Index

エイゼン地方へ 〜 エイゼン大橋を越えろ

■ストーリーの流れ

  1. イスタンタールの街から近くの砂浜へ向かう途中でイベント発生。
  2. 櫓船に乗り込み、ガテラティオの街から浅瀬を通って東へ進む。(以前はあったエタルの渦潮が消えて航行可能になる)
  3. エイゼン地方にある海岸の廃屋到着後、そこに倒れているオレンジ色の人(ヨーコ)に話しかける。
  4. 廃屋から陸路を進みエイゼン大橋へ向かう。
  5. エイゼン大橋でのイベント後、橋から西へ進んだところにあるハルトシルトの街へ向かう。そして、街に到着したらグッドマン司令を彼の邸宅へ送り届ける。
  6. しばし祭りを楽しむ。
  7. 夜が明けた後、再びエイゼン大橋へ向かう。
  8. 準備が出来たらヨーコに話しかけて配水管に突入する。
  9. 配水管を抜けた先でエイミーと戦闘
    • 「トマホークのアスタリスク」入手
  10. エイゼン大橋を通り抜け、大陸の北東に位置する温泉郷ユノハナへ向かう。

■一口メモ

  • ガテラティオ〜エイゼン地方の航路に上陸可能ポイントがあるが、出現する敵がやや強いので注意。寄り道せずにエイゼン地方を目指そう。
  • ハルトシルトの街に人が現れるのは夜間のみ。店を利用したい場合は、街の外で夜になるのを待つか、もしくは街中にいる犬に話しかけて夜にしよう。
  • ハルトシルトの街でのイベント後、バーターサブシナリオ「海岸の廃屋を巡って」が発生する。
  • エイミー戦後、エイゼン大橋の先へ進めるようになる。近くの関所を通り抜けても良いし、大橋にいる兵士に話しかけて通過しても良い。

バトル攻略:エイミー戦

■敵情報

エイミー【人型】
能力値 HP:20,000
物攻:150物防:30魔攻:60魔防:60
回避:21知性:30精神:30速度:30
属性相性  
スキル ■コンドル
  • 武器にデフォルト貫通効果を付与
  • デフォルト中の対象へのダメージ 1.5倍
■サイドワインダー
  • 敵全体に攻撃(BP:1消費)
■マーヴェリック
  • ターンの最後にHPが最も低い敵1体に攻撃
盗む
  • 種子島
ドロップ
  • ボムの欠片
報酬
  • 600pq、900exp、80JP

■戦闘前の準備

 パーティー構成は、回復役 1名、月魔法役 1名、アタッカー 2名という具合が良さそう。回復役と月魔法役は、メインジョブをフェンサーにすると楽に戦える。

■戦い方

 エイミー戦ではデフォルトして攻撃を受けるとコンドルの効果により被ダメージが 1.5倍になるため、デフォルトは禁止。どうしてもBPを溜めたい場合は、エイミーがサイドワインダーを使用した次のターンにデフォルトする。
 月魔法で味方の物理攻撃力を上げて戦おう。

温泉郷ユノハナ 〜 源泉洞

■ストーリーの流れ

  1. 温泉郷ユノハナに到着したら街の東側にある湯屋へ向かい、全快の湯に入る。
    • Party Chat「和風」
  2. 夜が明けた後、ヨーコを追いかけて源泉洞へ向かう。
    • Party Chat「温泉の効能」
    • Party Chat「知恵の湯」 ※入口の立札を調べる
    • Party Chat「おこの湯」 ※東部の立札を調べる
    • Party Chat「クリティカ湯」 ※中央部の立札を調べる
    • Party Chat「フルブレイ湯」 ※西部の立札を調べる
  3. 源泉洞の最深部でイベント発生。(戦闘はなし)
    • Party Chat「父と娘」
  4. 源泉洞を抜けて火の神殿に入り、そのまま火の祭壇へ向かう。
  5. 火の祭壇でのイベント後、ジャンと戦闘になる。

