Google Adsense
マップ
攻略メモ
■探索適期
探索適期は、セクター・グルースをクリアした後。
少なくともグルースの探索を進め、メインアプリ「アンロックC」を入手しないことには先へ進めない。
■第五圏のワープの仕様について
第五圏のワープポイントは、ワープするところとしないところがある。
これは、そのワープポイントが起動しているか停止しているかの違い。起動していればワープするし、起動していなければワープしない。
では、ワープポイントを起動するにはどうすれば良いかと言えば、決められた順番通りにワープポイントに入れば良い。
●ワープポイントの起動方法
第五圏のワープポイントには必ず岩が隣接しており、岩には花が0〜6輪咲いている。この花の数がワープポイントの起動順を表している。
初期状態で起動しているワープポイントは、花が咲いていないポイントと花1輪のポイント。このうち、花1輪のポイントからワープすると、花2輪のポイントが起動する。花2輪の次は花3輪、花3輪の次は花4輪という具合にポイントが順次起動していく。そして、新たなポイントを起動すると、1つ前のポイントは機能を停止する。
花が咲いていないワープポイントは常に起動しており、このポイントからワープすると、花が咲いているワープポイントの起動状態が初期化される。
■出現悪魔への対策
- 反射属性を持つ悪魔(マッドガッサーなど)が出現するため、アンノウン状態の敵が多いうちは全体攻撃スキルをうかつに使わないようにする。
- 注意しないといけない敵の攻撃は、アールキングが3体同時出現した際のマハジオダイン3連発と、ニーズホッグのグランドタックによる一撃死。銃属性と電撃属性が弱点の仲魔の使用は避けた方が良い。
■眠っているアレックスと出会った時の選択肢
どっちを選んでも良いです。スタンスの変動もなし。
道案内:第五圏の進み方(前半)
■手順
道案内:第五圏の進み方(後半)
■手順
出現悪魔のデータ
ベースフォルマ
■一覧
名称 | サーチタイプ |
力香コアD | A |
魔香コアD | A |
体香コアD | A |
速香コアD | A |
運香コアD | A |
アシストフォルマ
■一覧
名称 | ドロップする悪魔 |
天女の羽衣 |
|
天使の車輪 |
|
外道のマスク |
|
妖鬼の獣皮 |
|
魔獣のワニウロコ |
|
妖樹の王杖 |
|
妖精のクチクラ兜 |
|
妖精のリンプン |
|
死神の虹彩 |
|
妖獣の大足 |
|
夜魔の狩猟火 |
|
凶鳥の円筒印章 |
|
凶鳥の太陽足 |
|
邪龍のカイナ |
|
名称 | ドロップする悪魔 |
霊鳥の聖なる羽 |
|
幻魔の角笛 |
|
血赤の死鎌 |
|
バトル解説:魔神ゼウス戦
■敵データ
魔神 ゼウス Lv.64 LIGHT−NEUTRAL | |||||||||
HP |
| ||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | |
SKILL |
■通常攻撃
|
■補足:ソル・カヌスについて
プレイヤーに有利な効果というのは、味方の強化と敵の弱体のこと。これらを全て打ち消す。
能力変化を無効化は、文字通り、強化や弱体の付与や打ち消しができなくなる。
味方の強化と敵の弱体はソル・カヌスを受けた時点で打ち消されるため、味方の弱体と敵の強化のみが残った状態になる。
ゼウス戦の場合、敵の攻撃力アップと味方の防御力ダウンが残るため、大ダメージを受ける危険な状態になると思えば良い。
■ボス戦前の選択肢
- 割って入る
- 黙って見ている・・・主人公が100ダメージ受ける
- 戦う
- 力をよこせ(CHAOS ?)
- 彼女の仇をとらせてもらう(LAW ?)
■事前の準備
電撃:無効以上で、物理耐性が弱点ではない仲魔でチームを組む。電撃:無効以上ならケラウノスの防御力ダウンを無効化できるのでかなり楽になる。
物理に耐性を持たない仲魔を入れる場合は、レベル55以上推奨。
補助スキルは、雄叫びとデクンダ(デクンダの石)が必要。ただし、主人公を含め、チーム全員が電撃:無効以上であればデクンダは不要。
主人公の装備は、スーツは「ソールベスト」か「アースメイル」、アクセサリは「封じ破りのリング」。銃は疾風属性攻撃が出来れば何でも良い。
■戦い方
ゼウス戦で大事なことは、敵の攻撃力を -2で維持することと、味方の防御力をマイナスにしないことの2点。ゼウスがアダムスの鎌で攻撃力をアップしたら雄叫びを使用し、ケラウノスで味方の防御力がダウンしたらデクンダで打ち消す。とにかく味方に不利な効果が付いている状態でソル・カヌスを使われることだけは避けよう。
夜魔ヒュプノスが習得している「レテの囁き」を使えばゼウスを眠らせることができる。ただ、ヒュプノスとゼウスのレベル差が30以上あるため、ヒュプノスをチームに入れるのであればレベルを上げないといけない。
■チーム編成例
●【邪鬼】ギリメカラ Lv.57
- 電撃無効を継承させる。弱点は突けないが狂気の粉砕で大ダメージを与えられる。
●【妖精】ティターニア Lv.60
- 回復役。物理耐性(物理無効)を継承させる。
●【地霊】ゴグマゴグ Lv.55 or 【龍王】ウロボルス Lv.49
- 雄叫びを継承させる。
- ティターニアを抜いてゴグマゴグとウロボルスを両方入れても良い。その場合、どちらかにメディラマと回復ハイブ―スタを継承させる。(鬼女ハリティーか秘神アメノフトタマのデビルソースを使うと良い)
ボスを倒すと・・・
■入手アイテム
ゼウスを倒すと「第5の実り」「ホロ・ペンダント」「魔神の鎧殻片」が手に入る。
「魔神の鎧殻片」からは、サブアプリ「CO−OP強化W」を作れる。
■合体解禁
魔神ゼウス(Lv.67)の合体が解禁される。
ゼウスは通常合体ではなく特殊合体で作成する。
■ゲーム進行に関する要素
- EXTRAミッション「6つ目の実り集め」が発生する。
- 封じられていた扉が開き、第六圏へ行けるようになる。