Google Adsense
マップ
イベント
■イベント
| 記号 | 内容 |
| a |
【座標】D-3(2,1) 【開けた場所がある】
|
| b |
【座標】C-3(3,1) 【青色の奇妙な果実が生っている】
|
| c |
【座標】E-2(4,1) 【動物の子供が魔物に襲われている】
|
■クエスト関連
| 記号 | 内容 |
| q1 |
【座標】D-1(2,4)
|
| q2 |
【座標】F-2(4,4)
|
| q3 |
【座標】A-7(3,1)※隠しエリア
|
| q4 |
【座標】D-7(4,5)
|
| q5 |
【座標】A-5(4,1)※隠しエリア
|
採集ポイント
■一覧
| 記号 | 種別 | 採集できる素材 |
| S1 | 採取 |
|
| S2 | 採取 |
|
●上表について
- 上表の確率は、各採集ポイントで採集を100回以上行った結果です。参考程度に。
●**ああっと**で出現するモンスター
- 暴れ野牛 1体
- はさみカブト 3体
■素材情報
| コケイチゴ | |
| 売却価格 |
|
| 使用効果 |
|
| 製作 |
|
| 氷花 | |
| 売却価格 |
|
| 使用効果 |
|
| 製作 |
|
| 水仙人掌 | |
| 売却価格 |
|
| 製作 |
|
宝箱
■通常エリア
| 記号 | 宝箱の中身 |
| T1 | 4,000エン |
| T2 | ヒーターシールド(盾) |
| T3 | 突術の起動符 |
| T4 | コンポジットボウ(弓) |
| T5 | ブレイバント |
| T6 | メディカIV |
■隠しエリア
| 記号 | 宝箱の中身 |
| T7 | ソーマ |
| T8 | 破邪の手甲(腕防具) |
F.O.E
■通常エリア
| 記号 | 解説 |
| F1 |
■災いの巨神
|
| F2 |
■水辺の処刑者
|
| F3 |
■飛来する黒影
|
■隠しエリア
| 記号 | 解説 |
| F4 |
■白雪の魔神
|
攻略メモ
■物理以外の攻撃手段を多めに用意する
はさみカブト、オオヤドカリと、物理に耐性を持つ敵が高い頻度で出現するため、非常に面倒臭い。おまけに次のフロアからはブルーゼラチンも加わる。
これらの敵に対抗するために、パーティーに、アルケミスト、ガンナー、巫剣ドクトルマグスのいずれか2人は入れた方が良い。もしくは「病毒の呪言 Lv.10」習得済みのカースメーカーを1人入れる。
■F.O.Eの乱入に注意
このフロアでは、通常戦闘中にFOE「水辺の処刑者」が出現し、戦闘に乱入してくる。
出現場所は決まっているため、その付近で戦う際には注意すること。特にB-7区画ではFOE2体に挟撃を受ける恐れがある。
●オートパイロットは使わない
カニFOEが出現する場所でオートパイロットは使わない方が良い。
「FOEが乱入してきたので戦闘から逃げましたが、オートパイロットで再突入しました」というしょーもない動きをする。
お金稼ぎ・経験値稼ぎポイント
■お金稼ぎポイント
特になし。
■経験値稼ぎポイント
「病毒の呪言 Lv.10」習得済みのカースメーカーがいるなら、C-1区画の採取ポイントがある小部屋がオススメ。敵が複数体出現するので経験値を稼ぎやすい。
獲得経験値の目安は、一番少なくて「カニ1、狼1」の3,409。一番多くて「狼2、雪トカゲ2」の6,190。