Index

ゲーム終盤の稼ぎはザクロ? 修験場?

■検証内容

 ザクロ巡り一周でおよそ30分。それと同じ時間だけ修験場 最下層で経験値稼ぎをした時の獲得量を比較。
 ライドウのレベルは74。いずれも金銭加増とミダスニッキの効果でお金の獲得量を増やしている。

■戦闘で得られる経験値

 経験値忠誠度お金
ザクロ巡り一周6,9641,80039,806
修験場 最下層17,3841,56315,961

■結果

●経験値

 修験場 最下層の方が2.5倍ほど多く獲得できる。

●忠誠度

 これはほぼ同じ。ザクロ巡りの方が獲得量が安定しているってぐらい。

●お金

 ザクロ巡りの方が2.5倍ほど多く獲得できる。おまけにザクロ巡りの報酬で「バビロンの石板」が確定で手に入るため、1周で6万〜7万は稼げる。
 一方、最下層は、運が良ければリリスが「ギザの黄金面」などの換金アイテムを落とすので、その入手量次第ではザクロ巡りを上回る。これを狙うなら宝珠加増+クベラニッキでアイテムドロップ率を上げたい。

●その他

 ザクロ巡りは、報酬で香や魔導書が手に入る。これらが欲しいなら効率を無視してザクロ巡りした方が良い。

■結論

 満遍なく経験値を稼ぎたい場合は、修験場 最下層で良し。オンミツバライでサンダルフォン以外の敵を倒せるようになると楽に経験値を稼げる。

 ライドウや特定の仲魔のレベルだけ上げたい場合は、ザクロ巡りで魔導書・薄や厚を集めた方が良い。

獲得金額が上がるミダスニッキは使うべき?

■検証内容

 ミルクホール新世界で飲める「ミダスニッキ」。1杯2,000円。これを飲んでからお金稼ぎをした方がいいのか否か。

■ザクロ巡り一周で得られたお金で比較

ミダスニッキ獲得量ミダスニッキ
の代金
差し引き
あり39,8064,00035,806
なし33,172033,172
2,634

■修験界最下層で月齢が一回りするまでに得られたお金で比較

ミダスニッキ獲得量ミダスニッキ
の代金
差し引き
あり15,9612,00013,961
なし13,300013,300
661

■結論

 ザクロ巡りの方は、獲得金額が8倍になることもあり、まあまあ恩恵を得られるかなーってところ。入手金額が少ない前半はミダスニッキなしで回り、入手金額が多い後半だけミダスニッキを飲んで回るのが良いかもしれない。

属性攻撃特技の威力を比較

■比較

特技与ダメージダメージ比率
アギ871.00
マハ・ラギ1091.25
アギ・ラティ790.90
アギダイン1301.50
砲火123
(159)
1.40
(1.82)
マハ・ラギダイン1742.00
地獄の業火167
(217)
1.90
(2.49)
ファイアブレス87×33.00

 アギを基準としてダメージの比率を算出。検証にはベリアル(魔:27)を使用。
 砲火と地獄の業火の( )内数値は、追加ダメージ(最低回数の2回)を含めたもの。

物理攻撃特技の威力を比較

■比較

特技与ダメージダメージ比率
打撃(通常攻撃)1591.00
連撃159+79+792.00
瘴毒撃2121.33
逆鱗撃3192.00
雄渾撃3722.34
大暴れ2121.33
鷹円弾1861.17
猛突進159×33.00

 打撃(通常攻撃)を基準としてダメージの比率を算出。検証にはスサノオ(力:40)を使用。

補助特技の効果を比較

■物理攻撃力アップ系

特技与ダメージダメージ比率
打撃(通常攻撃)1591.00
タル・カジャ+打撃1901.20
タル・カジャオン+打撃2061.30
雄叫び+打撃2301.45
タル・カジャオン+雄叫び+打撃2981.87
タル・カジャ+タル・カジャオン
+雄叫び+打撃
3452.17

 打撃(通常攻撃)を基準としてダメージの比率を算出。検証にはスサノオ(力:40)を使用。

●備考

  • 補助効果は重複する。
  • ライドウの降伏弾は、物理ではなく銃撃。タル・カジャなどで威力を上げられない。

■魔法攻撃力アップ系

●備考

  • マカ・カジャ系のダメージ倍率は、タル・カジャ系と同じ。
  • ライドウの属性攻撃特技は、〇〇印はもちろんのこと、万能属性のスバルノキッサキやメギドラオンの威力も上がられる。

■防御力アップ系

特技被ダメージダメージ比率
何もなし2371.00
ラク・カジャ2020.85
ラク・カジャオン1900.80
テトラオーラ1660.70
ラク・カジャオン+テトラオーラ1330.56
ラク・カジャ+ラク・カジャオン1620.68

●備考

  • 防御アップ系の補助効果も重複する。
  • ラク・カジャやラク・カジャオンは、デンジャラスアタックのダメージを減らせることも確認。

Copyright (C) 2025- Privespa All Rights Reserved.