■一口メモ

  • ユノハナの街での温泉イベント後、バーターサブシナリオ「冷たい方程式」が発生する。

バトル攻略:ジャン戦

■敵情報

ジャン【人型】
能力値 HP:20,000
物攻:221物防:34魔攻:68魔防:34
回避:21知性:34精神:34速度:34
属性相性  
スキル ■烈火のウルフ
  • ウルフの構えをとる(物攻&魔攻 25%上昇)
■堅牢のバイソン
  • バイソンの構えをとる(物防&魔防 25%上昇)
■サイドワインダー
  • 敵全体に攻撃(BP:1消費)
■【SA】反撃バイソン
  • バイソンの構え時に物理攻撃を受けると反撃
■【SA】構え効果持続
  • 構えを変えても効果が10ターン持続する
盗む
  • シミター
ドロップ
  • エクスポーション
報酬
  • 680pq、1,360exp、90JP

■戦闘前の準備

 物理防御力を上げて戦いたいので月魔法Lv4「フィジカルガード」は必須。加えて全員にダメージ分散をセットしておく。

 アタッカーは、反撃を受けること考慮すると魔法が良い。ただし、終盤に一気に押し切りたい場合は、物理防御力貫通アビリティ(精霊技ハープーン)がある物理の方が良い。

■戦い方

 戦闘を開始したら最初にフィジカルガード+ミストを味方に使用し、防御力を上げる。これは効果を切らさないように4ターンごとにかけ直す。

 ジャンの行動パターンは、序盤はバイソンの構えからの物理カウンター狙い、HPが半分以下になるとウルフの構えからの2回連続攻撃となる。
 ジャンがバイソンの構えをとっている間は、反撃を受けないように魔法で攻撃する。物理攻撃を仕掛ける場合は、1ターンに1人が1回だけ攻撃する程度に留めておこう。

新たな船を手に入れろ

■ストーリーの流れ

  1. 温泉郷ユノハナに戻り、湯屋の女将サクラと会話する。
  2. ユノハナの城へ向かい、殿様と会話する。その後、現れたパネットーネと戦闘
    殿様との会話の途中で誰にお菓子を食べさせるかの選択肢が出るが、お菓子を食べさせたキャラはパネットーネ戦でゴースト化する。殿様に話しかける前に誰に食べさせるか決めておこう。
    • 「パティシエのアスタリスク」入手
  3. 湯屋で再び風呂に入る。
  4. イベント後、湯屋の最上階へ向かう。
    • 「外洋渡航船」入手
  5. 船でハルトシルトの街付近の浜辺まで移動する。
  6. ハルトシルトの街到着後、超弩級戦者バエル他2名と戦闘
    • Party Chat「チャランとポラン」
  7. 船に乗り込み、フロウエル地方を目指す。フロウエル地方はナダラケス地方から見て北にあります。

■一口メモ

  • 火の神殿でのイベント後、バーターサブシナリオ「資産家殺人事件」が発生する。
  • 湯船入手後、エタルニア地方北東部の上陸ポイントから土のクリスタルがある不死の塔へ行くことができる。ただし、不死の塔の適正レベルは 41〜45と高いので、慌てていく必要はない。

バトル攻略:パネットーネ戦

■敵情報

パネットーネ【人型】
能力値 HP:25,000
物攻:259物防:37魔攻:74魔防:37
回避:21知性:37精神:37速度:37
属性相性  
スキル ■ソフトクリーム
  • 敵1体の物理防御力 50%ダウン
■チャームケーキ
  • 敵1体に魅了を付着
■招集
  • 帝国前線刀兵と衛生兵を1体ずつ召喚
    ※刀兵と衛生兵を両方倒すと使用
盗む
  • ククリ
ドロップ
  • 製菓の材料数点
報酬
  • 1,464pq、1,760exp、149JP
帝国前線刀兵【人型】
能力値 HP:5,550
物攻:240物防:19魔攻:74魔防:37
回避:11知性:37精神:37速度:37
属性相性  
スキル ■介錯
  • 瀕死状態の対象を即死させる
    ※瀕死=HP20%未満
■【SA】ローズソーン
  • 単体物理攻撃を受けた際に一定の確率で反撃
盗む
  • フェニックスの尾
帝国前線衛生兵【人型】
能力値 HP:2,145
物攻:165物防:17魔攻:66魔防:33
回避:11知性:33精神:33速度:33
属性相性  
スキル ■強壮剤
  • パネットーネのBPを1増やす
盗む
  • エクスポーション

