Index

はじめに

 敵のHP値を載せていますが、敵のHP量には個体差があります。参考程度に。なお、これは難易度:ノーマルのものです。

ガテラティオの街

 変化なし

エタルニアの街

 変化なし

【フィールド】ガテラティオの街〜エタルニアの街

■出現モンスター

メガスコリデス【蟲】
HP
  • 6,750〜9,037
相性  
スキル ■ロックストーム(ねこ技習得対象)
  • 敵全体に土属性の攻撃
ITEM 【盗】大地のハンマー
【落】大地のハンマー
アルミラージ【獣】
HP
  • 4,518
相性  
スキル ■つく
  • 敵1体に攻撃
ITEM 【盗】万能薬
【落】魔獣の肉
カイザーコブラ【水棲】
HP
  • 3,756〜4,518
相性  
スキル ■毒旋風
  • 敵全体に攻撃 + 毒
ITEM 【盗】どくけし
【落】どくけし
ルク【飛行】
HP
  • 5,000〜7,350
相性  
スキル ■ストーム
  • 敵全体に風属性の攻撃
ITEM 【盗】フェニックスの尾
【落】怪鳥のささみ
オキュペテ【飛行】
HP
  • 5,587〜6,175
相性  
スキル ■連れ去る
  • 敵1体を上空に連れ去り、次のターンにダメージ
ITEM 【盗】フェニックスの尾
【盗】エルメスサンダル
【落】天狗のくしゃみ
メフィスト【悪魔】
HP
  • 3,375〜4,900
相性  
スキル ■メテオ
  • 敵全体をランダムに4ヒット分の無属性魔法攻撃
ITEM 【盗】星の砂
【盗】魔神の腕輪
【落】エーテルターボ
ナイトメア【悪魔】
HP
  • 3,375〜4,900
相性  
スキル ■グラビガ
  • 敵1体に一定確率で最大HPの 3/4のダメージ
■カーズ
  • 敵1体の物攻と魔攻を 25%ダウン
■アスピル
  • 敵1体のMPを吸収
ITEM 【盗】パニーユ
【落】エーテルターボ
ブラックゼリー【無機】
HP
  • 3,375〜4,900
相性  
スキル ■ダーク
  • 敵1体に闇属性の魔法攻撃
■ブライン
  • 敵1体に暗闇を付着
ITEM 【盗】ナパージュ
【落】ナパージュ

■メモ

  • カイザーコブラは昼間、ナイトメアとメフィストは夜間出現。
  • ナイトメアとメフィストは魔防が高い。
  • オキュペテは連れ去りハメを使う。行動速度の速いキャラか、修飾句ダーツを用いて攻撃しよう。
  • カイザーコブラの使う毒旋風で毒を受けると治療するのが面倒くさい。エタルニア滞在中は毒無効のアクセサリを装備しておこう。

【ダンジョン】巡教の森(推奨Lv:47〜53)

■出現モンスター

 フィールドと同じモンスターが出現。

【ダンジョン】氷結洞(推奨Lv:47〜53)

■出現モンスター

 フィールドと同じモンスターが出現。
 東部はブラックゼリー単独チームやアルミラージ単独チームが出現しやすい。メフィストやナイトメアは西部に出現する。

【ダンジョン】エタルニア公国軍 総司令部(推奨Lv:56〜60)

■出現モンスター

バジリスクナイト【竜】
HP
  • 5,400〜5,800
相性  
スキル ■踏み込む
  • 敵1体に攻撃 + 自身の物防・魔防25%ダウン
ITEM 【盗】バータボンブ
【落】竜肉
バジリスクスピア【竜】
HP
  • 5,400〜5,800
相性  
スキル ■五段突き
  • 敵全体をランダムに5回攻撃
ITEM 【盗】アマンド
【落】竜肉
バジリスクモンク【竜】
HP
  • 10,800〜11,200
相性  
スキル ■殴り合い
  • 敵1体に攻撃 + バーサク
ITEM 【盗】アングレーズ
【盗】命の指輪
【落】竜肉
スプリガン【無機】
HP
  • 8,400
相性  
スキル ■ロケットパンチ
  • 敵全体に攻撃
■クロックアップ
  • 自身の命中率と行動速度を 50%上げる
■光学迷彩
  • 自身の回避率を 50%上げる
■自動修復
  • 自身のHPを10%分回復
■リミッター解除
  • 自身の物攻 50%アップ、物防 25%ダウン
ITEM 【盗】ボムの右腕
【落】ボムの右腕

