Google Adsense
ついに解決!発展度の謎
■そうだ、ダンジョンへ行こう#1
 拠点つくりも一段落ついたことだし、そろそろダンジョン探索に本腰をいれる頃合いかもしれないなあと思い始めた今日この頃。
 それなら早速ダンジョンへ行きましょうと出発したところで返り討ちに会うのは目に見えている。これまでもそうだったから。
 昨日も少し書いたが、とにかく複数の敵を相手に戦うのがつらい。こちらも仲間を増やして応戦したいところだが、仲間はすぐにやられるし、なにより仲間になってくれる住人がロイテル1人だけというのが問題。
 私自身の戦闘スキルを鍛えるのはもちろんのこと、ここら辺をどう解決するかがダンジョン攻略の糸口になるのではないかと考えている。
■そうだ、ダンジョンへ行こう#2
 では何をやるかという話になると、今考えているのは、ロイテルを強化することと、自分の魅力を高めて仲間になってくれる住人を増やすこと。この2点。
 以前、ロイテルと一緒に旅をしていた時にロイテルの技能も上昇することは確認済み。

 仲間がやられて好感度が落ちるとか、そういうことを気にしていては話が進まない。これからは拠点外へ出る時はロイテルを同行させて戦闘技能を鍛えてやろうと思う。
 そして、自分の魅力アップは・・・どうすれば良いんだろう。いまのところフィード習得で直接数値を上げた以外だと、ブルーベリー料理を食べた時にしかアップしたことがない。

 なにか魅力が関連するスキルはないかと調べてみると「演奏」と「投資」が該当する。


 どちらも今までノータッチなスキル。これらのスキルを鍛えて魅力を上げていくか、ブルーベリー漬けの食生活を送るか。いずれにせよ魅力を上げるのは一筋縄ではいかなそうだ。
■シークレットライブ
 とりあえず試しに演奏してみるかとマイクが置かれているギザルメの仕事場へ向かう。
 ギザルメの仕事場に到着すると、私が歌うという噂を聞きつけたのか、そこにはたくさんのオーディエンス達の姿があった。

 そんなに期待されると困っちゃうな。(勘違い)
 あまり待たせるのも悪いし、さっそく歌わせていただきましょう。
 おもむろに床に置かれていたマイクを手に取り、私が歌いだすと




 しどい。。。石ぶん投げられた。
 二度と歌ってやらねーからな! このクソ野郎どもが!
■投資デビュー
 半べそをかきながら建物の外に出ると、そこにギザルメの姿があった。
 お前のマイクのせいで恥をかいたじゃないかと逆恨みしつつ、投資も試してみるかとギザルメに話しかける。

 409オレンならいいかとお試し投資。すると、

 発展度が上昇した!? え、これってまさか。
 慌ててホーム掲示板で確認するも発展度は0のまま。
 ならば、追加で投資! 倍プッシュだ。

 いままで拠点をいくら整備しようが微動だにしなかった発展度が1になった。なんだ、単に投資すればよかったのかー。くー。
 よくよく見てみればギザルメの会話ボックスの右上に発展度とある。この表記がある住人に投資をすれば発展度が上がる仕組みだったのだと、ここでようやく理解した。

 それならツネイルへの投資は何になるのか確認。

 こちらは店の規模とある。
 店の規模を拡大することで扱う商品が増えるとか品が良くなるとかそういう効果だろうか。試してみようにも2,500オレンは高すぎる。
 まあ、追々ね、追々。
 ひょんなことから解けた発展度の謎。
 プリヴェス村の発展のためにさらなる投資を! それが僕らの合言葉。
 拠点発展編、これにて閉幕。
成長の記録
■整備開始前後で比較
 拠点整備を開始した5月26日と拠点整備を終えた12月26日の比較。




 拠点整備に必要な木や石を数多く採取したことにより、採取、木こり、採掘、穴掘りなどは軒並み上がっている。そして、これらを重量超過状態で持ち歩いたことで重量挙げが大幅に成長。また、これに伴い筋力が大きく伸びた。
 武器技能は鈍器が成長した。これは、ヤドカリを倒す際に槌を装備した後、メイン武器の鎌に持ち替えるのを忘れてそのまま戦い続けることが多かったせいだろう。
 未使用スキルのなかで投擲だけ下がっているのが気になるところ。
 次はダンジョン探索をメインにする予定なので、戦闘系スキルがどこまで伸びるか楽しみ。