チーム編成例

攻略メモ

■ダンジョン特性:なし

■獲得経験値&コイン

  獲得経験値 獲得コイン
壊滅級 63,047 164,080
超絶地獄級 50,013 139,336
超地獄級 31,731 91,720

■メモ

●1F

  • 先制で覚醒無効からの強制リーダーバインドを受ける。サブか助っ人にバインドと覚醒無効と回復できるスキルを持つキャラを用意する。回復量は2ターンあれば十分。

●2F

  • 先制で5ターンのスキル遅延を受ける。このフロア以降にスキルを使う予定のキャラには遅延対策をしておく。

●4F

  • 9コンボ以下吸収を使用する。コンボ加算できるリーダースキルやスキルを活用したい。
  • コンボ吸収に引っ掛かるなどして敵のHPが100%になると毒花火を使われる。自信がない人は、保険に毒耐性を用意しておく。

●5F

  • 先制の超暗闇対策として暗闇耐性は必須。また、5万近い先制ダメージにも注意。

●ボス戦

  • ルーレットに惑わされず、ダメージ無効貫通を組んでワンパンするのが理想的。
  • 殴り合う場合、用意する耐性や妨害対策が増える。(次項の「準備するもの」を参照)

●全体を通して

  • バランスキラーが有効。

■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)

耐性覚醒妨害対策根性対策
バインド 覚醒無効 追い打ち
スキル封印 消せないドロップ -
ダメージ無効 デバフ対策
お邪魔 ダメージ吸収 操作時間減少
暗闇 属性吸収 攻撃力ダウン
ロック 回復力ダウン
操作不可 ルーレット -
リーダーチェンジ - -
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる)
毒目覚め お邪魔目覚め 超暗闇目覚め

 黄色マスの対策は、ボスをワンパンするなら不要、ボスと殴り合うなら必要。

■敵のタイプ

フロア 名前 タイプ(●はダメージ無効持ち)
1F メジェドラ - - - - - -
雷の機甲龍 - - - - - -
2F トト - - - - - - -
3F カメオ - - - - - - -
4F アヌビス - - - - - -
5F ホルス - - - - - -
6F シェヘラザード - - - - - - -

主な妨害一覧

■妨害別

■先制攻撃
5F 【先制】49,200ダメージ
■バインド
1F 【先制】リーダー、2ターン
※覚醒無効からの強制バインド
2F 【通常】1体、4ターン
6F
(BOSS)
【3ターン目】サブ全員、5ターン
■覚醒無効
1F 【先制】2ターン
※バインドと覚醒無効をまとめて回復
■消せないドロップ

なし
■ダメージ無効
6F
(BOSS)
【先制】6,000万以上、999ターン
■ダメージ吸収

なし
■属性吸収
6F
(BOSS)
【4ターン目】光・闇、5ターン
■操作時間減少
6F
(BOSS)
【1ターン目】3秒、3ターン
■攻撃力ダウン

なし
■回復力ダウン
5F 【先制】50%、4ターン
■ルーレット
6F
(BOSS)
【先制】1マス、99ターン
■リーダーチェンジ

なし
■スキル遅延
2F 【先制】5ターン
■毒の目覚め
6F
(BOSS)
【8ターン目】毒、5ターン
■お邪魔の目覚め

なし
■超暗闇の目覚め

なし
■ロックの目覚め
6F
(BOSS)
【2ターン目】5ターン

Google Adsense

フロア別メモ

■1バトル目

メジェドラ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:神/バランス
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 覚醒無効(2ターン)
【通常行動】

雷の機甲龍・アルビレオ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:
  • タイプ:マシン/ドラゴン
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 13,204ダメージ
    +バインド(リーダー、2ターン)
【通常行動】

  • 覚醒無効からの強制リーダーバインドを使ってくる。この対策として、初手で2ターン以上のバインド&覚醒無効回復ができるスキルか、2ターン以上の行動遅延スキルを用意しておく。
  • 通常行動時の殴りは2体合わせて5万ぐらい。リーダーがバインド受けてる状態で2ターン耐えるにはちょっとしんどい。

