チーム編成例

攻略メモ

■ダンジョン特性:なし

■獲得経験値&コイン

  獲得経験値 獲得コイン
壊滅級 106,531 185,264
超絶地獄級 83,662 153,320
超地獄級 51,267 105,180

■メモ

  • 1バトル目の先制で39,095ダメージ受ける。ダンジョンに挑む前にチームHPをチェック。
  • 3バトル目でスサノオのHPを 95%軽減のうえから削れる火力が必要。キラー覚醒やエンハンススキルを活用する。
  • 5バトル目のツクヨミが9コンボ以下吸収を使う。リーダースキルやスキルでコンボ加算できると楽になる。
  • ボス戦でリーダーチェンジ(2ターン)を使われる。サブの誰がリーダーになっても良いようにしておくか、もしくは効果がきれるまで耐久できるようにダメージ軽減スキルを用意しておく。

■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)

耐性覚醒妨害対策根性対策
バインド 覚醒無効 追い打ち
スキル封印 消せないドロップ -
ダメージ無効 デバフ対策
お邪魔 ダメージ吸収 操作時間減少
暗闇 属性吸収 攻撃力ダウン
ロック 回復力ダウン
操作不可 ルーレット -
リーダーチェンジ - -
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる)
毒目覚め お邪魔目覚め 超暗闇目覚め

■敵のタイプ

フロア 名前 タイプ(●はダメージ無効持ち)
1F ショウキ - - - - - - -
ジャキ - - - - - - -
2F ワダツミドラゴン - - - - - - -
3F スサノオ - - - - - -
4F イザナミ - - - - - -
5F ツクヨミ - - - - - -
6F センリ - - - - - - -

主な妨害一覧

■妨害別

■先制攻撃
1F 【先制】39,095ダメージ
■バインド

なし
■覚醒無効
3F 【発狂前】1ターン
5F 【先制】5ターン
■消せないドロップ
6F
(BOSS)
【HP 75%以下】お邪魔、5ターン
■ダメージ無効
3F 【条件】500万以上、999ターン
6F
(BOSS)
【先制】2,500万以上、999ターン
■ダメージ吸収

なし
■属性吸収

なし
■操作時間減少
4F 【先制】50%、10ターン
6F
(BOSS)
【発狂前】75%、5ターン
■攻撃力ダウン

なし
■回復力ダウン

なし
■ルーレット

なし
■リーダーチェンジ
6F
(BOSS)
【先制】2ターン
■スキル遅延

なし
■毒の目覚め

なし
■お邪魔の目覚め
6F
(BOSS)
【HP 75%以下】99ターン
■超暗闇の目覚め

なし
■ロックの目覚め
6F
(BOSS)
【HP 50%以下】10ターン

Google Adsense

フロア別メモ

■1バトル目

裏光の守護鬼・ショウキ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:体力
  • 行動ターン数:
行動 【属性耐性】
【先制】
  • 39,095ダメージ
    +ドロップをロック(8個)
【通常行動】

裏闇の守護鬼・ジャキ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:体力
  • 行動ターン数:
行動 【属性耐性】
【先制】
  • 操作不可(最上段と最下段、1ターン)
【通常行動】

  • 先制攻撃のダメージに注意。
  • 敵が2ターン行動なので、先制で受けた操作不可が消えるのを待ってから突破できる。

■2バトル目

藍海司・ワダツミ=ドラゴン
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:ドラゴン
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • スキル遅延(0〜2ターン)
    +3色をお邪魔に変換
【1ターン目】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +4.6万ダメージ
    +1色を回復に変換
【通常行動】

  • お邪魔耐性を100%にしておかないと先制行動で盤面をぐちゃぐちゃにされるので注意。

■3バトル目

斬魔閃神・スサノオノミコト
DATA
  • HP:3,000万
  • 防御力:
  • 属性:木/光
  • タイプ:神/攻撃
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +ダメージ軽減(95%、3ターン)
【3ターン以内にHPを50%以下にできなかった時】
  • 75%割合+10.5万ダメージ(連続)
【HP 50%以下になった時】
  • 強制的に敵の行動ターンに移行
    +行動ターン数:3→1
    +HP全回復
    +ダメージ無効(500万以上、999ターン)
【通常行動】

