チーム編成例

攻略メモ

■ダンジョン特性:なし

■獲得経験値&コイン

  獲得経験値 獲得コイン
壊滅級 100,890 157,680

■メモ

  • ボス戦でボス本体にダメージを与えるためには所定の手順を踏まないといけない。
  • 4バトル目のブラックバロンが難敵。ここを突破するためだけにバランスキラー複数持ちを入れたり、エンハンススキルを用意する価値はある。

■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)

耐性覚醒妨害対策根性対策
バインド 覚醒無効 追い打ち
スキル封印 消せないドロップ -
ダメージ無効 デバフ対策
お邪魔 ダメージ吸収 操作時間減少
暗闇 属性吸収 攻撃力ダウン
ロック 回復力ダウン
操作不可 ルーレット -
リーダーチェンジ - -
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる)
毒目覚め お邪魔目覚め 超暗闇目覚め

■敵のタイプ

フロア 名前 タイプ(●はダメージ無効持ち)
1F 火アンモナイト - - - - - -
闇シーラカンス - - - - - -
2F シャイターン - - - - - -
3F 転生カムイ - - - - -
4F ブラックバロン - - - - - - -
フロア名前
5F ジル=レガート - - - - - - -
赤の石柱 進化用
青の石柱 進化用

主な妨害一覧

■一覧

■先制攻撃
1F 【先制】50%割合ダメージ
2F 【先制】33,544ダメージ
■バインド

なし
■覚醒無効
5F 【発狂前】3ターン
■消せないドロップ

なし
■ダメージ無効

なし
■ダメージ吸収

なし
■属性吸収

なし
■操作時間減少
3F 【先制】1秒、5ターン
■攻撃力ダウン

なし
■回復力ダウン

なし
■ルーレット
4F 【先制】1マス、7ターン
■リーダーチェンジ

なし
■スキル遅延

なし
■毒の目覚め
4F 【先制】7ターン
■お邪魔の目覚め

なし
■超暗闇の目覚め

なし
■ロックの目覚め

なし

Google Adsense

フロア別メモ

■1バトル目

炎の古代龍・アンモナイト
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:ドラゴン/マシン
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • ダメージ軽減(50%、1ターン)
【通常行動】

【残り1体】
  • 攻撃力2倍
海の古代龍・シーラカンス
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:ドラゴン/マシン
  • 行動ターン数:
行動 【根性】75%
【先制】
  • 50%割合ダメージ
【通常行動】

【残り1体】
  • 攻撃力2倍(999ターン)
【根性発動時】
  • 30,914ダメージ
    +HPを小回復
  • シーラカンスの根性発動時のダメージを受けられるなら追い打ちは不要。追い打ちしない場合、次のバトルで先制ダメージを受けることを考慮し、3ターン以上継続するダメージ半減スキルを使用してから攻撃を開始すると安全。

■2バトル目

炎戒の第精霊・シャイターン
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:火/火
  • タイプ:バランス/悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 33,544ダメージ
    +中段を火とお邪魔に変換
【1ターン目】
  • バインド(3体、3ターン)
【通常行動】

  • バインド対策をしていない場合は、ワンパン推奨。

■3バトル目

転生フラッドフェンリルナイト・カムイ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:水/水
  • タイプ:バランス/悪魔/マシン
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • スキル封印(5ターン)
    +操作時間減少(1秒、5ターン)
【通常行動】※上から順に使用
  • 1.6万ダメージ
  • 3.2万ダメージ
  • 4.8万ダメージ
  • 6.4万ダメージ
  • 25.4万ダメージ
  • 必要なら操作時間減少を上書きするスキルを用意しておく。
  • 受けられるダメージの間に倒しきる。

