ミカヅキの塔 4F

■4Fはマッピングが大事

 4Fは、似たような構造の区画が並び、ワープの罠で自分の居場所を見失わせるタイプのダンジョン。それゆえにマッピングが重要になる。
 これに加えて、パーティーに探検家を入れ、自分の現在地を確認できるようにしておこう。

 道に迷って帰れなくなってしまった時の備えとして蜘蛛の糸を持っておくと安心です。

■エレベーター付近の鉄格子を開く

 エレベーターの脇にある鉄格子は、左側から調べれば開けることができる。
 エレベーターを利用して4Fの探索を行うためにも、まずはこの鉄格子を開こう。最初の小部屋を出たら、そこから通路を真っすぐ右へ進めばたどり着ける。

■エレベーター付近で戦闘に慣れる

 新しいフロアに進んだ時は、まずはエレベーター付近で魔物呼びを使って戦闘を繰り返し、そのフロアでの戦闘に慣れると良い。敵との戦い方を模索しながら探索するよりも楽に進める。

■ブレス対策は必須

 このフロアに出現するコドモドラゴンが放つ炎のブレスは、全員に15〜18ぐらいの炎ダメージを与える技。これをコドモドラゴン3体からブレスを受けるとパーティーが壊滅状態に陥る。
 この対策として、全員に「スケイルシールド」を装備させ、ブレスのダメージを半減しよう。コドモドラゴンとの戦いがかなり楽になる。

 このフロアにも骸骨が出現するため、守りの指輪を外すとレベル下げを受ける可能性はあるが、ブレス対策の方が優先度が高い。

■常闇の罠は松明かトーチで上書き

 常闇の罠は、視界が大幅に狭まる罠。
 踏んでしまったら松明かトーチの呪文を使って照射範囲を上書きしてください。

■湧き水

 北8、東7にある湧き水は、飲むとパーティーメンバー全員のHP、MP、状態異常の一部が回復する。毒、石化、呪い、死亡は治らない。
 湧き水は、このフロア以外のフロアにもあり、効果は同じ。ありがたく利用させてもらおう。

■上り階段は2つ

 4Fには上り階段が2つある。
 1つは5F→7Fと進む階段。もう1つは、6F→8Fと進む階段。

 まだ7F、8Fの探索が終わっていないため、最終的にどうなるのかは不明。のちほど追記する。

■通常戦闘について

●スケイルシールドを装備する

 前述の通り、コドモドラゴンのブレス対策として全員にスケイルシールドを装備させる。

●コカトリスは最優先で倒す

 コカトリスは、通常攻撃に石化効果を持つモンスター。
 石化してしまうと、コカトリスがドロップする「ゴルゴンのなみだ」がない限りは、街の寺院で蘇生と同額の高い金(レベルの二乗×10ゴールド)を支払って治さないといけなくなる。(石化を回復できる魔法は、現時点では確認できず)
 コカトリスが他の敵と共に出現したら最優先で倒すこと!

●あくまのこに要注意!

 あくまのこは、一発の威力が高い呪文「レーズ」を使ってくるため、非常に危険。また、レベルが11と高いせいか、ダメージの通りが悪い。HPも高いので倒すのに時間がかかる。
 敵が1体ならともかく、2体〜3体出現した時は逃げた方が無難。

●参考:敵の出現パターン

  • オーガ 1〜2体
  • あくまのこ 1〜3体
  • がいこつ 2〜3体
  • ウィルオウィスプ 1〜2体
  • コドモドラゴン 1〜3体
  • コカトリス 1〜3体
  • レッドキャップ 3体、コカトリス 1〜3体
  • レッドキャップ 2体、ビジョップ 3体
  • どくばりへいたい 4〜6体、レッドキャップ 2体
  • どくばりへいたい 4〜6体、エビルベジタブル 2体
  • エビルベジタブル 1〜3体、コカトリス 1〜2体
  • はかいそう 3体、オーガ 1体

ミカヅキの塔4Fから出現するモンスター

■敵データ

どくばりへいたい【昆虫】
DATALv:5HP:18EXP:4
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ + 毒
お宝【お宝を表示】
備考

あくまのこ【あくま】
DATALv:11HP:74EXP:125
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
■レイ
  • 敵単体に7〜15の炎ダメージ
■レーズ
  • 敵単体に20〜45の氷ダメージ
■ラゲキ
  • 敵全体に2〜12の雷ダメージ
お宝【お宝を表示】
備考
  • 敵のレベルが高いせいか、思うようにダメージを与えられない。
コドモドラゴン【ドラゴン】
DATALv:10HP:61EXP:90
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
■ほのおのブレス
  • 敵全体に炎ダメージ
    ※12〜18のダメージを受ける
お宝【お宝を表示】
備考
  • ブレスの威力が強力。スケイルシールドなどのブレス半減付防具は必須。
エビルベジタブル【植物】
DATALv:6HP:30EXP:7
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
■あまいかおり
  • 敵全体に睡眠を付着
お宝【お宝を表示】
備考
  • 3Fに出現したマンドラゴラの微強化版。
オーガ【魔獣】
DATALv:8HP:90EXP:26
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
お宝【お宝を表示】
備考
  • オーガーキラーを習得していると敵に大ダメージを与えられる。
コカトリス【飛行】
DATALv:7HP:22EXP:28
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ + 石化
お宝【お宝を表示】
備考
  • 出現したら最優先で倒す。
レッドキャップ【魔獣】
DATALv:6HP:26EXP:10
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
■弓による攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
お宝【お宝を表示】
備考
  • 弓による攻撃は、後列の防御アップ効果を無視してダメージを与える。
ウィルオウィスプ【物質】
DATALv:7HP:35EXP:40
相性

■通常攻撃
  • 敵単体に物理ダメージ
■セイン
  • 敵単体に5〜15の聖ダメージ
お宝【お宝を表示】
備考

ミカヅキの塔 4Fの補足

■1Fに通じる下り階段

 北18、東13にある下り階段は、1Fまで通じている。
 このルートで行ける場所にある宝箱から鉄の鎧やシルバーボウを入手できるので取りに行こう。

■北8、東3の小部屋の行き方

 北8、東3の小部屋は、3Fにある細い柱を侍の『いあい』で斬り飛ばすと出現する上り階段から行くことができる。

■エレベーター付近の小部屋の宝箱の取り方

 エレベーター付近の小部屋は、入ってすぐの場所に落とし穴があるため、奥の宝箱を取ることができない。

●方法1

 主人公のレベルを10まで上げ、「でんこうせっか(デンコウ)」のスキルを習得する。
 デンコウは、2マス先へ進めるスキル。これを使って落とし穴を飛び越えれば宝箱を入手できる。

●方法2

 落とし穴に落ちた後、魔法の呪文 Lv.4の「リフト」を使用すると4Fに戻ってこられる。

Copyright (C) 2025- Privespa All Rights Reserved.