【HP 20%以下】
  • 覚醒無効(1ターン)
    ※次のターンに発狂
  • 最初の3ターン以内に敵のHPを50%以下にしないとやられる。敵HPを削り切れる火力を出せる自信がない場合は「割合ダメージスキルで敵のHPを大きく削る」「ダメージ無効スキルで即死級攻撃を防ぐ」などの手もある。
  • 95%軽減を張っているスサノオをワンパンするには、約6億ダメージ与えないといけない。神キラーや攻撃キラーを多く持つキャラを用意するか、高倍率のエンハンススキルを用意する。

■4バトル目

平定の黄泉神・イザナミ
DATA
  • HP:約 3,527万
  • 防御力:
  • 属性:闇/火
  • タイプ:神/体力
  • 行動ターン数:
行動 【属性耐性】
【根性】85%
【先制】
  • 状態異常無効(10ターン)
    +ダメージ軽減(50%、3ターン)
    +操作時間減少(50%、10ターン)
【通常行動】※上から順に使用
  • 毒を11個生成
    +ドロップをロック(全盤面)
  • 次のいずれかを使用
    • 3.1万ダメージ
      +回復をお邪魔に変換
      ※回復ドロップがある時
    • 4.6万ダメージ(連続)
      ※回復ドロップがない時
  • 100%割合ダメージ
    +ダメージ軽減(50%、3ターン)
【操作時間減少効果が付いていない時】
  • 操作時間減少(50%、10ターン)
【根性発動時】
  • 7コンボ以下吸収(999ターン)
    +超暗闇(最下段、4ターン)
    +攻撃力4倍(999ターン)
【HP 5%以下】
  • 発狂

●敵の行動補足

  • 操作時間減少を操作時間延長スキルで上書きすると、次のターンに必ず操作時間減少を使ってくる。

●備考

  • 8コンボ以上出せるなら根性無視の2パンで倒しても良い。

■5バトル目

覚醒ツクヨミ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:闇/木
  • タイプ:体力/悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 9コンボ以下吸収(5ターン)
    +覚醒無効(5ターン)
【通常行動】※上から順に使用
  • 1.5万ダメージ
    +暗闇
  • 3.0万ダメージ
    +1色を闇に変換
  • 4.4万ダメージ(連続)
  • 5.9万ダメージ
    +超暗闇(中段、3ターン)
【5ターン目以降】
  • 発狂
  • リーダースキルやスキルでコンボ加算しないとオチコン頼みになる。
  • 行動遅延スキルを3〜4ターン目に使用し、コンボ吸収と発狂を回避する手もあり。

■6バトル目(ボス戦)

神門の狛犬姫・センリ
DATA
  • HP:5億
  • 防御力:
  • 属性:火/光
  • タイプ:バランス
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +ダメージ無効(2,500万以上、999ターン)
    リーダーチェンジ(2ターン)
【通常行動】
  • 4.4万ダメージ
    +HP小回復
    +ダメージ軽減(50%、1ターン)
  • 計4.6万ダメージ
    +縦1列を火に変換
    +横1列を火とお邪魔に変換
  • 計5.1万ダメージ
【HP 75%以下になった時】
  • お邪魔の目覚め(99ターン)
    +消せないドロップ(お邪魔、5ターン)
【HP 75%以下で5ターン毎】
  • 計4.9万ダメージ
    +1色をお邪魔に変換
    +消せないドロップ(お邪魔、1ターン)
【HP 50%以下になった時】
  • 全ドロップを回復に変換
    +ロックの目覚め(10ターン)
【HP発狂前】
  • 攻撃力 2倍(999ターン)
    +6コンボ以下吸収(999ターン)
    +操作時間減少(75%、5ターン)

●敵の行動補足

  • 「HP 75%以下になった時の行動」と「HP 50%以下になった時の行動」の条件を同時に満たした場合、「HP 75%以下になった時の行動」を先にとり、次のターンに「HP 50%以下になった時の行動」をとる。

●備考

  • 先制でリーダーとサブを入れ替えられる。サブの誰がリーダーになっても良いようにチームを編成するか、もしくはリーダーチェンジが切れるまで耐久できるようにダメージ軽減系スキルを用意する。
  • リーダーチェンジが切れるまで耐久する場合、敵のHPをなるべく減らさないようにする。そうしないとお邪魔降らしからのお邪魔消せないを使われ、盤面がぐちゃぐちゃになる。
  • 通常行動の変換により回復ドロップが欠損することが多い。殴り合うなら回復を作れるスキルを用意したほうが無難かも。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.