チャリオットについて

 ブレイブリーセカンドから登場した新ジョブ。ジョブ特性:戦闘民族のせいか、素の武器適正は平凡。三刀流や四刀流を習得すれば頭防具や体防具スロットにも武器を装備できるようになる。是全身凶器也。
 戦技「なげる」を活かすためにも武器はたくさん持ち歩こう。

基本情報

■基本情報

●説明文

  • あらゆる武器を使いこなす強力な戦士

●固有コマンド

  • 戦技

●ジョブ特性

  • 戦闘民族

●アスタリスク所持者

  • クー・フーリン

●アスタリスク入手可能時期

  • 序章

■パラメータ特性

HPMP
B D A B D D C B

■武器適正

C C C C C C C C C C C

■防具適正

A A A

習得アビリティ

■一覧

Lv.1 渾身撃【戦技】
説明文
  • 敵1体に物理攻撃。自身の残りHPが最大HPに近いほど威力が増加する。
コスト
  • なし
備考
  • ダメージ倍率:0.75〜1.50
  • チャリオットの基本となる攻撃アビリティ。使い勝手が良い。
  • フルブレイブしてから自身のHP回復→渾身撃×3と行動する手もあり。
  • 敵の種族特効となる武器を装備しておくとより大きいダメージを与えられる。
Lv.2 物攻20%アップ【サポート】
説明文
  • 物理攻撃力が20%上がる。
コスト

備考

Lv.3 三刀流【サポート】
説明文
  • 頭装備スロットに武器をセットできるようになる。
    これにより武器を3つ装備可能になり、通常攻撃を最大3回行えるようになる。
コスト

備考
  • 頭と銅に装備した武器の攻撃力は50%減衰する。
  • 両手持ち武器は頭部スロットにセットできない。
  • 右手と頭にのみ武器を装備して疑似二刀流にするのも良い。右手に装備した武器の攻撃力を落とさずに済む。
  • SA「二刀の心得」があると攻撃力を落とさずに済む。
Lv.4 なげる【戦技】
説明文
  • 敵1体に片手持ち武器を投げてダメージを与える。
    この攻撃の物理攻撃力は、投げた武器の能力に依存する。武器に付随する属性、種族特効の効果は摘要されない。
コスト
  • なし
備考1
  • ダメージ倍率:7.00
  • 物理防御力貫通効果付
  • 投げた武器は戦闘終了後に戻ってくる
備考2
  • 物理防御力の高い敵相手に有効。
  • 攻撃力の高い武器を投げないと大したダメージを与えられない。逆に投げる武器の攻撃力さえ高ければ物理攻撃力の低いキャラでも大ダメージを与えられる。
Lv.5 戦闘民族【サポート】
説明文
  • 戦闘中に通常攻撃をするたびに装備中の武器適正が1段階上昇する。
コスト

備考
  • 効果は戦闘中のみ
  • 武器適正の上限はS
Lv.6 武器回収【戦技】
説明文
  • 投げた武器を全て回収する。
コスト
  • MP:8
備考
  • 他のキャラが投げた武器もまとめて回収する。
Lv.7 乱れなげ【戦技】
説明文
  • 「なげる」の全体攻撃版。基本的な仕様は「なげる」と同じだが、敵の数だけ武器が必要となる。
備考
  • ダメージ倍率:4.00
  • 敵と同じ数だけ同一の武器がないと発動しない。例えば、敵4体にショートソードを乱れなげする場合、ショートソードが4本必要。
  • アビリティ発動前に敵が仲間を呼んだ結果、それにより武器が足らなくなると発動しない。
Lv.8 形稽古【戦技】
説明文
  • 自身が装備している武器の適正を3段階上げる。
コスト
  • MP:8
備考
  • 効果は戦闘中のみ
  • 武器適正の上限はS
  • 1回の行動で適性をC→Sにできるので意外に便利。
Lv.9 五月雨撃【戦技】
説明文
  • 敵全体をランダムに6〜16回攻撃。
コスト
  • BP:1
備考
  • ダメージ計算は右手に装備中の武器適正が適用される。
  • ダメージ倍率:0.25(変動有り)
Lv.10 四刀流【サポート】
説明文
  • 頭と胴装備スロットに武器をセットできるようになる。
    これにより武器を4つ装備可能になり、通常攻撃を最大4回行えるようになる。
コスト

備考
  • 頭と銅に装備した武器の攻撃力は50%減衰する。
  • 両手持ち武器は頭部・胴部スロットにセットできない。
  • SA「二刀の心得」があると攻撃力を落とさずに済む。
Lv.11 急所突き【サポート】
説明文
  • 種族弱点を突いた際に必ずクリティカルになる。
コスト

備考
  • アビリティの習得には妖狐のSA「覚醒」が必要。

Copyright (C) 2015 Privespa All Rights Reserved.