Index

小若衆

■敵データ

小若衆
能力値 HP:6,450攻撃:180守備:210
属性相性  
 
スキル ■空間殺法
  • 敵1体に斬攻撃
■回転斬り
  • 敵全体に斬攻撃
■暴れまくり
  • 敵全体をランダムに複数回の壊攻撃
■ジオダイン
  • 敵1体に電撃属性攻撃
■マハジオダイン
  • 敵全体に電撃属性攻撃
■ガルダイン
  • 敵1体に疾風属性攻撃
■マハガルダイン
  • 敵全体に疾風属性攻撃
■スリープソング
  • 敵全体に睡眠を付着
素材
  • 甘露酒

■戦い方

 稲羽郷土展の序盤に倒すのは厳しいが、終盤なら倒せるぐらいの強さ。

 全員にアクセサリ「ダイレクトガード」を装備させて物理攻撃のダメージを軽減しつつ、火炎属性スキル(緋炎刀や連鎖の炎刃など)で攻撃すれば押し切れる。電撃や疾風属性が弱点の仲間はパーティーから外しておくと良い。

 スリープソングの使用頻度は高くないが、念のために睡眠無効とメパトラを持つ仲間を1人用意しておくと安心。

組頭

■敵データ

組頭
能力値 HP:6,600攻撃:165守備:162
属性相性  
 
スキル ■回転斬り
  • 敵全体に斬攻撃
■ジオダイン
  • 敵1体に電撃属性攻撃
■マハガルダイン
  • 敵全体に疾風属性攻撃
■マハンマオン
  • 敵全体に光属性の即死
■スリープソング
  • 敵全体に睡眠を付着
■テンタラフー
  • 敵全体に混乱を付着
■タルカジャ
  • 味方1体の攻撃力アップ
素材
  • 大吟醸

■戦い方

 一見すると弱そうだが、耐性を持つ属性が多く、状態異常に全体即死といやらしいスキルを扱う難敵。
 マハンマオン一発で全滅するのを防ぐために、光属性:無効なP3主人公、天田、直斗のいずれか1人をパーティーに入れておくと良い。(メインペルソナが進化すると光属性:無効となる)

 基本的な戦い方は小若衆と同じ。ただし、組頭はスリープソングやテンタラフーといった状態異常攻撃を多用するため、睡眠&混乱無効な状態異常回復役を1名用意しておいた方が良い。混乱無効はスキル、睡眠無効はアクセサリで対応すると簡単。

あしばや野郎

■敵データ

あしばや野郎
能力値 HP:4,550攻撃:186守備:165
属性相性  
 
スキル ■(2回行動)
  • 1ターンに2回行動する
■胆砕き
  • 敵1体に壊攻撃+属性攻撃力ダウン
■ギガンフィスト
  • 対象から左右に拡散する壊攻撃
■メガトンハンマー
  • 敵1体に壊攻撃
■回転斬り
  • 敵全体に斬攻撃
■タルカジャ
  • 味方1体の攻撃力アップ
■スクカジャ
  • 味方1体の回避率・命中率をアップ
■チャージ
  • 次回の物理攻撃ダメージ 3倍
素材
  • 光速の面影

■戦い方

 全員にアクセサリ「ダイレクトガード」を装備させて物理攻撃のダメージを軽減しつつ、火炎属性スキル(緋炎刀や連鎖の炎刃など)で攻撃。敵は物理に耐性を持つが、それほど気にしなくても良い。

 敵にタルカジャとスクカジャの効果が付いていると、敵はチャージ→物理攻撃と行動するので危険。
 効果を相殺できるようにあらかじめタルンダとスクンダを使用しておくか、もしくはデカジャで早めに効果を打ち消す。

したたり野郎

■敵データ

したたり野郎
能力値 HP:8,000攻撃:195守備:174
属性相性  
 
スキル ■メガトンハンマー
  • 敵1体に壊攻撃
■回転斬り
  • 敵全体に斬攻撃
■デスバウンド
  • 敵全体に斬攻撃
■マハラギダイン
  • 敵全体に火炎属性攻撃
■テンタラフー
  • 敵全体に混乱を付着
■獣の咆哮
  • 自身に最速行動+物理攻撃力アップ
■スクカジャ
  • 味方1体の回避率・命中率をアップ
素材
  • したたる汗