■はじめに

 殿様との会話の選択肢でお菓子を食べさせたキャラはこのバトルでゴースト化する。お菓子を食べさせることが出来るのはユウ以外の3人。
 ゴースト化した仲間は魔法しか使えないが敵の攻撃を受ける心配が一切ない。

■戦闘前の準備

 お菓子を食べさせるキャラ(ゴースト化させるキャラ)のジョブを占星術師+神聖魔法にしておき、サポート役として使おう。
 パーティー構成は、回復役 1名、サポート役(ゴースト) 1名、アタッカー 2名。魅了対策としてゴースト以外のキャラにロケットを装備させておくと安心です。

■戦い方

 このバトルではパネットーネが頻繁にこちらの物理防御力を下げてくる。下げられた防御力をすぐに上げられるように、サポート役はフィジカルガード+ミストを使用し、この効果を切らさないようにする。

 取り巻きの帝国前線兵は、攻撃力の高い刀兵から先に倒す。ここで衛生兵だけ倒さずに残しておけば招集を使われずに済むが、強壮剤の効果でパネットーネが毎ターンのようにソフトクリーム→通常攻撃と行動する。
 判断が難しいところですが、衛生兵も倒してしまった方が楽だと思います。

バトル攻略:超弩級戦者バエル他2名戦

■敵情報

超弩級戦者バエル【無機】
能力値 HP:30,000
物攻:170物防:74魔攻:74魔防:57
回避:21知性:37精神:37速度:20
属性相性  
スキル ■ギアバズソー
  • 敵1体に攻撃
■メガトンスタンプ
  • 敵全体に攻撃
■ボイラー温度上昇
  • 出力を上げる
■スーパージャンプ
  • 敵全体に攻撃
    ※出力が足りない場合は敵が全員麻痺する
盗む
  • 北極の風
ドロップ
  • ノーマライザー
  • ボムの右腕(稀に)
報酬
  • 1,110pq、1,480exp、130JP
チャラン軍曹【人型】
能力値 HP:5,000
物攻:165物防:37魔攻:74魔防:37
回避:21知性:37精神:37速度:27
属性相性  
スキル ■ブリザド砲
  • 敵全体に水属性の魔法攻撃
■【SA】戦線復帰
  • 戦闘不能から4〜5ターン後にHP全快で復活
盗む
  • 北極の風
ポラン二等兵【人型】
能力値 HP:4,000
物攻:160物防:37魔攻:74魔防:37
回避:21知性:37精神:37速度:20
属性相性  
スキル ■蜂の巣(ねこ技習得対象)
  • 敵1体に物理攻撃×8hit + 物防 25%低下
■【SA】戦線復帰
  • 戦闘不能から4〜5ターン後にHP全快で復活
盗む
  • ボムの右腕

■はじめに

 このバトルはバエルを倒した時点で戦闘終了となる。
 バエルのHPが半分以下になると「ボイラー温度上昇」が発動。2ターン後に出力50%になり、その次のターンに出力100%となってスーパージャンプを使用する。ただし、出力100%になるまでの間に水属性で一定量のダメージを与えると出力不足でスーパージャンプが失敗し、敵は全員麻痺状態に陥る。

■戦闘前の準備

 パーティー構成は、回復役 1名、サポート役 1名、アタッカー 2名。敵の物理防御力が高いので物理アタッカーに精霊技「ハープーン」は必須です。

■戦い方

 敵が蜂の巣で防御力を落としてくるので、こちらはフィジカルガード+ミストで防御力を維持する。これに加えてディバインナイト+ブラストを使えばほぼ回復いらずになる。
 攻撃は、BP3までデフォルトしてから攻撃を繰り返すだけ。物理アタッカーは、ウォーヘッド(水)とハープーンを武器に付与してから攻撃しよう。

 ボイラー温度上昇からの出力50%メッセージが出たら、念のために次のターンは全員デフォルトして敵のスーパージャンプに備える。無理に出力不足を狙わなくて良い。

 前述の通り、このバトルはバエルを倒した時点で終了する。
 チャラン軍曹とポラン二等兵は放っておいて構わないが、ブリザド砲や蜂の巣が鬱陶しければ先に倒してしまうのも良いだろう。ただ、彼らは倒しても4〜5ターン後には復活する。

Copyright (C) 2015 Privespa All Rights Reserved.