狩人について

 種族特効攻撃を使い分けて敵を狩るのが狩人の真骨頂。しかし、前作同様、使い分けようにもジョブレベルが上がらないと使い分けられず、おまけに無機特効と人型特効がないという残念さは継続中。特に今作では武器自体に種族特効が付いたため、狩人のアビリティを使わずとも戦闘中に武器を持ち替えれば良いだけの話になってしまった。

 今作では狩人の代名詞とも言えるサポートアビリティ「ホークアイ」をトマホークに奪われた。新アビリティ「バーサク」に希望をかける。

基本情報

■基本情報

●説明文

  • 弓の扱いと、狙った種族を狩るのが得意。

●固有コマンド

  • 狩猟技

●ジョブ特性

  • プリシジョン

●アスタリスク所持者

  • 狩人 アルテミア・ヴィーナス

●アスタリスク入手可能時期

  • 第2章(黒魔道士との二択)

■パラメータ特性

HPMP
C C B C D D B S

■武器適正

D E D D D S S D D E B

■防具適正

E E E

習得アビリティ

■一覧

Lv.1 バーサク【狩猟技】
説明文
  • 自身をバーサク状態にして物理攻撃力を 50%上昇させる。
    効果中はコマンド入力ができず、通常攻撃を行い続ける。
備考
  • 継続ターン数:6
  • バーサクによる攻撃力アップ効果は他の攻撃力アップ効果と重複する。
  • バーサクは万能薬やイノセンスなどで解除可能。ただし、バーサクによる攻撃力上昇効果は消える。
Lv.2 エイミング【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に必ずクリティカルになる物理攻撃
コスト
  • BP:1
備考
  • ダメージ倍率:1.00
Lv.3 ムシキラー【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に攻撃
    対象が種族:蟲の場合はダメージ 1.50倍
コスト
  • MP:8
備考
  • 対象種族以外へのダメージ倍率は 1.00倍。
  • 武器の種族特効とは重複せず、アビリティが優先される。
Lv.4 プラントキラー【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に攻撃
    対象が種族:植物の場合はダメージ 1.50倍
コスト
  • MP:8
備考
  • 対象種族以外へのダメージ倍率は 1.00倍。
  • 武器の種族特効とは重複せず、アビリティが優先される。
Lv.5 ビーストキラー【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に攻撃
    対象が種族:獣の場合はダメージ 1.50倍
コスト
  • MP:8
備考
  • 対象種族以外へのダメージ倍率は 1.00倍。
  • 武器の種族特効とは重複せず、アビリティが優先される。
Lv.6 アクアキラー【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に攻撃
    対象が種族:水棲の場合はダメージ 1.50倍
コスト
  • MP:8
備考
  • 対象種族以外へのダメージ倍率は 1.00倍。
  • 武器の種族特効とは重複せず、アビリティが優先される。
Lv.7 プリシジョン【サポート】
説明文
  • 通常攻撃が全て命中した時、攻撃回数に応じてダメージが上昇する。
コスト

備考
  • ダメージ上昇量は、攻撃回数が1回増すごとに 1.03倍ずつ。
  • 命中率を100%上げるトマホークのSAホークアイとの併用が基本。
  • 忍者のSA万手沙華&一気呵成と併用すれば最大HIT数を16→32にできる。
  • 16HITで 1.60倍、32HITで 2.57倍。
Lv.8 ドラゴンキラー【狩猟技】
説明文
  • 敵1体に攻撃
    対象が種族:竜の場合はダメージ 1.50倍
コスト
  • MP:8
備考
  • 対象種族以外へのダメージ倍率は 1.00倍。
  • 武器の種族特効とは重複せず、アビリティが優先される。
Lv.9 弓の心得【サポート】
説明文
  • 弓の武器適正がSになる。
コスト

備考

Lv.10 マルチバースト【狩猟技】
説明文
  • 敵全体をランダムに4回攻撃
コスト
  • BP:1
備考
  • ダメージ倍率:0.60
Lv.11 野獣化【サポート】
説明文
  • バーサク状態の時、80%の確率で習得済みの物理攻撃アビリティをランダムで発動する。
コスト

備考
  • アビリティの習得には妖狐のSA「覚醒」が必要。
  • アビリティはコスト消費なしで発動する。

Copyright (C) 2015 Privespa All Rights Reserved.