Index

嘆きの胎の看守悪魔

■EXミッション情報

発生条件
  • 第四圏到着後
報酬
  • Gブースタリング(アクセサリ)
  • 【地母神】イシス(Lv.67、特殊)の合体解禁
  • 【鬼女】ボルボ(Lv.71、特殊)の合体解禁
  • 【地母神】キュベレ(Lv.76、特殊)の合体解禁
  • 【威霊】アナト(Lv.80、特殊)の合体解禁
  • 【鬼女】カーリー・マー(Lv.86、特殊)の合体解禁
    ※各悪魔を倒した時点で解禁される。

■手順

 第四圏でデメテルと出会った際にEXミッションが発生。これ以降、クリアした嘆きの胎の階層に看守悪魔が現れる。

 看守悪魔は全部で5体。これを全て倒すことができればミッション完了となる。

■看守悪魔について

 看守悪魔は、嘆きの胎でボスを倒した階層にエネミーシンボルとして出現し、エネミーシンボルに触れると戦闘になる。(第三圏探索時のアレックスのような感じ) ただし、エネミーシンボルの全てが看守悪魔というわけではなく、普通のエネミーサーチで出現する悪魔の場合もある。
 エネミーシンボルが看守悪魔かどうかの見分け方は簡単で、サーチ反応があった場所から離れると消えるのが看守悪魔、ずっと残るのが普通の悪魔。

 各看守悪魔の出現場所は各悪魔ごとに決まっており、倒すまではその場所に居座る。戦う気がない時に交戦してしまった場合はすぐに逃げよう。看守悪魔とのバトルは100%逃走できる。
 看守悪魔に挑むレベルは、(敵のレベル−8)を目安にすると良い。

バトル解説:地母神イシス戦

■敵データ

地母神 イシス Lv.62 LIGHT−CHAOS
HP
  • ???
相性
SKILL ■通常攻撃
  • 敵1体に物理攻撃
■ガルダイン
  • 敵1体に疾風属性の大ダメージ
■疾風ハイブースタ
  • 疾風属性攻撃時のダメージ 1.5倍(常時発動)
■オーバードレイン
  • 敵全体のHPとMPを吸収(万能属性)
■静寂の祈り
  • 敵・味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -4まで弱体させると使用
    ※味方能力を +4まで強化すると使用

■戦い方

 とにかくガルダインのダメージが大きい。疾風属性に耐性を持つ仲魔のみでチームを組み、敵の弱点を突きながら戦おう。

バトル解説:鬼女ボルボ戦

■敵データ

鬼女 ボルボ Lv.67 NEUTRAL−CHAOS
HP
  • ???
相性
SKILL ■通常攻撃
  • 敵複数体に銃属性ダメージ(3hit)
■グランドタック
  • 敵1体に銃属性の大ダメージ
■トリッキーダンス
  • 敵全体に「魔封」付着
■銃ハイブースタ
  • 銃属性攻撃時のダメージ 1.5倍(常時発動)
■オーバードレイン
  • 敵全体のHPとMPを吸収(万能属性)
■静寂の祈り
  • 敵・味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -4まで弱体させると使用
    ※味方能力を +4まで強化すると使用

■戦い方

 銃属性攻撃に耐性を持つ仲魔のみでチームを組み、敵の弱点を突きながら戦おう。
 主人公には「封じ破りのリング」を装備させておくこと。

バトル解説:地母神キュベレ戦

■敵データ

地母神 キュベレ Lv.72 LIGHT−CHAOS
HP
  • ???
相性
SKILL ■通常攻撃
  • 敵1体に物理攻撃(2hit)
  • 追加効果:魅了
■マハラギダイン
  • 敵全体に火炎属性の大ダメージ
■火炎ハイブースタ
  • 火炎属性攻撃時のダメージ 1.5倍(常時発動)
■オーバードレイン
  • 敵全体のHPとMPを吸収(万能属性)
■静寂の祈り
  • 敵・味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -4まで弱体させると使用
    ※味方能力を +4まで強化すると使用

■戦い方

 火炎属性に耐性を持つ仲魔のみでチームを組み、敵の弱点を突きながら戦おう。物理属性は弱点でなければ良い。
 主人公には「魅了拒否リング」を装備させておくこと。

バトル解説:威霊アナト戦

■敵データ

威霊 アナト Lv.78 LIGHT−CHAOS
HP
  • ???
相性
SKILL ■通常攻撃
  • 敵1体に物理攻撃
■ジオダイン
  • 敵1体に電撃属性の大ダメージ
■電撃ハイブースタ
  • 電撃属性攻撃時のダメージ 1.5倍(常時発動)
■マハンマオン
  • 敵全体に高確率で破魔属性の即死
■オーバードレイン
  • 敵全体のHPとMPを吸収(万能属性)
■静寂の祈り
  • 敵・味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -4まで弱体させると使用
    ※味方能力を +4まで強化すると使用

■戦い方

 電撃属性に耐性を持つ仲魔でチームを組み、敵の弱点を突きながら戦おう。物理属性は弱点でなければ良い。

 敵のマハンマオン対策としてテトラジャ(テトラジャの石)を用意する。破魔無効の仲魔を揃えても良いが、そこまでガチガチのチームを組む必要はない。

バトル解説:鬼女カーリー・マー戦

■敵データ

鬼女 カーリー・マー Lv.86 NEUTRAL−CHAOS
HP
  • ???
相性
SKILL ■通常攻撃
  • 敵1体に物理属性ダメージ(2-3hit)
■狂気の暴虐
  • 敵複数体に物理属性の小ダメージ(1-3hit)
    追加効果「恐怖」
■奥義一閃
  • 敵全体に物理属性の小ダメージ
    追加効果「即死」
■マハムドオン
  • 敵全体に高確率で呪殺属性の即死
■オーバードレイン
  • 敵全体のHPとMPを吸収(万能属性)
■静寂の祈り
  • 敵・味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -4まで弱体させると使用
    ※味方能力を +4まで強化すると使用

■戦い方

 奥義一閃を付随する即死効果ごと無効化できるように物理属性が無効か反射の仲魔を揃えて戦いたい。敵とのレベル差が大きい場合は、スクカジャやスクンダを活用しよう。

Copyright (C) 2017- Privespa All Rights Reserved.