Google Adsense
チーム編成例
攻略メモ
■ダンジョン特性:なし
獲得経験値 | 獲得コイン | |
壊滅級 | 94,590 | 226,800 |
超絶地獄級 | 75,672 | 194,440 |
超地獄級 | 47,296 | 130,900 |
■メモ
- 短いターン数で使える操作時間延長スキルがあると重宝する。
- スキルとL字覚醒の両方でロックを解除できるようにしておくとグッド。
- 神キラーが有効。
■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)
耐性覚醒 | 妨害対策 | 根性対策 |
バインド | 覚醒無効 | 追い打ち |
スキル封印 | 消せないドロップ | - |
毒 | ダメージ無効 | デバフ対策 |
お邪魔 | ダメージ吸収 | 操作時間減少 |
暗闇 | 属性吸収 | 攻撃力ダウン |
雲 | ロック | 回復力ダウン |
操作不可 | ルーレット | - |
リーダーチェンジ | - | - |
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる) | ||
毒目覚め | お邪魔目覚め | 超暗闇目覚め |
■主な妨害
妨害 | 備考 |
先制攻撃 |
|
ダメージ無効 |
|
ダメージ吸収 |
|
属性吸収 |
|
操作時間減少 |
|
回復力ダウン |
|
スキル遅延 |
|
ロック目覚め |
|
■敵のタイプ
フロア | 名前 | タイプ(●はダメージ無効持ち) | |||||||
神 | 悪 | 竜 | 機 | バ | 攻 | 回 | 体 | ||
1F | スピカ | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
2F | コトダマ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
3F | ハマル | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
4F | セト | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
5F | ザパン | ● | - | - | - | - | - | - | ● |
フロア | 名前 | 神 | 悪 | 竜 | 機 | バ | 攻 | 回 | 体 |
Google Adsense
フロア別メモ
■1バトル目
冥樹の星機神・スピカ | |
DATA |
|
行動 |
【タイプ耐性】神、マシン 【先制】
|
- 1ターン目に操作時間減少を上書きし、ワンパンするのが一番。
- コンボ吸収にひっかかって敵のHPを 100%にしてしまうとアウト。
■2バトル目
五晶の神秘龍・コトダマ | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
- ここでスキルを溜めなおしても良いが、3ターン目には倒すこと。
- 敵にお邪魔や毒を作られたら必ず消すこと。消さずにいると特殊行動モードに入ってやられる。
- ここで5ターン遅延を受けることを踏まえ、3バトル目以降にスキルを使う予定のキャラにはアシストなどの遅延対策をしておく。
■3バトル目
ハマル | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
- 属性吸収に引っ掛かる色を外して攻撃する。落ちコンのせいで吸収に引っ掛かった時の保険として、毒耐性を 100%にしておくと安心。
- 属性吸収無効スキルを使って倒すのが一番確実。行動遅延スキルで敵の動きを止めるのも有り。
■4バトル目
焦炎神・セト | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
- 10コンボできる自信がない場合は、1ターン目にL字消しでロックの目覚めを解除し、2ターン目に操作時間を上書きして倒す。
- 1ターン目に落ちコンが乗って中途半端に敵のHPを減らしてしまい、ダメージ吸収を使われるパターンが最悪。これでダメージ吸収にひっかかって敵のHPが全回復すると発狂されるっていうね。
■5バトル目(ボス戦)
水の精霊王・ザパン | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】水 【先制】
|
- 殴り合う場合、頻繁にロックをかけられるのがわずらわしかったので、スキルターンの短いロック解除スキルがあると楽になる。