■戦い方

 全員にアクセサリ「ダイレクトガード」を装備させて物理攻撃のダメージを軽減する。火炎属性が弱点の仲間は外しておいた方が良い。

 敵の回避率が高いのか、こちらの攻撃はなかなか当たらない。スクンダやスクカジャで対応するか、速封じを積極的に狙っていこう。br>  敵に獣の咆哮やスクカジャを使われたらデカジャで打ち消してください。

 テンタラフーの使用頻度は高くないが、念のために混乱無効とメパトラを持つ仲間を1人用意しておくと安心。

おまつり野郎

■敵データ

おまつり野郎
能力値 HP:9,800攻撃:210守備:177
属性相性  
 
スキル ■(2回行動)
  • 1ターンに2回行動する
■メッタ斬り
  • 敵全体をランダムに5〜7回の斬攻撃
■ギガンフィスト
  • 対象から左右に拡散する壊攻撃
■メガトンハンマー
  • 敵1体に壊攻撃
■マハラギダイン
  • 敵全体に火炎属性攻撃
■ディアラハン
  • 味方1体のHPを全回復
素材
  • ひょっとこの面

■最初に

 依頼「おまつり野郎を撃破せよ」を受けるとわかりますが、ある条件を満たすとおまつり野郎を弱体化させることができます。
 弱体化に成功すると行動回数が1回になり、また、マハラギダインやディアラハンを使わなくなります。必ず弱体化させてください。
 弱体化の条件を満たすと、1ターン目に「おまつり野郎はやる気だ」のメッセージが表示されます。

●弱体化させるための条件

  • パーティーの人数を4人にする。
  • パーティーに入れるメンバーを男子高校生のみにする。(クマ、天田、善、コロマルは不可)
  • 松明に火がついていないこと。

■戦い方

 敵の物理攻撃が高いので、補助スキルや力封じ、ダイレクトガードなどを活用し、被ダメージを減らすように心がける。メインペルソナの進化が済んでいる場合は、斬属性に耐性と持つP4主人公や真田、壊属性に耐性を持つ完二を入れるといいでしょう。P3主人公のランダマイザも有用です。

 HP回復は、風花の癒しの風+英気の泉で間に合います。不安ならリーダーにメディラマをセットしておくか医療キットを数個準備しておいてください。

 敵は氷結属性が弱点なので、速の高いキャラに連鎖の氷刃をセットしておくと効率良くダメージを与えられます。このキャラに三連の鎖や黄金連鎖を持つペルソナをセットしておくとなお良し。
 毒も有効で、1ターンに710ダメージ与えられます。

おともだち(BOSS)

■敵データ

おともだち
能力値 HP:12,000攻撃:180守備:180
属性相性  
 
スキル ■(2回行動)
  • 1ターンに2回行動する
■利剣乱舞
  • 敵一列に斬攻撃
■回転斬り
  • 敵全体に斬攻撃
■ラビットフット
  • 敵全体をランダムに10回の壊攻撃(命中率:低)
■大きく息を吸い込んだ
  • 次のターンに大声を使用
■大声
  • 敵全体を高確率でダウンさせる
■タルカジャ
  • 味方1体の攻撃力アップ
■ラクカジャ
  • 味方1体の防御力アップ
■食いしばり
  • HPが0になった時に1度だけ HP 50%で復活
素材
  • 手縫いのチョッキ

■戦い方

 敵に弱点属性がなく、また、HPが実質18000と非常に高いため、バトルは長期戦となる。
 パーティーは、SP切れを気にせずに戦える物理系の仲間をメインに編成すると良い。
 敵の攻撃はほぼ全て物理なので全員にアクセサリ「ダイレクトガード」を装備させておくこと。

 敵が「大きく息を吸い込んだ」を使った次のターンは「大声」を使用する。これによりダウン状態に陥るとラビットフットで踏まれまくる。
 「大きく息を吸い込んだ」の次のターンは、全員DEFENCEしてダウンを防ぐこと。

 速の値が高い仲間に【星】カルティケーヤ(連鎖の雷刃、鮮血の先導者、三連の鎖、黄金連鎖習得済み)をセットしておくと良い感じにダメージを与えられます。
 速封じで敵を回避不能にした後に刹那五月雨撃などの複数回HITするスキルで攻撃するのも有効です。

Copyright (C) 2014 Privespa All Rights Reserved.