Google Adsense
マップ
攻略メモ
■探索適期
探索適期は、セクター・ボーティーズをクリアした後。
出現する敵悪魔はセクター・カリーナと同程度だが、嘆きの胎では武具製造に必要なベースフォルマが手に入らないため、カリーナの探索と変更して進めると良い。
■壁の中に閉じ込められた悪魔
第一圏にあるロックドアBの先に岩に閉じ込められた悪魔がいる。
この悪魔を助けると、【幻魔】ナジャ(Lv.23)の悪魔合体が解禁される。
■封じられた扉について
不思議な力で封じられた扉は、第一圏のボス、アナーヒターを倒すと開くようになる。そして、扉の先には、第二圏への下り階段がある。
これは、この先のフロアも同様で、ボスを倒すと扉が開き、次の階層へ進めるようになる。
■フォルマ「アリアドネの糸」
第一圏の北西部でフォルマサーチ(A)をすると「アリアドネの糸」を発見できる。
アリアドネの糸は、サブアプリ「ミチビキエンゼル」の素材。このサブアプリを装着した状態でオートマップ上のワープアイコンをタッチすると、そのワープポイントの行き先が表示される。
■メモ
- 浅層圏と同様に、ロックドアBの先には少し強めの悪魔が出現する。
- 発見方向が決まっている隠し扉を開くことでショートカットを作れるダンジョンの構造になっている。
- 力・魔・体・速・運の各香コアDは、サーチ場所が固定されている。
Google Adsense
出現悪魔のデータ
■その他
- 隠し扉Cの先のエリアには、第四圏とほぼ同じ敵悪魔が出現する。
ベースフォルマ
■一覧
名称 | サーチタイプ |
力香コアD | A |
魔香コアD | A |
体香コアD | A |
速香コアD | A |
運香コアD | A |
アシストフォルマ
■一覧
名称 | ドロップする悪魔 |
外道の粘土片 |
|
鬼女の霊雪 |
|
凶鳥のクチバシ |
|
天使の硝子羽 |
|
天使の儀式盾 |
|
魔獣の猫毛玉 |
|
夜魔の頭骨 |
|
幽鬼の怨霊球 |
|
幽鬼の壊死細胞 |
|
妖樹の皮 |
|
妖獣の電気爪 |
|
妖精の砕氷 |
|
妖精の南瓜ランプ |
|
名称 | ドロップする悪魔 |
秘紫の甘土 |
|
珍緑の竹管 |
|
幻魔の槍片 |
|
血赤のカポーテ |
|