ヤマト×丈(ドロップ率アップリーダー)

■チーム構成

リーダー:No.11722 ヤマト&ガブモン
アシスト
  • No.11273 氷結魔剣
    • 副属性変化:水、超コンボ強化を獲得
潜在
  • 毒目覚め耐性
備考
  • ドロップ率アップリーダー
サブ1:No.6020 ドナルドダック【グレートエナジー】
アシスト
  • No.11687 日下部の刀
  • スキブ1、水列強化を獲得
超覚醒
  • スキブ+
潜在
  • スキブ++
備考
  • 攻撃力アップスキルをループ可能
サブ2:No.9923 学園水イナ
アシスト
  • No.11292 帝人の携帯電話
    • 副属性変化:水、スキブ1を獲得
    • 3ターン加算スキル
超覚醒
  • スキブ+
潜在
  • 消せないドロップ回復
備考
  • 3ターンで使える操作時間延長と水闇回復ドロ生成、全ドロ強化
  • 回復ドロップ強化による回復力補強
サブ3:No.11480 キリン亜種
アシスト
  • No.7149 学園ヤマタノオロチの学生証
    • スキブ1、暗闇耐性+、お邪魔耐性+を獲得
    • 4ターンの行動遅延スキル
超覚醒
  • 十字消し攻撃
潜在
  • スキブ++
備考
  • 毎ターン使える水5個生成
サブ4:No.11902 アオト
アシスト
  • No.11687 日下部の刀
  • スキブ1、水列強化を獲得
超覚醒
  • 水列強化+
潜在
  • スキブ++
備考
  • ガンコラキャラ
  • 3種回復と個別攻撃力ダウンの上書き
助っ人:No.11745 木戸丈&ゴマモン
アシスト
  • No.11247 ソウエイの忍者刀
    • 副属性変化:水、コンボ強化を獲得
潜在
  • アシスト無効回復

■補足

●チームバッジ

  • デジモンコラボバッジ

●備考

  • タマゴのドロップ率を上げるヤマトを使った翼ドロ狙いチーム。助っ人もヤマトが良いんだろうけど、もってないもんはしかたない。

■立ち回り


立ち回り
共通
  • 水の列消しを含めて攻撃する。
  • ドナルドのスキルは、ボス戦に入るまでは適当にループさせる。
1F
  1. キリンのアシストで5ターンの行動遅延をかける。
    ※ここを早急に抜けたところでコンボ減算が邪魔で進みずらい。ここで消しておくのが吉。
  2. ドナルドとアオトのアシストが邪魔なので使っておく。
    ※割合ダメージ付きなので木のやつをターゲットしてぶちこんでおく。
  3. 丈を変身させる。(3ターン加算)
  4. キリンのスキルを使用。※進化スキルを進める目的
  5. イナのアシストを使用。(2ターン加算)
  6. 敵の残り行動ターンが1になるまでスキル溜め。
    ※この間もキリンの進化スキルを進めておく
  7. 敵の行動ターンが1になったら、ヤマトを変身させる。
  8. ドナルドのスキルを使用して攻撃開始。
2F
  1. アオトのスキルで個別攻撃力ダウンを上書き。
3F
  • このチームだとワンパンできないので、1ターン目は水の十字消しを組んで超暗闇目覚めのターン数を減らしておけばOK。
  • ここは攻撃力ダウンを受けたらドナルドのスキルを使う。
4F
  • 3ターン目の個別攻撃力ダウンとドロップ弱体化が重なる時にアオトのスキルを使う。以降、アオトのスキルは、ドロップ弱体を使われた時に使う。
  • 火・お邪魔盤面にされた時にヤマトか丈のスキルを使えるようにしておく。
    ※5ターンに一度なのでスキルターン的にヤマトだと丁度いいかも。
5F
  • 1ターン目は、とりあえずヤマトのスキルを使って一発ぶちかましておく。
  • 2ターン目に水のL字消しでアシスト無効を必ず回復する。
  • 敵のダメージ無効や棘目覚めがある間は、耐えることに専念する。どうせ急いだところで倒しきれないし。
  • 盤面に棘ドロップがある時は必ず回復4個消しを含める。
  • 水イナのスキルは、操作時間減少を受けたら使う。
  • ドナルドのスキルは、攻撃力ダウンを受けたら使う。
  • ヤマトのスキルは、木花火を受けたら使う。
  • アオトのスキルは、最後に敵のHPをちょい残しした時の保険として必要。それを念頭において使う。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.