Google Adsense
四目内堂書店
■本の購入
四目内堂書店では本を購入できます。
営業時間は日中のみ。購入した本は、夜の時間帯や休日の昼間に自宅のソファーで読むことができます。
■新刊の発売日
発売日 | 書籍名 | 価格 |
4月20日 | 素敵な漢 | 1,200 |
違いの出る超勉強術 | 2,800 | |
初心者向け釣り実践本 | 1,600 | |
5月6日 | 弱虫先生、今日も行く | 1,500 |
事務作業マニュアル | 2,800 | |
5月20日 | らくらく英会話 | 3,200 |
よくわかる折り紙 | 3,000 | |
6月11日 | 漢、それはエターナル | 1,200 |
本当にあった怪談100選 | 3,400 | |
虫取りテクニック集 | 1,800 | |
6月28日 | 弱虫先生、お金に困る | 1,500 |
上級者向け釣り実践本 | 4,800 | |
7月15日 | たそがれて…漢 | 1,200 |
できる!家庭菜園 | 3,600 | |
8月4日 | 弱虫先生、転職する | 1,500 |
ハイパー速読術 | 9,800 | |
8月24日 | 我は漢、そして神 | 1,200 |
フードファイト心得 | 4,200 | |
9月20日 | 弱虫先生と愉快な仲間 | 1,500 |
10月12日 | 漢よ、さらば | 1,200 |
11月1日 | 弱虫先生、最後の授業 | 1,500 |
虫取り超テクニック集 | 4,800 |
- 緑字は漢シリーズ
- 青字は弱虫先生シリーズ
- 黒字は実用書シリーズ
金属細工 だいだら.
■武具の販売と不用品の買取
だいだら.では、武器、防具、アクセサリを購入できます。また、素材や不要になった武具などを売却できます。
営業時間は、通常は日中のみ。雨天時に限り、夜も営業します。
●雨天割引ありマス
雨天時の夜は商品の販売価格が20%オフになります。
■素材を売却して新商品を作る
シャドウから得た素材をだいだらに一定数売却することで新たな武具が製造されます。
武具の製造に足りない素材は、店主に話しかければ教えてもらえます。
四六商店
■アイテムの購入
四六商店ではアイテムを購入できます。売却はできません。
営業時間は日中のみ。夜は別の店に姿を変えます。
●雨天割引ありマス
雨天時の夜は商品の販売価格が20%オフになります。
■新商品の発売日
発売日 | 商品 |
初期 |
|
4月18日 |
|
5月18日 |
|
6月5日 |
|
6月24日 |
|
■商店前の自動販売機
リボンナポリンかリボンシトロンを購入できます。(1本 120円)
この自動販売機で購入できる本数は、週に5本まで。それを超えると売り切れになります。
■商店前のカプセル自販機
普段はダイヤルが錆びていて動きませんが、雨天時に限り利用することができます。(時間経過有り)
カプセル自販機を回すと攻撃アイテムが1つ手に入ります。また、たまにおばちゃんから宝箱の鍵を1本もらえることがあります。
スナック紫路宮
■スナック紫路宮について
四六商店は、夜の時間帯になるとスナック紫路宮へ姿を変えます。
最初は紫路宮のママに話しかけても相手にしてもらえませんが、宝石(種類問わず)を1つ所持した状態で店を訪れると相手をしてくれるようになります。
●宝石って?
P4Gから追加されたアイテム。ダンジョン内でシャドウを倒した際に素材の代わりに低確率で手に入る。また、辰姫神社に白い着物姿の女性が現れた後は、この女性との物々交換でも入手できます。
■宝石と交換
宝石と武器を交換します。
■アキヒコ(魚)の餌やり
スナックのママに話しかけると、アキヒコ(魚)にあげる餌となる虫を要求されます。これに応じるとパン屑(釣り餌)が手に入ります。
アキヒコ(魚)は、同じ虫を5匹あげると飽きて他の虫を要求してきます。そして、新たな虫をあげると、初回に限り「龍宮石」が1個手に入ります。
●要求される虫の順番
- タツヒメテントウ(初回は釣り針が手に入る)
- ヤソイナゴ
- メイオウコオロギ
- イナバタマムシ
- ダイミョウバッタ
- ヘイケクワガタ
- ゲンジカブト
- (以後は、ゲンジカブトを5匹あげる毎に龍宮石を1個くれる)
ベルベットルーム
■ベルベットルームについて
詳しくは「ベルベットルームでできること」を参照。
マリー(永劫コミュ)の活動日は、ベルベットルームの入口前にマリーが立っています。
バス停
■バイトへ向かう
このバス停からバスを利用して学童保育、病院清掃、家庭教師のバイト先へ向かいます。