■2バトル目

裏覚醒トト
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:闇/光
  • タイプ:
  • 行動ターン数:
行動 【根性】50%
【先制】
  • スキル遅延(5ターン)
【通常行動】※下記の順序で繰り返す
  • 2.6万ダメージ
    +1色をお邪魔に変換
  • 2.6万ダメージ
    +毒を4個生成
  • 2.6万ダメージ
    +バインド(1体、4ターン)
【HP 20%以下、及び、根性発動時】
  • 10.4万ダメージ(連続)
  • 2バトル目以降にスキルを使う予定のキャラに遅延対策をしておく。
  • 追い打ちを忘れないように注意。

■3バトル目

深翠の宝石姫・カメオ
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:木/闇
  • タイプ:バランス
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • ダメージ軽減(75%、6ターン)
【1~6ターン目】※上から順に使用
  • 3.0万ダメージ
    +ドロップをロック(全盤面)
  • 攻撃力2倍(3ターン)
  • 7.4万ダメージ
  • 7.4万ダメージ
  • 7.4万ダメージ
  • 7コンボ以下吸収(99ターン)
    +攻撃力 1.5倍(99ターン)
【通常行動】

  • 3ターン以内に倒したい。

■4バトル目

闇獄冥狼神・アヌビス
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:闇/闇
  • タイプ:神/悪魔
  • 行動ターン数:
行動 【先制】
  • 9コンボ以下吸収(10ターン)
【HP 100%の時】
  • 1.0万ダメージ
    +全ドロップを毒に変換
【HP 99%以下の時】
  • 3.9万ダメージ
    +毒・お邪魔・回復を2個ずつ生成
  • 毒耐性は100%にしておいた方が無難。
  • コンボ加算スキルを使って倒すのが楽。
  • 次のフロアの先制ダメージに注意!

■5バトル目

白光炎隼神・ホルス
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:火/光
  • タイプ:神/攻撃
  • 行動ターン数:
行動 【根性】50%
【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +49,200ダメージ
    +回復力ダウン(50%、4ターン)
    +超暗闇(25個、4ターン)
【通常行動】

【根性発動時】
  • 3.5万ダメージ
    +7コンボ以下吸収(99ターン)
  • 暗闇耐性さえ100%ならなんてことない相手。逆に100%でないとしんどい。

■6バトル目(ボス戦)

静夜の語り手・シェヘラザード
DATA
  • HP:
  • 防御力:
  • 属性:光/闇
  • タイプ:バランス
  • 行動ターン数:
行動 【根性】90%
【先制】
  • 状態異常無効(999ターン)
    +ダメージ無効(6,000万以上、999ターン)
    +ルーレット生成(1マス、99ターン)
【お話】※上から順に使用
  • 3.5万ダメージ
    +雲発生(2x2マス、3ターン)
    +操作時間減少(3秒、3ターン)
  • 4.1万ダメージ
    +ロックの目覚め(5ターン)
  • 3.8万ダメージ
    +バインド(サブ全員、5ターン)
    +スキル遅延(6ターン)
  • 2.1万ダメージ
    +属性吸収(光・闇、3ターン)
    +ルーレット生成(4マス、1ターン)
  • 5.2万ダメージ
    +攻撃力 1.5倍(3ターン)
    +スキル封印(5ターン)
  • 5.2万ダメージ
    +1色をお邪魔に変換
    +ダメージ軽減(50%、5ターン)
  • 5.2万ダメージ
    +6コンボ以下吸収(5ターン)
    +属性変化
  • 6.2万ダメージ
    +毒の目覚め(5ターン)
    +ドロップをロック(15個)
【お話もう1回聞く?】
  • 操作不可(最上段と最下段、1ターン)
    ※2周目は発狂即死ダメージ
【根性発動時】
  • HP全回復
  • お話が終わったら殺られると思いきや2周目に突入する。ただし、2周目のお話が終わると発狂即死。
  • HP発狂はないので最後まで拳で語り合える。殴り合う場合、光・闇属性吸収にひっかからないように、それらの属性を持つキャラをチームの先頭に配置する。
  • 初手でワンパンするのがベスト。遅延が飛んでくる3ターン目までに倒せるとグッド。最後まで殴り合うとイライラ。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.