薬師について

■アスタリスク所持者

 グラン。

■ジョブ特性1

用薬の達人
効果
  • バトル後、回復薬と魔力草を1つずつ入手できる。
  • アイテムを使っても減らないことがある。
備考

■ジョブ特性2(Lv.12で解放)

手心の極み
効果
  • 両手が素手の時、下記の効果を得られる。
    • 全てのアイテムの効果が50%アップする。
    • 調合で発生する特殊効果が強化される。
    • あらゆるアビリティの消費BPが1減る。
備考

■必殺技

とても臭い液
直接効果
  • 敵全体に物理ダメージを与え、一定確率で毒、麻痺、暗闇、沈黙、悪疫を付着させる。
使用条件
  • 処方を13回使用。
音楽効果
  • 味方全体の物理攻撃力と命中率が 30%アップする。

■装備適正

短剣
CAAECCB

■能力補正(すっぴんとの比較)

HPMP重量
0.800.801.10
物攻物防魔攻魔防回復
0.701.001.191.351.35
速度狙わ命中回避会心
1.000.700.951.19-1

薬師のアビリティ(処方)

■一覧

Lv.1 調合
効果
  • 2つのアイテムを調合して様々な特殊効果を発生させる。
コスト
  • なし
備考

Lv.2 詳しく調べる
効果
  • 敵全体のHP、弱点属性、種族を表示する。
コスト
  • MP:32
備考
  • 詳しく、なんて付いているが、すっぴんの「しらべる」の全体版というだけ。
Lv.3 広域
効果
  • アイテムの対象を全体にして使用する
コスト
  • MP:55
備考

Lv.4 惚れ薬
効果
  • 単体に一定確率で魅了を付着
コスト
  • MP:22
備考

Lv.5 蘇生
効果
  • 単体を戦闘不能から復活させ、最大HPの50%分のHPを回復する。
コスト
  • HP:25%
備考

Lv.6 状態異常の知識【SA】
効果
  • 状態異常の付着成功率が上がる。
コスト
  • SA枠を1枠使用
備考

Lv.7 ハートブレイク
効果
  • 魅了状態の単体に対して非常に有効な物理ダメージを与える。
コスト
  • BP:1
備考

Lv.8 ウェポンガード【SA】
効果
  • 常時、(装備武器数×15)%のダメージ軽減効果を得られる。
  • 「二刀の心得」「ハイウインド」の効果発動時は、さらにダメージが20%軽減される。
コスト
  • SA枠を1枠使用
備考
  • 武器1本装備なら15%軽減。2本装備なら30%軽減。
Lv.9 BPサプライ
効果
  • 単体のBPを1増やす。
コスト
  • 7,500pq
備考

Lv.10 BPイレイズ
効果
  • 単体のBPを1減らす。
コスト
  • 9,000pq
備考

Lv.11 体液分析
効果
  • 単体に軽い物理ダメージを与え、その種族に対する特効効果を得る。
コスト
  • MP:30
備考
  • 種族特攻効果は、3ターン継続。
Lv.12 回復アイテム強化【SA】
効果
  • 回復アイテムの効果が50%増える。
コスト
  • SA枠を1枠使用
備考

  • SA … サポートアビリティ

Copyright (C) 2025- Privespa All Rights Reserved.