合体予報

■4月30日 ~ 6月4日

5月1日(日)
条件
  • 【魔術師】ジャックフロスト(Lv.16)を誕生させる
効果
  • 「火炎耐性」の追加
  • パラメータの上昇
5月2日(月)
条件
  • 特になし
効果
  • パラメータの上昇
5月4日(水)
条件
  • 特になし
効果
  • スキルの変化
5月6日(金)
条件
  • 【法王】のペルソナを誕生させる
効果
  • 「火炎見切り」の追加
5月7日(土)
条件
  • 特になし
効果
  • パラメータの上昇
5月8日(日)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月12日(木)
条件
  • 【戦車】アラミタマ(Lv.18)を誕生させる
効果
  • 「攻撃の心得」の追加
5月13日(金)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月18日(水)
条件
  • 特になし
効果
  • スキルの変化
5月19日(木)
条件
  • 【正義】のペルソナを誕生させる
効果
  • 「マハラギ」の追加
  • コミュボーナスの増加
5月20日(金)
条件
  • 特になし
効果
  • スキルの変化
5月21日(土)
条件
  • 【女教皇】のペルソナを誕生させる
効果
  • 「気絶耐性」の追加
  • コミュボーナスの増加
5月22日(日)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月23日(月)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月24日(火)
条件
  • 【月】アンドラスを素材とする
効果
  • 疾風属性スキルの追加
備考
  • 追加されるスキルは、誕生するペルソナのレベルによって決まる。
    • Lv.19以下 ガル
    • Lv.20以上 マハガル
5月25日(水)
条件
  • 特になし
効果
  • スキルの変化
5月26日(木)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月27日(金)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月28日(土)
条件
  • 【皇帝】キングフロスト(Lv.22)を誕生させる
効果
  • 「ローグロウ」の追加
5月29日(日)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月30日(月)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
5月31日(火)
条件
  • 【法王】シーサーを素材とする
効果
  • パラメータの上昇
  • コミュボーナスの増加
6月1日(水)
条件
  • 特になし
効果
  • 変化なし
6月2日(木)
条件
  • 【魔術師】のペルソナを誕生させる
効果
  • 回復属性スキルの追加
  • パラメータの上昇
備考
  • 追加されるスキルは、誕生するペルソナごとに決まっている。
    • ピクシー(Lv.2) → ディア
    • オロバス(Lv.8) → ディア
    • ジャックフロスト(Lv.16) → ディア
    • カハク(Lv.25) → メディア
6月3日(金)
条件
  • 【皇帝】アレス(Lv.25)を誕生させる
効果
  • 「毒防御」の追加
6月4日(土)
条件
  • 特になし
効果
  • パラメータの上昇

合体予報に沿ったペルソナ作りの例

■5月1日(日)

【魔術師】ジャックフロストを誕生させると「火炎耐性」が追加される。
合成例 【2身合体】
  • 【剛毅】ティターン(Lv.14)
  • 【戦車】ナタタイシ(Lv.6)
【誕生するペルソナ】
  • 【魔術師】ジャックフロスト(Lv.16)
    • マハジオ、ラクンダなどを継承
備考
  • どういう作り方でも良いので1体作って火炎耐性を確保しておく。
  • 火炎耐性は【悪魔】ウコバク(Lv.3)を育てれば手に入る。ここで獲れなくても嘆く必要はない。

■5月12日(木)

【戦車】アラミタマ(Lv.18)を誕生させると「攻撃の心得」が追加される。
合成例 【3身合体】
  • 【法王】オモイカネ(Lv.7 → Lv.12)
    • Lv.12までに疾風耐性と電撃耐性を習得
  • 【女帝】センリ(Lv.9)
  • 【女教皇】サラスヴァティ(Lv.17)
    • サラスヴァティのレベルを一番高くする
【誕生するペルソナ】
  • 【戦車】アラミタマ(Lv.18)
    • 疾風耐性、電撃耐性、タルンダを継承
備考
  • 攻撃の心得抜きにしても、このレシピで作っておけば、タルンダ、ラクンダ、電撃耐性、疾風耐性の継承素材として便利に使える。

■5月21日(土)

【女教皇】のペルソナを誕生させると「気絶耐性」が追加される。
合成例 【素材】
  • 【女帝】センリ(Lv.9)
  • 【太陽】カーシー(Lv.10 → Lv.11)
    • Lv.11でローグロウを習得
【誕生するペルソナ】
  • 【女教皇】サキミタマ(Lv.11)
    • ローグロウを継承
備考
  • サキミタマは「激昂防御」の継承素材となる。これに「気絶耐性」を持たせておけば役に立つ時が来るかもしれない。

■6月3日(金)

【戦車】アレス(Lv.25)を誕生させると「毒防御」が追加される。
合成例 【素材】
  • 【戦車】スライム(Lv.2)
  • 【戦車】エリゴール(Lv.11)
  • 【戦車】アラミタマ(Lv.18)
    • 5月12日の合成レシピで作ったペルソナを使う
【誕生するペルソナ】
  • 【戦車】アレス(Lv.25)
    • 疾風耐性、タルンダ、ラクンダ、攻撃の心得を継承
備考
  • 熱気立つ大浴場のボス戦で毒防御があると楽になる。既に大浴場をクリアしているなら無理に作らなくて良い。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.