1)
  • 敵全体をランダムに4HIT攻撃
■デフォルト
  • ダメージ半減、BP+1
ドロップ
  • エクスポーション
盗む
  • 名工のグラブ
特務隊槍兵【人型】
HP
  • 1,500
属性相性 
スキル ■磔刑
  • 敵1体に攻撃
ドロップ
  • ハイポーション
盗む
  • 妖精の羽根
  • 万能薬
特務隊魔道兵【人型】
HP
  • 1,200
属性相性 
スキル ■グラビデ
  • 敵1体に最大HPの半分のダメージを与える
■サイレス
  • 敵1体に沈黙を付着
ドロップ
  • 万能薬
盗む
  • 妖精の羽根
  • 万能薬

■戦闘前の準備

 敵の単体攻撃が痛いのでSA「ダメージ分散」を全員にセットしておきます。
 黒魔法LV3の「ファイラ」「サンダラ」を使えるキャラがいると戦闘を有利に進めることができます。(魔法剣でも可)

■戦い方

 まずはグラビデが厄介な魔道兵から先に倒し、次に槍兵を倒します。魔道兵を1ターンで倒せそうにない場合は、サイレスで魔道兵の魔法を封じておきましょう。

 アルテミアは、黒魔法LV3のファイラや魔法剣LV3のファイラを用いて弱点を突いていきます。また、スロウでアルテミアの行動順序を遅らせるとHP回復作業に余裕ができます。

召喚士メフィリア編

■ストーリーの流れ

  1. メインストーリーをキレート山へ向かうところまで進めるとサブイベントが発生する。
  2. フロウエルの武具屋へ行くと、武具屋の店員から西の花園へ向かった姉妹を探してきて欲しいと頼まれる。
  3. フロウエルの街から西にある花園へ向かう途中でアルラウネ6体と戦闘
    フィールドで!マークの場所まで行くとイベント後に戦闘に突入します。
  4. 姉妹と出会った場所から少し西へ進んだ場所にある岩山(フロウエルの花園)に入る。
  5. フロウエルの花園の奥地でメフィリアと戦闘
    • ジョブ「召喚士」が解禁。
    • 「メフィリアの手記」がDの手帳に追加。
  6. メフィリアのサブイベント完了。

■補足

バトル解説:メフィリア戦

■敵データ

メフィリア【人型】
HP
  • 9,999
属性相性  
スキル ■ギルタブリル
  • 敵全体に土属性の魔法攻撃
■手下招集
  • 特務隊槍兵と弓兵を呼ぶ
ドロップ
  • エーテルターボ
盗む
  • 妖精の羽根
  • 氷のロッド
特務隊槍兵【人型】
HP
  • 1,500
属性相性 
スキル ■磔刑
  • 敵1体に攻撃
ドロップ
  • ハイポーション
盗む
  • 妖精の羽根
  • 万能薬
特務隊弓兵【人型】
HP
  • 2,200
属性相性 
スキル ■混乱矢
  • 敵1体に攻撃 + 混乱
ドロップ
  • 万能薬(?)
盗む
  • 妖精の羽根
  • 万能薬

■敵の行動について

 メフィリアは、3の倍数ターンにギルタブリルを使用。5ターン目に手下招集で特務隊槍兵と弓兵を1体ずつ呼ぶ。

■戦い方

 メフィリアがギルタブリルを召喚するターンに合わせてデフォルトし、被ダメージを減らします。

 手下招集で出現する特務隊弓兵が使う混乱矢がとにかく厄介。招集されたらスリプルで眠らせるか、もしくは集中攻撃して1ターンで倒すようにする。

戦乙女エインフェリア編

■ストーリーの流れ

  1. メインストーリーを聖花祭終了まで進めるとサブイベントが発生する。
  2. 聖花祭終了後、一度街から出て再び街に入ると信者の女性とぶつかる。
  3. フロウエルの街の北東にあるカレーダの森へ向かう。
  4. カレーダの森の奥地の先にある北の隠れ里でエインフェリアと戦闘
    • ジョブ「ヴァルキリー」が解禁。
  5. エインフェリアのサブイベント完了。

