Google Adsense
チーム編成例
攻略メモ
■ダンジョン特性:なし
■獲得経験値&コイン
獲得経験値 | 獲得コイン | |
壊滅級 | 108,574 | 87,116 |
超絶地獄級 | 86,786 | 81,552 |
超地獄級 | 54,288 | 63,558 |
■メモ
- 1バトル目の先制で26,206ダメージ受ける。ダンジョンに挑む前にチームHPをチェック。
- 3Fの超暗闇&全面ロック対策が必要。暗闇耐性を100%にするか、ドロップリフレッシュ系のスキルを用意する。
- ボス戦の先制で最大7ターンの遅延が飛んでくる。スキルを使ってとっとと倒したい場合は、遅延対策をしておく。
- ドラゴンキラーが有効。
■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)
耐性覚醒 | 妨害対策 | 根性対策 |
バインド | 覚醒無効 | 追い打ち |
スキル封印 | 消せないドロップ | - |
毒 | ダメージ無効 | デバフ対策 |
お邪魔 | ダメージ吸収 | 操作時間減少 |
暗闇 | 属性吸収 | 攻撃力ダウン |
雲 | ロック | 回復力ダウン |
操作不可 | ルーレット | - |
リーダーチェンジ | - | - |
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる) | ||
毒目覚め | お邪魔目覚め | 超暗闇目覚め |
■敵のタイプ
フロア | 名前 | タイプ(●はダメージ無効持ち) | |||||||
神 | 悪 | 竜 | 機 | バ | 攻 | 回 | 体 | ||
1F | アイスオーガ | - | ○ | - | - | - | - | - | ○ |
2F | アームドティラノ | - | - | ○ | - | - | ○ | - | - |
3F | ヴァルハラ | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
4F | イズイズ | - | ○ | - | - | - | - | - | ○ |
5F | ニーズヘッグ | - | ● | ● | - | - | - | - | - |
主な妨害一覧
■妨害別
■先制攻撃 | |
1F | 【先制】26,206ダメージ |
3F | 【先制】37,188ダメージ |
■バインド | |
なし | |
■覚醒無効 | |
4F | 【根性】1ターン |
■消せないドロップ | |
なし | |
■ダメージ無効 | |
5F (BOSS) |
【先制】4,000万以上、999ターン |
■ダメージ吸収 | |
なし | |
■属性吸収 | |
なし | |
■操作時間減少 | |
3F | 【5ターン目】50%、5ターン |
■攻撃力ダウン | |
なし | |
■回復力ダウン | |
なし | |
■ルーレット | |
なし | |
■リーダーチェンジ | |
なし | |
■スキル遅延 | |
2F | 【通常】1ターン |
5F (BOSS) |
【先制】1〜7ターン |
■毒の目覚め | |
2F | 【先制】10ターン |
■お邪魔の目覚め | |
なし | |
■超暗闇の目覚め | |
なし | |
■ロックの目覚め | |
なし |
Google Adsense
フロア別メモ
■1バトル目
炎のアイスオーガ | |
DATA |
|
行動 |
【根性】50% 【先制】
|
樹のアイスオーガ | |
DATA |
|
行動 |
【根性】50% 【先制】
|
- 炎のアイスオーガと樹のアイスオーガの2体が出現。
- 雲耐性がない場合、雲がきえるまでの3ターン待ってから攻撃する。
- 敵の行動ターンでない限り、根性を発動させても大丈夫。
■2バトル目
轟炎龍・アームドティラノス | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
- 通常行動で爆弾ドロップ生成やスキル遅延をしてくる。毒が降ってくることもあり、コンボ吸収にひっかかってもたつくと厳しくなる。
■3バトル目
究極機龍・ヴァルハラ | |
DATA |
|
行動 |
【タイプ耐性】悪魔 【先制】
|
- 先制の超暗闇が厄介。暗闇耐性を 100%にしておくか、もしくはドロップリフレッシュ系のスキルを使用して超暗闇をロックごと消し去る。
■4バトル目
覚醒イズン&イズーナ | |
DATA |
|
行動 |
【根性】50% 【先制】
|
- 1ターン目は爆弾の処理を行う。お邪魔耐性が100%だと爆弾を無効化できるので楽になる。
- 根性を発動させた場合、覚醒無効を受ける。この覚醒無効を解除しないまま敵のHPを50%以下にすると毒花火を無防備で受けるので注意。
■5バトル目(ボス戦)
滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグ | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
●敵の行動補足
- HP 50%以下になった次のターンの行動だが、たしか敵のHP残量の20%減らせば発狂を回避できたはず。(うろ覚え)
●備考
- 敵のHPが50%以上の時は2ターン行動なので耐久は容易。お邪魔耐性や毒耐性があると盤面を荒らされずに済む。
- 敵のHPを50%以下にすると 75%軽減を使われる。仮に敵のHPが半分の 2.5億残っているとすると 10億ダメージ与えないとHPを削り切れない。こうなると厳しいので、敵のHPが 50%以上の状態から倒しきる。