Google Adsense
攻略メモ
■ダンジョン特性
- 固定チーム
- 陰ダンジョン
■獲得経験値&コイン
難易度 | 経験値 | コイン |
ホルス&イシス Lv.2 | 116,145 | 227,840 |
フロア別メモ
■はじめに:全フロア共通の立ち回り
盤面に4色以上ある場合、ドロップ変換スキルは使わずに温存する。ない場合は、ドロップ変換を使う。ドロップ変換スキルが使えない場合は、3色消して耐える。(LS軽減無しでも受けられるが、まあ、一応)
敵は4色消せば倒せる。5色ある場合は、メイファンのスキチャを発動させるためにちゃんと5色消しておく。
■1F
ダークレディ | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
コカトリス | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
暗闇状態で盤面に4色あるか確認するのも面倒なので、ここは火カーリーとホルスのスキルを使用。操作時間を延ばしてパズルする。
■2F
サラス | |
DATA |
|
行動 |
【根性】30% 【先制】
|
覚醒無効回復スキルは、盤面に4色ない時はサクヤ、ある場合はイシスのスキルを使う。
■3F
闇イザナミ | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】火、闇 【根性】50% 【先制】
|
盤面に4色以上ある、もしくは、4色ないが変換スキルを使えるという場合は、最初にツクヨミのスキルを使用して操作時間減少を上書きする。
4色ない、ドロップ変換スキルも使えないという場合は、3色消して敵の攻撃を受ける。この場合、操作時間延長スキルは、こちらが攻撃するタイミングで使うこと。
■4F
ディノライダー | |
DATA |
|
行動 |
【根性】50% 【先制】
|
■5F(BOSS)
エノク | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】光、闇 【根性】50% 【先制】
|
4色消せば倒せるので消せない回復は無視して構わない。