Google Adsense
大首長を見つけて遺物を取り戻す(後編)
■アラムト要塞へ挑む前に
アラムト要塞内にはアサシンの大軍が待ち構えています。
アサシンのタイプは以下の通り。
- アサシン…弓による攻撃(一部、斬撃による攻撃)
- マッドアサシン…斬撃による攻撃
- アサシンリーダー…火炎及び冷気魔法による攻撃
柵越しの攻撃や回り込む必要がある場所からの攻撃など、間接攻撃手段を持たないキャラにとっては非常につらい戦いがこれから待っています。
アラムト要塞へ挑む前に、少なくともアサシンリーダーを無力化させるために火炎耐性及び冷気耐性は100以上にしてください。この2つの耐性が100以上ないと回復ポーションを飲みまくることになります。これに加えて刺突耐性も上げられるだけ上げておいたほうがいいです。
アサシンリーダーが電撃魔法を使わないことだけが、せめてもの救い。
■STEP-1 アサシンの巣窟
アラムト要塞に入って早々、アサシンリーダーと戦闘になります。
アサシンリーダーを倒した後、最初のスイッチ(1)(2)を押して通路の左右にある扉を開き、それぞれの広場にあるスイッチ(3)(6)を押します。すると、中央通路を塞ぐ鉄格子(C)が開くので、その先へ進み、階段(D)を下りて「毒酸の水路」へ進みます。
●アサシンの巣窟
- A…「アジ・ダカーハのねぐら」へ
- B…アサシンリーダー
- C…鉄格子
- D…「毒酸の水路」へ
- 1〜10…スイッチ
- 1'〜10'…スイッチに対応する仕掛け
- ○…隠し壁
■STEP-2 毒酸の水路
通路から水路に降りると、水路の奥から酸が流れ出してきます。酸に追いつかれるまえに水路を駆け抜けてください。
Sneakモードでもない限り酸の流れに追いつかれることはないと思いますが、追いつかれそうになった場合はその場に立ち止まり、酸が通過するのを待ちましょう。ダメージを1度受けるだけで済みます。また、水路脇から魔法(火炎&冷気)や弓矢による執拗な攻撃を受けるので弓矢に対する備えを忘れずに。
■STEP-3 拷問の間
次の階に続く階段(B)は、「拷問の間」に下りてすぐ西の通路を進むとあります。しかし、強力な罠(C)が仕掛けられており、通ることができません。
まずは、罠を解除するために必要なアイテム”宝飾の牙”を拾い集めます。
宝飾の牙(F)は全部で6個落ちていますが、次の階に進むためには4個集めれば事足ります。ただし、6個全て集めると西の通路の一番奥まで進むことができ、さらにその先にある隠し部屋で火炎の弓(D)を入手できます。
罠は、宝飾の牙を通路に並ぶ像(C)にセットすると解除できます。
●拷問の間
- A…「毒酸の水路」へ
- B…「闇の寺院」へ
- C…大きく口を開けた像(罠)
- D…火炎の弓
- F…宝飾の牙(全6個)
- 1〜6…スイッチ
- 1'〜6'…スイッチに対応する仕掛け
- ○…隠し壁
■STEP-4 闇の寺院
寺院の中心部にあるゲート(B)を目指して進みます。
まずはゲートの北西部にあるスイッチ(1)を押して鉄格子(1’)を開き、中心部に進みます。
次に北東部と南西部にあるスイッチ(2)(3)を押して南東部の鉄格子(2’)(3’)を開きます。
最後に南東部のスイッチ(4)を押すと中心部のゲートを囲む鉄格子が開きます。
ゲートに入ると、最終決戦の地である「匠の聖域」に転送されます。
Potion of Master Thieveryを飲むなどしてFindスキルを上げ、Findモードをオンにしてから入りましょう。
●闇の寺院
- A…「拷問の間」へ
- B…「匠の聖域」へ
- 1〜4…スイッチ
- 1'〜3'…スイッチに対応する仕掛け
- ○…隠し壁
■STEP-6 匠の聖域
イベント後、大首長に対して説得を試みることになります。これに失敗した場合は、カオスドラゴンとの戦闘になります。
●大首長の説得を成功させるためには
- Speechスキルが180以上あること。
- 予言者ノストラダムスから「裏切り者」「失墜」「双子」に関する話を聞いていること。
- ノストラダムスとの会話後、モンタイユのナ・ロクーアから「双子の話」を聞いていること。
上記の3点を満たさない限り、大首長を説得することができません。
説得に成功するとゲームクリアとなります。
■対カオスドラゴン戦
●カオスドラゴンの攻撃
- 近距離攻撃:斬撃+殴打+吹き飛ばし
- 遠距離攻撃:火炎+殴打
- カオスドラゴンから離れすぎると、カオスドラゴンのもとにサモン(強制召喚)される
●戦闘前の準備
殴打耐性、及び、火炎耐性を上げられるだけ上げて挑みます。できれば火炎耐性は100以上にし、火炎攻撃だけでも無効化(吸収)するのでいいでしょう。
また、自キャラが遠距離攻撃手段を持たない場合は、攻撃魔法スキル(Fire、Ice、Electrical)のどれでもいいのでスキルポイントを少し振り、攻撃魔法を使えるようにしてください。ヒュジャーク・アコライトを倒すのにわざわざ近づく必要がなくなるので戦闘が楽になります。(ヒュジャーク・アコライトは1ダメージ与えるだけで倒せる)
●戦い方
まずは左後方に置かれている水晶玉に仕掛けられた罠を解除します。
この罠を解除しておかないと敵NPCが次から次へと召喚されるので、戦闘が非常に辛くなります。
罠自体は大首長との会話中に発見しておきましょう。
戦い方は基本的にアジ・ダカーハ戦と同じですが、生命力の強さはアジ・ダカーハの比ではありません。また、ヒュジャーク・アコライトが2体現われ、檻に囚われているダ・ヴィンチとガリレオを攻撃するので、これを阻止しなくてはいけません。
弓スキルや攻撃魔法スキルを鍛えてある場合、最初の立ち位置(プレイヤーが囚われていた檻の跡がある場所)から弓/魔法で攻撃するだけで簡単に倒せます。
遠距離攻撃手段を持たない場合は、カオスドラゴンが倒れるまで以下の行動を繰り返します。
- プレイヤーが囚われていた檻の跡がある場所でカオスドラゴンが炎を吐き出すまで待機。
- カオスドラゴンが炎を吐くために首をもたげた瞬間を狙って懐に飛び込み、吹き飛ばされるまで攻撃する。
- 吹き飛ばされた後、自キャラが立ち上がったら、すぐに退避する。放っておくと勝手に突っ込んで自滅するので、必ず手動で移動させること。
カオスドラゴンは、残りHPが5%をきると大首長の姿に戻り、逃げていきます。どうしてもトドメをさしたい場合は、最後に火薬樽(Firepowder Keg)を複数個まとめて使用して仕留めましょう。
カオスドラゴンを倒す(逃げられる)とゲームクリアとなります。