マップ

イベント

■一覧

MAP内容
aガラクタの山の中にブリキのロボットが埋もれている。
時計塔2階に落ちている余った歯車を持ってくると「デルタドライブ」が手に入る。
b会話イベント。依頼「思い出を取ってきて」が発生する。
Eエレベーター。
時計塔 5階でエレベーターを調べると使用可能になる。
時計塔 8階でエレベーターを調べた後は、行き先に8階が追加される。

パワースポット

■一覧

MAPコモンレア
P1濁った水晶ひび割れた水晶
  • ああっと!・・・バスタードライブ 2体、魔弾の砲座 1体出現

宝箱

■一覧

MAP宝箱の中身
T1傷が入ったレンズ
※踏破率 100%で解錠
※アイテム「解析用スコープ」の素材
T2「と」と書かれた宝箱。施錠されている。
調べると依頼「THE 知恵比べ」が発生する。
T3カイザーアーマー

F.O.E

■一覧

MAPF.O.E
F1■見張る者
  • 決められたポイント間を1ターンで移動する。追いかけてはこない。
  • ワープしているわけではないため、FOEの移動ルート上で接触するとバトルになる。

参考:ダンジョン探索の進め方

■C-3 〜 D-3区画

  1. 自分が★印、FOEがA(下向き)とB(左向き)の時に部屋に入る。
  2. 主にオレンジ色の斜線部をうろうろし、FOEを避け続ける。
  3. FOEを避け続けていると、自分が☆印、FOEがC(右向き)とB(左向き)の配置になる時が来るので、その時がきたら、左、下、右、下と移動して抜ける。

■その他

●魔弾の砲座の対処法

 魔弾の砲座が使うチャージショットの威力は強烈。後列に貫通するため、耐の低い後列メンバーが受けると致死級のダメージを受ける。
 対策としては、アイギスを後列に配置してボディーバリアーを使用する。これで後列メンバーへの貫通ダメージを気にすることなく戦うことができます。
 アイギスには相殺ボディを持つペルソナをセットしておきましょう。

 魔弾の砲座に関わらず、時計塔内のバトルで物理タイプの敵が出てきた時はアイギスのボディーバリアーが重宝します。

●アイギス用のペルソナ合成例

  1. 【皇帝】トート(Lv.41+3)
    ×【剛毅】ハヌマーン(Lv.41)
    ×【太陽】ガネーシャ(一番Lvを高く)
    →【塔】アバドンが誕生。「電撃耐性」を継承する。
  2. 【塔】アバドン(Lv.47+5)
    ×【皇帝】パピルサグ(Lv.45+3)
    ×【節制】ビャッコ(一番Lvを高く)
    →【剛毅】ジークフリードが誕生。「電撃耐性」「睡眠無効」「石化無効」を継承する。

 他に、マハムドオン+不浄の手の組み合わせを持つ仲間を1人用意しておくと通常戦闘が楽になります。

●FOE「見張る者」について

 FOE「見張る者」は、次に移動する方向を向いています。それを手がかりに当たらないように避けましょう。

●栄華の欠片をキープしておく

 レアシャドウ「栄華の手」を倒して「栄華の欠片」を入手したら1個で良いので工房に預けておきましょう。後に発生する依頼で使います。

Copyright (C) 2014 Privespa All Rights Reserved.