Index

イエルス

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
11090100

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
788812778

●クラス選択後の主能力値


●フィート

習得上手1
効果
  • フィートの獲得速度上昇
    ※フィートゲージの上昇量が増える。
  • 訓練時のプラチナ割引
    ※トレーナーからスキルを習う際に支払うプラチナ硬貨が割引される。

■メモ

 フィート「習得上手」の効果でフィートゲージの上昇量が増えるので、他の種族よりもフィートポイントを獲得する速度が速い。フィートポイントを獲得するとHP・MANA・スタミナの上限も増えるので、他の種族よりも活動の幅を広げやすいと言える。
 主能力はバランスが良く、どのクラスも卒なくこなせるだろう。

 スキル「交渉術」は商人ギルド、「射撃」は盗賊ギルドの専属トレイナーからのみ習得可能なスキル。この2つのスキルを目的に選ぶのも良い。

エウダーナ

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
90110100

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
7778710129

●クラス選択後の主能力値


●フィート

マナとの絆1
効果
  • マナの反動を大幅に軽減
    ※MANAが不足している状態で魔法を使った際に受けるHPダメージを減らせる
魔法の精度1
効果
  • 範囲魔法が味方に当たりにくくなる

■メモ

 魔法使い入門者向けの種族。生命力は若干低いものの、殴り合いは十分こなせるので、魔法のストック数やMANA残量をさほど気にせずに済む。

妖精

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
35130180
DV属性軽減完全回避
352550

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
34910871312

●クラス選択後の主能力値


●フィート

小さい体1
効果
  • 浮遊
  • 1.0s以上のアイテムを装備できない
  • 回避性能へのボーナス
精霊の鱗粉1
効果
  • 魔法耐性+
  • 暗黒耐性+
  • 神経耐性+
  • 地獄耐性+
  • 幻惑耐性+
  • 音耐性+
  • 混沌耐性+

■メモ

 当たらなければどうということはないを地で行く種族。敵は、プレイヤーがコウモリを相手にした時と同じ気分を味わうことだろう。それだけに滅多に当たらない物理攻撃よりも必中する魔法攻撃の方が厄介。属性耐性を上げてなんとかしよう。

 フィート「小さい体」により、装備できる武具が制限されるため、装備したい武具を装備できないもどかしさを味わう。

丘の民

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
12080100

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
1211866866

●クラス選択後の主能力値


●フィート

蜜酒の虜1
効果
  • 泥酔時にさまざまなボーナスを得る
  • 酔ってもふらつかない
地底の住人2
効果
  • 暗黒耐性++
  • 毒耐性++
大食い2
効果
  • 満腹度の上限上昇
    ※食料を他の種族より多く食べられる(食いだめできる)
    ※お腹が減る速度は同じ

■メモ

 生命力、腕力、耐久が高いため、初期HP値が高く、敵にやられにくい。そういう意味では初心者にオススメの種族と言える。

 最適クラスは戦士。とはいえ、極端に低い主能力はないので、やろうと思えばなんでもできる。マナが若干低いので魔法を連発するのは難しく、魔法使いを選んだとしても物理で殴る合間に魔法を使う程度になる。

ジューア

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
100100105

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
77121196710

●クラス選択後の主能力値


●フィート

栄養満点1
効果
  • 食事効果の増加
    ※食べ物についている主能力や主能力潜在の効果が大きくなる。また、満腹度の上昇量も高くなる。
旅するシェフ1
効果
  • 作った料理に【できたて料理】の特性を付与する
    ※これは他の種族でもあとから習得できる。

■メモ

 イエルスがフィートの成長が早い種族とすると、ジューアは主能力の成長が早い種族。このゲームは主に食事をとることで主能力が上がるので、栄養満点を持つジューアは主能力の伸びが良い。
 栄養満点の効果により満腹度も通常より高く上昇するため、少しの食料で満腹状態に持っていける。これが食料を確保しづらいゲーム序盤は本当にありがたい。意図せずに食べすぎ状態になることも多いが。

 平均的な能力を持っているのでどのクラスもこなす。中でも器用と感覚が高さを活かせる狩人や遺跡荒らしは適任。

エレア

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
80130110

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
5510107121313

●クラス選択後の主能力値


●フィート

マナとの絆1
効果
  • マナの反動を大幅に軽減
    ※MANAが不足している状態で魔法を使った際に受けるHPダメージを減らせる
古き森の民
効果
  • エーテル耐性++++
    ※エーテル属性の魔法ダメージを減らせる他、エーテル病を発症しにくくなる

■メモ

 エウダーナをさらに魔法使い向けにしたような種族。敵と殴り合うクラスを選ぶのは止めた方がいいだろう。

 このゲームには「エーテル病」という厄介な要素があるが、エーテル耐性によりこれにかかる頻度を減らすことができるのが利点。

カオスシェイブ

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
100100100

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
65577871

●クラス選択後の主能力値


●フィート

変容する体1
効果
  • 体の部位が少ない
  • 体の部位が増える

■メモ

 ゲーム開始時点では胴体と右腕しかなく、防具をほとんど装備できない。フィートポイントを消費してフィート「肉体の変容」を取得するたびに体の部位がランダムで1つずつ増えていくトリッキーな種族。間違っても初心者が選ぶ種族ではない。

かたつむり

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
1008040

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
45363424

●クラス選択後の主能力値


●フィート

かたつむり
効果
  • 塩で溶ける

■メモ

 装備できるアイテムは、背中防具と光源のみ。主能力も満遍なく低い。
 町中を歩いていると塩水を投げつけられることがあり、その際にはHP残量が-9999になるほどのダメージを受ける。海は塩水で出来ているわけではないので問題ない。
 縛りプレイを通り越して無理ゲーを楽しみたい変人向けの種族と言える。

リッチ

■データ

●生命力/マナ/速度

生命力マナ速度
60150100
DV物理軽減属性軽減
152530

●主能力値

筋力耐久器用感覚学習意志魔力魅力
5667813155

●クラス選択後の主能力値


●フィート

アンデッド1
効果
  • 毒耐性+
  • 暗黒耐性++
  • 神経耐性+
  • 地獄耐性++
  • 火炎耐性−
少食
効果
  • 満腹度の上限減少

■メモ

 エウダーナやエレアをさらに魔法使い特化型にした種族。
 HPが少なく、同等の敵から受ける攻撃ならなんとかなるが、ちょっと格上になると一発ひっぱたかれるだけで昇天し、弱点である火炎属性攻撃を受けると一瞬で蒸発する。エウダーナやエレアと違ってフィート「マナとの絆」を所持していないこともあり、マナの限界を超えて魔法を唱えると反動ダメージで死亡する。
 リッチと言えば死の象徴みたいな種族ではあるが、かたつむりを除けば、自分がもっとも死に近い存在なのは皮肉だろうか。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.