■4バトル目

裏ブラックバロン
DATA
  • HP:1億
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:バランス
  • 行動ターン数:
行動 【タイプ耐性】回復、攻撃
【先制】
  • 毒の目覚め(7ターン)
    +ルーレット生成(左下隅1マス、7ターン)
【通常行動:盤面に毒がある時】
  • 3.0万ダメージ
    +毒を闇に変換
【通常行動:盤面に毒がない時】
  • 10.9万ダメージ(連続)
【敵に状態異常を付着させた後】
  • 攻撃力2倍(999ターン)
  • 毒が降ってこないと約10万のダメージを受ける運ゲーポイント。なるべく多くのドロップを消して毒ドロップを呼び込む。
  • 行動遅延スキルを使用しても良いが、効果がきれたタイミングで敵の攻撃力が2倍になる。使う場合は、敵が行動できない間に倒しきること。

■5バトル目(ボス戦)

【石柱破壊前】

赤の石柱
DATA
  • HP:1億
  • 防御力:
  • 属性:火/光
  • タイプ:進化用
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 状態異常無効(99ターン)
【通常行動】
  • 9,000ダメージ(連続)
    ※攻撃力2.5倍時:22,500ダメージ
【青の石柱が破壊された時に使用】
  • 攻撃力2.5倍(99ターン)
ジル=レガート
DATA
  • HP:3億
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • ダメージ無効
【石柱が2体とも残っている時】
  • 1.7万ダメージ
    +左から2列目を闇に変換
  • 1.9万ダメージ(連続)
【石柱を2体同時に破壊した時】
  • 石柱のいずれか1体をHP満タンで復活
【石柱を1体だけ破壊した時】
  • リーダーチェンジ(1ターン)
【青の石柱が破壊されている時】
  • 暗闇
  • 99%割合ダメージ
【正規の手順を踏んでジル1体にした時】
  • ダメージを与えられるようになる
    ※石柱破壊後に続く
青の石柱
DATA
  • HP:1億
  • 防御力:
  • 属性:水/光
  • タイプ:進化用
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 6コンボ以下吸収(99ターン)
【通常行動】
  • 7,000ダメージ
    +ドロップをロック(4個)
  • HPを小回復
  • 補助効果を消去
    ※こちらに補助効果が付いている時に使用
【赤の石柱が破壊されると使用】
  • 赤の石柱をHP満タンで復活

●ジル=レガートのダメージ無効を外す手順

  1. 赤と青の石柱、いずれか一方だけを倒し、ジルレガートに「踊るがいい(リーダーチェンジ)」を使わせる。
  2. ジル=レガートと赤の石柱だけが残っている状態にし、赤の石柱に「紅蓮(攻撃力2.5倍)」を使わせる。
    これは、青の石柱だけを破壊しても良いし、全体攻撃で石柱を両方とも破壊した後にジル=レガートが赤の石柱を復活させた状態でも良い。
  3. 上記2つの条件を満たした後、赤と青の石柱を両方とも倒す。

●備考

  • 青の石柱を破壊するにあたり、6コンボ以下吸収に引っ掛かりそうな時は、攻撃ターゲットを赤の石柱やジルレガートに合わせてコンボ吸収を回避する。
  • 毒の目覚めにより降ってくる毒ドロップは、こまめに消すか、操作時間に余裕があればルーレットに放り込んで消す。いずれにせよ毒ドロップを溜めこまないようにする。

【石柱破壊後】

ジル=レガート
DATA
  • HP:3億
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【石柱破壊後】
  • 状態異常無効(99ターン)
    +攻撃力 1.5倍(999ターン)
【通常行動:HP 70%以上】
  • 3.4万ダメージ
    +暗闇
  • 3.8万ダメージ(連続)
【HPが70%以下になった時】
  • 属性変化
    +6コンボ以下吸収(20ターン)
    +雲発生(1マス、20ターン)
【通常行動:HP 70%以下】
  • 2.3万ダメージ
    +回復を闇に変換
  • 3.1万ダメージ
    +ドロップをロック(10個)
  • 3.7万ダメージ(連続)
【HP 20%以下】
  • 覚醒無効(3ターン)
    ※次のターンに発狂即死
  • 敵のHPが一定以下になると6コンボ以下吸収を使ってくる。それが嫌なら高倍率のエンハンススキルを用いるなどしてワンパンする。
  • 覚醒無効回復スキルを用意しておくと発狂ラインに入ってしまっても安心。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.