■メモ

  • 地下牢獄に通じる扉は、第6章で発生する聖騎士のバーターサブシナリオを進めると開く。
  • スプリガンは物防が高い。
  • スプリガンとの戦闘を長引かせるのは得策ではない。雷属性魔法でささっと倒してしまおう。

■宝箱(抜粋)

●総司令部48階

  • 聖槍ロンギヌス(青宝箱)

●総司令部 牢獄B1

  • エーテル(赤宝箱)
  • エルメスサンダル(赤宝箱)
  • 5,000pq(赤宝箱)
  • エクスポーション(赤宝箱)
  • フェニックスの尾(落し物)

●総司令部 牢獄B2

  • 源氏の兜(赤宝箱)
    ※南西部の牢獄の左下隅に隠し通路
  • セーフティリング(赤宝箱)
    ※通路南東部の行き止まりに隠し通路
  • パワーリスト(赤宝箱)
    ※上り階段のある部屋の右下隅に隠し通路
  • 源氏の鎧(赤宝箱)
    ※北東部の部屋の右下隅に隠し通路
  • エリクサー(赤宝箱)
    ※北側一番左の牢獄の右下隅に隠し通路
  • 大元帥の盾(落し物)

【ダンジョン】不死の塔(推奨Lv:56〜60)

■出現モンスター

ダイダロス【獣】
HP
  • 10,800〜11,600
相性  
スキル ■牙折り
  • 敵1体に攻撃 + 物攻 25%ダウン
ITEM 【盗】エクスポーション
【盗】ドワーフグラブ
【落】絶品チーズ
メイルドラゴン【竜】
HP
  • 8,250〜8,700
相性  
スキル ■ラッシュ
  • 敵1体に攻撃(BP:1消費)
■デフォルト
  • 受けるダメージを半減、BP+1
ITEM 【盗】エクスポーション
【落】竜肉
アースランタン【無機】
HP
  • 5,400〜5,800
相性  
スキル ■クエイガ
  • 敵全体に土属性の魔法攻撃
ITEM 【盗】大地のドラム
【落】大地のハンマー
ギャストリク【蟲】
HP
  • 13,750〜14,250
相性  
スキル ■胃液
  • 敵全体に攻撃 + 物防25%ダウン
ITEM 【盗】エクスポーション
【落】大地のハンマー

■メモ

  • 塔1階の扉は、第6章で発生する聖騎士のバーターサブシナリオを進めると開く。
  • メイルドラゴンは物防が高く、アースランタンは物防・魔防ともに高め。
  • ダイダロスの牙折りにギャストリクの胃液と、のんびり戦っていると不利になる。速攻を仕掛けて倒すぐらいの気持ちでいた方が良い。

■宝箱(新たに行けるエリアのみ抜粋)

●1階

  • 大地のハンマー(落し物)
  • 万能薬(落し物)

●2階

  • 射時計(赤宝箱)
  • 巨人の斧(赤宝箱)
    ※2階北西の部屋にあるステンドグラスの窓が隠し通路

●3階

  • エーテルターボ(赤宝箱)
  • バッカスの酒(落し物)
  • リッパーナイフ(青宝箱)

●4階

  • 10,000pq(赤宝箱)
  • 大元帥の剣(落し物)

【ダンジョン】ゼネオルシア霊廟(推奨Lv:54〜58)

■出現モンスター

アヌビス【屍霊】
HP
  • 6,750〜7,350
相性  
スキル ■ミイラ化
  • 敵全体に麻痺と死の宣告を付着
ITEM 【盗】万能薬
【落】万能薬
ワイトクイーン【屍霊】
HP
  • 7,800〜8,400
相性  
スキル ■デススパイラル(ねこ奥義習得対象)
  • 敵全体をランダムに4回攻撃 + 即死
ITEM 【盗】万能薬
【盗】心の指輪
【落】カネル
クリムゾンナイト【屍霊】
HP
  • 7,800〜8,400
相性  
スキル ■霊撃一閃
  • 霊力を20%使用し、敵全体に攻撃
■【SA】霊力溜めるん
  • 攻撃を受けると霊力が溜まる
ITEM 【盗】安息香
【落】エクスポーション
ヴォーパルバニー【獣】
HP
  • 4,240〜4,480
相性  
スキル ■ウサギがはねる(首を)
  • 敵1体を即死させる
ITEM 【盗】万能薬
【落】リッパーナイフ

