チーム編成例

攻略メモ

■ダンジョン特性:なし

■獲得経験値&コイン

  獲得経験値 獲得コイン
壊滅級 65,630 198,320

■メモ

  • チームに闇属性を持つキャラがいない場合、1Fでスキル遅延を受ける。闇属性を持つキャラをチームに1体入れ、遅延を受けないようにする。
  • 2Fは追い打ち必須。また、ボス戦で先制大ダメージを受けるため、必要ならダメージ半減スキル等を使用して突破する。
  • ボス戦はダメージ吸収無効スキル必須。また、ボス戦の2ターン目までにダメージ吸収無効スキルを使えるようにスキルブーストを積んでおく。

■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)

耐性覚醒妨害対策根性対策
バインド 覚醒無効 追い打ち
スキル封印 消せないドロップ -
ダメージ無効 デバフ対策
お邪魔 ダメージ吸収 操作時間減少
暗闇 属性吸収 攻撃力ダウン
ロック 回復力ダウン
操作不可 ルーレット -
リーダーチェンジ - -
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる)
毒目覚め お邪魔目覚め 超暗闇目覚め

■主な妨害

妨害 備考
先制攻撃
  • ボス戦【先制】(43,940ダメージ)
ダメージ無効
  • 1F【70%以下】(100万以上、99ターン)
  • 2F【30%以下】(50万以上、99ターン)
ダメージ吸収
  • 3F【先制】(200万以上、999ターン)
属性吸収
  • 1F【50%以下】(闇、5ターン)
  • 2F【通常】(1属性、1ターン)
スキル遅延
  • 1F【先制:条件】(3ターン)

■敵のタイプ

フロア 名前 タイプ(●はダメージ無効持ち)
1F 究極ヴァーチェ - - - - - -
2F イービルセレス - - - - - -
3F ヘラ=ドラゴン - - - - - -

フロア別メモ

■1バトル目

スカイゴッドナイト・ヴァーチェ
DATA
  • HP:約 1,001万
  • 防御力:
  • 属性:光/光
  • タイプ:神/バランス
  • 行動ターン数:
行動 【属性耐性】
【先制:闇属性を持つキャラがいる場合】
  • バインド(闇属性、10ターン)
【先制:闇属性を持つキャラがいない場合】
  • スキル遅延(3ターン)
【通常行動】
  • 3.8万ダメージ
    +光を4個生成
  • 4.7万ダメージ
    +光をお邪魔に変換
  • 9.3万ダメージ
    +お邪魔を光に変換
【HP 70%以下になった時】
  • ダメージ無効(100万以上、99ターン)
【HP 50%以下になった時】
  • 属性吸収(闇、5ターン)
  • チームに闇属性を持つキャラを1体入れてバインド攻撃を誘発する。
  • 行動遅延スキルを使ってスキル溜めをしたいなら、ここでする。

■2バトル目

豊穣神・イービルセレス
DATA
  • HP:約 940万
  • 防御力:0
  • 属性:木/闇
  • タイプ:神/悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【根性】30%
【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +コンボ吸収(6コンボ以下、999ターン)
【通常行動:HP 50%以上】※交互に使用
  • 2.6万ダメージ
    +全ドロップを5色+回復に変換
  • 属性吸収(光、1ターン)
【HP 50%以下になった時】
  • 3.7万ダメージ
    +光ドロップが落ちやすくなる(5ターン)
    +全ドロップを5色+回復に変換
【通常行動:HP 50%以下】
  • 3.7万ダメージ
    +全ドロップを5色+回復に変換
【HP 30%以下になった時】
  • ダメージ無効(50万以上、99ターン)
    +属性吸収(木、1ターン)
【通常行動:HP 30%以下】
  • 10.8万ダメージ
    +属性吸収(木属性を除く1属性、1ターン)
    +最下段を回復に変換
【根性発動時】
  • HPを 50%回復
    +500%割合ダメージ
  • 根性発動=死。追い打ち手段は忘れないように!
  • わざとコンボ吸収に引っ掛かることでスキル溜めは可能。その場合、オチコンがこないようにお祈りする。
  • ボス戦の先制ダメージに備えて、必要ならダメージ半減スキル等を使ってから突破する。

■3バトル目(ボス戦)

暗黒神・ヘラ=ドラゴン
DATA
  • HP:5,000万
  • 防御力:0
  • 属性:
  • タイプ:神/ドラゴン
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +ダメージ吸収(200万以上、999ターン)
    +43,940ダメージ(連続)
【通常行動】※上から順に使用
  • 味方のHPを全回復
  • 11.0万ダメージ(連続)
  • 味方のHPを全回復
  • 13.8万ダメージ(連続)
  • 味方のHPを全回復
  • 16.5万ダメージ(連続)
  • 味方のHPを全回復
  • 19.4万ダメージ(連続)
  • 味方のHPを全回復
  • 23.1万ダメージ(連続)
  • 何もしない
  • 補助効果を全消去
    +33.0万ダメージ(連続)
  • 先制ダメージに注意。
  • 1ターン目は、こちらのHPを全回復するだけで攻撃はしてこない。従って、遅くても2ターン目にはダメージ吸収無効スキルを使ってワンパンできるように準備しておく。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.