■補足

バトル解説:エインフェリア戦

■敵データ

エインフェリア【人型】
HP
  • 20,000
属性相性  
スキル ■クレセントムーン(BP:1)
  • 敵全体に攻撃
■ジャンプ(BP:1)
  • 次のターンに敵1体に攻撃
■スピリットバリア
  • ダメージを受けた際にMPが減少する
ドロップ
  • 戦乙女の斧槍
盗む
  • ハイポーション
  • パワーリスト

■戦い方

 エインフェリアの攻撃で怖いのが全体攻撃技のクレセントムーンです。
 手堅く戦うのであればエインフェリアがクレセントムーンを使うまでデフォルトし、クレセントムーンを使用した次のターンにBPが0になるまでブレイブして攻撃します。

 エインフェリアがジャンプした次のターンは、全員デフォルトか鉄壁を使用して落下攻撃に備えます。

 スピリットバリアは、ダメージを無効化する代わりに本来受けるダメージの1/10だけMPが減少する技です。使用者のMPが0になるか、もしくは10ターン経過すると効果がきれます。
 気にせずに攻撃し続ければ、やがてエインフェリアのMPが0になり、普通にダメージを与えられるようになります。

赤魔道士ディローザ編

■ストーリーの流れ

  1. メインストーリーを聖花祭終了まで進めるとサブイベントが発生する。
  2. 聖花祭終了後、夜、フロウエルの街に入ると魔法屋前に赤い髪の男が現れるので話をする。
  3. 宿屋で一泊する。
  4. 夜、フロウエルの街の広場にいるピンク色の髪の女性と話をした後に赤い髪の男に近付く。
  5. 夜、フロウエルの街の広場にいる赤い髪の男に近付く。
    イベント後、ディローザと戦闘
    • ジョブ「赤魔道士」が解禁。
    • 「赤の手記」がDの手帳に追加。
  6. ディローザのサブイベント完了。

■補足

 ディローザ戦後、地下実験室の中央にある蒸気を発する装置の裏側を調べると「ボムの右腕」が手に入る。

 赤の手記7ページ目の文章は3DSを上下逆さにもって読む。

バトル解説:ディローザ戦

■敵データ

ディローザ【人型】
HP
  • 20,000
属性相性  
スキル ■フィアー
  • 敵全体に恐怖を付着
■サンダラ
  • 敵全体に雷属性の魔法攻撃
■魅惑の香水
  • 敵1体に魅了を付着
■ケアルダ
  • 自分のHPを1,800程度回復
ドロップ
  • ミラージュベスト
盗む
  • エーテル
  • エルメスサンダル

■戦闘前の準備

 街でのイベントからそのまま戦闘に突入するので、前もって戦う準備を済ませておきましょう。
 フィアー対策に安息香をいくつか用意しておいてください。

■敵の行動について

 ディローザのBPが0の時は、主に全体サンダラで攻撃してきます。
 BPが1以上になると2回ブレイブしてケアルダ→サンダラ→単体通常攻撃と連続で行動してきます。
 赤魔道士のジョブ特性により、攻撃を受けると一定の確率でBPが1増えます。

■戦い方

 イデアが魅了された状態で戦闘が始まるので、まずはイデアを殴るか、もしくはエスナや万能薬を使用して治します。

 全体サンダラ対策として回復役を1人用意し、ケアルかケアルラを毎ターン使用してパーティー全体のHPを回復させます。

 ディローザは、赤魔道士の特性により、攻撃を受けると一定の確率でBPが1増えます。無駄にディローザのBPを増やさないようにするためにも、BP:3までデフォルトした後に3回ブレイブして一斉に攻撃するようにしましょう。

Google Adsense

Copyright (C) 2012 Privespa All Rights Reserved.