■メモ

  • 中央部の扉は、4つあるスイッチを全て押すと開く。
  • 即死糞ゲーダンジョン。敵は即死攻撃ばかり、こちらもベネディクション+ブラストで楽々ワンパンできる。

■闇の隠者

 霊廟の北部に闇の隠者がいる。
 召喚士のアスタリスクを所持している場合は、召喚獣「スサノオ」を手に入れるための試練に挑戦できる。ソードマスターのアスタリスクを所持している場合は、刀「陸奥守」をもらえる。

 スサノオの試練に挑戦する場合は、このダンジョンで手に入る「闇の盾」を装備して挑もう。召喚獣スサノオの攻撃(闇属性)を無効化できるぞ。

■宝箱、隠しアイテム

●東部

  • エクスポーション(赤宝箱)
  • エーテルターボ(赤宝箱)
  • 蜘蛛の糸(落し物)
  • 大地のハンマー(落し物)

●中央部

  • 万能薬(赤宝箱)
  • セーフティリング(赤宝箱)
  • ショコラ(赤宝箱)
  • エクスカリバー(赤宝箱)

●北部

  • 神々の怒り(赤宝箱)
  • 金の砂時計(赤宝箱)
  • デモンズロッド(赤宝箱)
  • 5,000pq(赤宝箱)
  • バッカスの酒(落し物)

●南部

  • 闇の盾(赤宝箱)
  • エリクサー(赤宝箱)
  • 魔神の腕輪(赤宝箱)
  • 北極の風(赤宝箱)
  • 復活茸(落し物)

【ダンジョン】吸血鬼城(推奨Lv:64〜68)

■出現モンスター

ケルベロス【獣】
HP
  • 9,000〜9,600
相性  
スキル ■獄炎
  • 敵全体に火属性の攻撃
■【SA】倍返し
  • 単体物理攻撃を受けた際に反撃する
ITEM 【盗】エクスポーション
【落】魔獣の肉
メリュジーヌ【悪魔/飛行】
HP
  • 6,000〜6,400
相性  
スキル ■夜宴
  • 敵全体に魅了を付着
■エアロガ
  • 敵1体に風属性の魔法攻撃
ITEM 【盗】バータボンブ
【落】リリスの口づけ
マグナスバット【飛行】
HP
  • 6,000〜6,400
相性  
スキル ■超音波
  • 敵全体に混乱を付着
ITEM 【盗】万能薬
【落】万能薬
ガブガブ【水棲】
HP
  • 6,000〜6,400
相性  
スキル ■激毒かじり
  • 敵1体に状態異常をランダムで3つ付着
■【SA】さわると毒
  • 単体物理攻撃を受けた際に状態異常をランダムで3つ付着
ITEM 【盗】エーテルターボ
【落】エリクサー

■メモ

  • 吸血鬼城内でエンカウント率の操作はできない。
  • メリュジーヌは魔防が高く、ヘルハウンドは魔防がやや高め。ガブガブは物防、魔防ともに高い。SA魔法防御貫通をセットし、魔法ダメージを通るようにしておくと通常戦闘が楽になる。
  • ガブガブ 1体当たりの戦闘報酬は、だいたい 2,500pq、1,100exp、180jp。

■宝箱、隠しアイテム

●1階

  • エーテル(赤宝箱)
  • エクスポーション(赤宝箱)
  • ハイポーション(落し物)

●2階

  • ラミアのティアラ(赤宝箱)
  • 5,000pq(赤宝箱)

●3階

  • 射時計(赤宝箱)
  • 復活茸(落し物)

●4階

  • バニーユ(落し物)
  • カネル(落し物)

●5階

  • エリクサー(赤宝箱)
  • 万能薬(赤宝箱)
  • リリスの口づけ(落し物)

●6階

  • エーテルターボ(赤宝箱)
  • ブラッドソード(赤宝箱)
    ※一番下の横に伸びる通路、左側の壁際にある開いた棺桶が隠し通路

●7階

  • セーフティリング(赤宝箱)

Copyright (C) 2015 Privespa All Rights Reserved.