マップ

攻略メモ

■探索適期

 探索適期は、セクター・カリーナをクリアした後。
 このフロアはダメージ床だらけなので、ダメージ床のダメージを軽減できるサブアプリ「ナース」があった方が楽。そして、そのナースは、カリーナのボスを倒した際に得られるフォルマから製造できる。

■北部のダメージ床地帯の進み方

●ダメージ床の上のみを移動する

 このダメージ床地帯において、ダメージ床がない場所は全て落とし穴となっている。従って、ダメージ床以外の場所を歩いてはいけない。

●ダメージ床地帯の抜け方

 上図の★マークの落とし穴から第三圏に落ちた後、階段Aから第二圏に上がると、ダメージ床地帯の先へ進むことができる。

■アレックスと遭遇した時の選択肢

 ダメージ床地帯を抜けた先の部屋でアレックスと遭遇するイベントがありますが、その際の選択肢はどちらを選んでも同じです。

■「ゲートサーチB」を手に入れたら・・・

 デモニホがいた場所付近に隠し扉(タイプB)がある。
 この隠し扉の先には岩に閉じ込められた悪魔がおり、これを助けると【夜魔】ヒュプノス(Lv.29)の合体が解禁される。

道案内:最北部のエリア

 アンロックC入手後にいける場所。この場所には第五圏と同様の敵悪魔が出現する。
 この場所で入手できるアクセサリ「ブレスリング」は、戦闘勝利時にHPが10%回復する効果を持つ。

■ブレスリングの入手方法


  1. 上のマップで第二圏の落とし穴Aから第三圏に落ちる。
  2. 第三圏の階段3を利用して第二圏に上がり、その先にある宝箱から入手する。

出現悪魔のデータ

ベースフォルマ

■一覧

名称サーチタイプ
力香コアD
魔香コアD
体香コアD
速香コアD
運香コアD

アシストフォルマ

■一覧

名称ドロップする悪魔
妖精の南瓜ランプ
  • 妖精 ジャックランタン
妖獣の電気爪
  • 妖獣 ライジュウ
堕天使の羽根飾り
  • 堕天使 ハルパス
幽鬼の壊死細胞
  • 幽鬼 チュレル
外道の粘土片
  • 外道 ドッペルゲンガー
天使の硝子羽
  • 天使 ヴァーチャー
鬼女の霊雪
  • 鬼女 ユキジョロウ
妖樹の皮
  • 妖樹 スクーグスロー
地霊のクモ足
  • 地霊 ツチグモ
名称ドロップする悪魔
珍緑の兎足
  • 珍獣 イナバシロウサギ
秘紫のヒモロギ
  • 秘神 アメノフトタマ
血赤の射交矢
  • 魔人 ホワイトライダー

バトル解説:女神イシュタル戦

■敵データ

女神 イシュタル Lv.32 LIGHT−LAW
HP
  • ???
相性
SKILL ■怪力乱神
  • 敵1体に物理攻撃
■威圧の戦槌
  • 敵全体に物理攻撃 + 攻撃力ダウン
■ガルダイン
  • 敵1体に疾風属性攻撃
■マハガルダイン
  • 敵全体に疾風属性攻撃
    ※敵HPが50%以下になると使用(?)
■魅惑の暴嵐
  • 敵複数体に疾風属性攻撃(1-3hit) + 魅了
    ※敵HPが50%以下になると使用
■ファイナルヌード
  • 敵全体に魅了を付着
■ソウルスティール
  • 魅了状態の者を即死させる(万能属性)
  • 即死させた者のHPを吸収
■ハマオン
  • 敵1体を即死させる(破魔属性)
■静寂の祈り
  • 敵味方全体の補助効果を全て打ち消す
    ※敵能力を -3以下にすると使用
    ※味方能力を +3以上にすると使用

■女神イシュタル戦前の問答

返答内容スタンスの変化
戦ってでも奪うCHAOS
そうだNEUTRAL
譲ってくれないか?LAW

■事前の準備

●挑むレベル

 レベル30前後でもなんとか勝てますが、戦ってみた感じだとレベル35〜40ぐらいで挑むのが適正な気がします。

●主人公の装備

 主人公には、カリーナで作れる「魅了拒否リング」とデルファイナスで作れる「アイアンマンV」を装備させる。

●仲魔

 チームに入れる仲魔は、物理に耐性を持ち、疾風属性が弱点ではない者が望ましい。また、CO-OPを狙いたいのでスタンスをなるべく統一する。

●その他

 他に、テトラジャの石(テトラジャ)があるとハマオンを無効化できるので楽になる。敵が謎のハマオン連発モードにならない限りは、テトラジャの石は1〜2個あれば足りる。

■戦い方

 このバトルは魅了の治療が大事。魅了された仲魔を放っておくとソウルスティールで即死させられたうえに敵のHPを回復させることになる。仲魔が魅了状態になったらすぐに回復すること!

 とにかく敵から受けるダメージが大きい。これを少しでも軽くするために雄叫び(or タルンダ)やラクカジャを活用しよう。ただし、味方の能力アップは+2まで、敵の能力ダウンは−2までで止めておくこと! Xボタンを押してコンディション画面を開き、能力の増減を確認しながら戦おう。

 あとはジオ系スキルで敵の弱点を突き、CO-OPで大ダメージを与えていこう。

■チーム編成例:NEUTRAL

  • 【幻魔】タム・リン Lv.29
  • 【妖精】ローレライ Lv.31
  • 【神獣】マカミ Lv.32
  • タム・リンとローレライは魅了無効。
  • いずれの仲魔にもジオ系スキルを継承させる。

■チーム編成例:CHAOS

  • 【鬼神】タケミナカタ Lv.27
  • 【妖鬼】キンキ Lv.32
  • 【魔王】オーカス Lv.33
  • いずれの仲魔にもジオ系スキルを継承させる。
  • キンキに疾風耐性を付ける。

ボスを倒すと・・・

■入手アイテム

 イシュタルを倒すと「第2の実り」と「女神の歪角」が手に入る。
 「女神の歪角」からは、サブアプリ「デビルスクイザー」を作れる。

■合体解禁

 女神イシュタル(Lv.45)の合体が解禁される。
 イシュタルは通常合体ではなく特殊合体で作成する。

■ゲーム進行に関する要素

  • EXTRAミッション「3つ目の実り集め」が発生する。
  • 封じられていた扉が開き、第三圏へ行けるようになる。

Copyright (C) 2017- Privespa All Rights Reserved.